見出し画像

【描き方】吹き絵「カーネーション」

【材料】

絵具
スポイト
ストロー
小さめのボール型容器
画用紙
クレヨン
レジャーシートやティッシュ等
(片付けしやすくするため)

画像1

【作り方】

① 絵具を作る

画像2

ボール型容器に
絵具を薄めに作る
(絵具:水が1:10超くらい)

② スポイトで紙に水を落とす

画像3

画像5

③ ストローで  水溜りに息を吹きかけ
  絵具を散らす

画像4

④ 葉っぱや空をクレヨンで書き足したら
  出来上がり♪

画像8

2歳児作品(破れちゃうのもあるある↑)

画像8

4歳児作品(いっぱい咲いてる)

画像7

5歳児作品(空には雲もある)

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

ねらい

色んな描き方を知る
息を吹く力を付ける
(呼気から腹筋を鍛える)
色んな画材を混ぜ合わせて使ってみる

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

色いろ遊びすとお勧めポイント

シャボン玉が出来るようになっても
直ぐにストローを吹くのは
難しかったりします。

今回は2歳児も挑戦しましたが、
難しいなりにやろうとして
ストローで紙に穴が空きました!

が、
それも楽しかったみたい。

画像9

2枚目も挑戦してました!

異年齢で
吹くことが難しい子がい居たら、

紙を傾けて
絵具を流して見ても良いかも↑

今回はカーネーションですが、
色んな色を落として
吹いてみても、

花火みたいで
楽しいですよ♪

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

【自己紹介】

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

「お絵描き遊び」教室について

Instagram @iroiroasobyouga

問い合わせ先はコチラから↓

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

【ベビーシッティングについて】

問い合わせ先はコチラ↓

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

【その他の問い合わせ先】

執筆やmoderatorの依頼等
ございましたら
コチラ↓

又は、

のDMによろしくお願いします(*˘︶˘*)





「日本にクリエイターを増やしたい!!」 ★保育士しながら認定心理士資格取得★ パート→非正規→正規(無認可)→正規(認可) →フリーランス保育士・児童指導員 保育士時代に学んだ心理学を 子育てや保育、描画コンテンツに 生かし実践! 主体的で能動的な日本人を増やし続けてます♪