rina

先日手に取った「暮らしのヒント集」から1日1文を今の暮らしに取り入れて、感じたことを綴…

rina

先日手に取った「暮らしのヒント集」から1日1文を今の暮らしに取り入れて、感じたことを綴る暮らし日記はじめました。その時のイメージをイラストに。日常のちょっとしたことも書きます。

最近の記事

配達員さんへありがとうを伝えてみる

今日の言葉 「いつも配達ありがとうございます」と小さなカードに書いて、配達員の方に見えるようポストのそばに貼っておきましょう。」 ノートにマスキングテープを貼ってカードを作りました。 家のポストへ貼りました。 これまで3度引越しを経験したけど、どのマンションでも感謝のカードを貼ってる家はなかったと思う。 私自身感謝の気持ちを持ててとても良かったです。 配達員さんはこれを見てどう思うだろうか。少しでも気持ちが伝われば嬉しいけど。 =今日の言葉からの学び= 今ままでポストに

    • 飲み残したワインでサングリアを作ってみる

      「普段味わうことのないカクテルを自宅で作ってみましょう。簡単な材料で作れます。それぞれのカクテルストーリーを学ぶのも楽しいものです。」 本にある言葉から、今日はカクテルを作ってみようと思ったけど 飲み残したワインがあったからサングリアを作ってみることに。 ・飲み残しの白ワイン ・八百屋で買ったパイナップル ・ジャム作りで余ったりんご フルーツを切って、白ワインに漬けただけ。 時間が経つにつれてフルーツの甘い香りが広がる。 飲み残しのワインを美味しくオシャレにしてくれる

      • ときめきは暮らしを色鮮やかにしてくれる

        「ときめきは、暮らしを色鮮やかにしてくれます。いつも何かにときめいている人になりましょう。ときめきは、自分をすてきにしてくれるスパイスでもあります。」 ときめきって何だろう。 りんごジャム作りからヒントを得ました。 初めてのりんごジャム作りをしました。 出来上がって、食べるとき 作ったジャムが透明がかって光に当たるとキラキラして見えて きれい〜とにんまり。 あ、これがときめき?? 私の場合 きれい、かわいい、美味しい、すてき というものに出会って心が動くとき ときめいて

      配達員さんへありがとうを伝えてみる

      • 飲み残したワインでサングリアを作ってみる

      • ときめきは暮らしを色鮮やかにしてくれる