見出し画像

出直しnote、1周年!

 決意「📖に戻りました💎」から、1年経ちました。ボクとしては、強い決意の再出発でした。

 まず、自分のためのnoteを書くことにした。ウケねらいから、年相応の文章を書きたい。それは、第三の人生の手土産としたかった。
 安易な改行はしない。読みやすいと言われる左寄せには拘らない。テーマは終活に、文体はクラシカルに。こんなことにこだわるいちねんだった。
 評価は避ける。思いは、継続することにした。再出発のnoteを引用する。

📖に戻りました。かわせみ💎
2023年5月28日 19:12

 かわせみ✍️改め、かわせみ💎としてnoteに励みます。あらためて、よろしくお願いします。

 約半年間、こらむ🧢とエッセイ✍️に取り組みました。多くのテーマや考え方に触れることが出来ました。ほほ、毎日投稿をしてきました。

 おかげさまで、書くトレーニングは出来ました。しかし、続ける義務感に思考が固着していることに気がつきました。悪い意味で、"読まれたい"という意識が先行していることに気がつきました。

 ですから、いったんnoteから離れる決意をしました。退会することで、アカウントと記事は消滅しました。

 還暦を過ぎた初老の自分は、年相応のnoteを書くべきと思いました。それは高飛車な話ではない。今ある自分が楽しく生きる話であると。

 とどのつまりは、人は死ぬ。それまで、楽しく生きたい。運良く、連れ添った相方と存分に楽しむことが良い。これは、誰にも迷惑をかけるわけではない。

 ボクは死んだら何十億年かけても宇治平等院鳳凰堂に行くことに決めています。そこには、大好きなお父さんが綺麗な女の人を連れて待っているはずだ。ボク同様、お父さんも面食いだから❤️

 ボクは家内との思い出と2人の息子たちの話を土産にします。その荷造りを、再開するnoteで行います。極めて身勝手な文章になることは、想像以上になるはずです。

 つまり、終活の記録を父へ土産にするプロジェクトになります。楽しくまとめるつもりですので、気が向いたらお立ち寄りください。よろしくお願いします。

かわせみ💎

かわせみ💎note 2023.05.28

 この一年間で、noteは約300回の投稿をした。刺激の強いと思われる投稿は下書きに格納してある。物によっては、別垢で公表したい記事は少なくない。
 上記の結果については、過去なので言及しない。逆に、これからの在り方を確認する。
①有料記事の社会貢献を目指す
②次の小説のためのスケッチnoteを貯める
 また、noteだけに偏らず、バードウォッチングや読書や建築史や城巡りもしながら見聞を広げたい。さらに、絵画などにも視野を拡大したい。
 今年の終活イベントは、8.9月だ。8月は息子の招待で二泊三日で石垣島クルージングなど。9月は、姫路城や城崎温泉と天の橋立などた。ここでは、②のスケッチを溜め込む。

 出直しnote2年目は、noteの内容が理解されることを目指す。また、意味あるエッセイをたくさん集めます。
 また、書くnote中心から同性同年代の方と共有するnoteを目指します。そのためには、積極的にターゲットにアプローチする。そして、相互フォロー者を拡大したい。

かわせみ💎

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,661件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?