見出し画像

KIRA式学習コーチングって?

こんにちは!

今回から自分が行っている「KIRA式学習コーチング」を紹介していきます!

KIRA式コーチングは以下の①~④の手順で行っています!

➀月の目標

ひと月の大きな目標を設定し、それを達成するための具体策を各科目に掘り下げて決めていきます。

月目標を立てる理由としては、その月で自分が何をどれくらい進めていきたいのかを明確にすることで受験や資格試験合格までのルートを確実に決めていくことができます!

月目標を立て、その目標を実現するための具体的なアクションプランを2つ考え、その上で各教科の1ヶ月の進める単元、参考書を決定していきます。

②先週の振り返り・週の目標

1週間の振り返りを行い(初回は無し)、できたこととできなかったことを明確にします。そしてそれらを元に、週の目標を各科目と生活面において設定します。

聞く項目は生活面と学習面で分かれており、

生活面では

1 今週の頑張りを5段階評価すると?

2 今週の一番の学びは?

3 体調の状態は?

4 メンタル面で不安なことは?

この4項目をそれぞれ掘り下げて聞いていきます!

学習面では前の週で決めた学習内容が進められているかどうかを確認し、頑張りを評価し、改善できるところは改善案を出していきます!

学習面も生活面もしっかり面談でカバーしているので、一般的な塾のようなやりっぱなしを防ぐことができますね!

③週目標を達成するためのスケジュール


決めた週目標を達成するために、どの教科のどんなことを、何を使ってどのくらいの時間やるのかを決めます。

週目標として多いのは、

・早寝早起きを意識して生活する!

・学校(塾)での生活に慣れ、ペースをつかむ!

・一日1回は〇〇をやる!

など、生活面での目標が多い印象です!

また、スケジュールを決定する際は、どの教材のどの範囲をいつまでに終わらせるなど詳細な内容まで決定するので、なんとなくやらないと・・・から脱却することができます!

④一行日記

記録をつける習慣をつけるために、一行日記を書いてもらいます。

その日の感想や勉強をして感じたことなど何を書いてもOKです!

また、その日の自分への自己評価も行い、生徒の自己効力感を育みます。

これらを1人でやるのではなく、週1回の面談を通して講師と「一緒に」考えて決めていきます。

計画の修正やフィードバックの時間を設けることで、計画の立てっぱなしを防ぐことができ、徹底したスケジュール管理は限られた時間を最大限に活かすことに繋がります。

もちろんその他いろいろな相談や、勉強とは関係のない話などもします!

自分にとっても、生徒としっかりと向き合える良い時間になっています!

今回は「KIRA式学習コーチング」ではどんなことをしているのかをお伝えしました!

最後までご覧いただきありがとうございました!


この記事が参加している募集

最近の学び

よろしければサポートおねがいします!収益はさらなるノートまとめとして発信するのに使います😊