デデンネ

GP8th殿堂優勝/優勝8回

デデンネ

GP8th殿堂優勝/優勝8回

最近の記事

【新環境tier1筆頭】黒緑アビス全解説

1.初めに お久しぶりです、デデンネです。今回は自分が2023後期ランキングを走っていた中で長い期間使用していた闇自然アビスの解説になります。 今回のnoteでは最終的なリストの解説以外にも、自分が今まで闇自然アビスを調整していた中で採用候補としていたカード達や各対面へのプレイを合計19000文字ほどで解説しています。 今回の殿堂発表で不利対面だったデッキ達がほとんど規制対象になっており、新環境で闇自然アビスが明確に不利そうなデッキも暫定いなさそうなので、新環境で最も

有料
600〜
割引あり
    • 【DM全国大会2019使用】新型ガイアッシュ覇道

      1.初めにお久しぶりです、デデンネです。今回は僕が参加したDM全国大会2019で使用したデッキについて紹介していきます。今回のデッキは栃木県で1番強いとり((1) とり🐥(@toriao0726)さん / Twitter)が原案で全国の日程が決まってから調整を手伝ってもらいました。 2.全国前までのリスト全国の日程が決まってから様々なデッキタイプを試していました。その中でガイアッシュ覇道が自分の中で1番しっくりきたデッキタイプだったのでCSに持ち込みました。CSに持ち込んだ

      有料
      1,000
      • レッドギラゾーン抜き新型アナカラーデッドダムド【オリジナル対応】

        お久しぶりです、デデンネです。 今回は新弾のデュエキングMAXの発売前から考えていたアナカラーデッドダムドの記事となります。 従来のアナカラーデッドダムドにはレッドギラゾーンというフィニッシャーが採用されていましたが、今回のアナカラーデッドダムドはレッドギラゾーンに代わる新たな切り札を採用した新感覚のデッドダムドを紹介します。 はじめに まずは自分の主な戦績をざっくりと紹介したいと思います。 最近ではレッドギラゾーン入りのアナカラーデッドダムドを使用していたのも目に新

        有料
        500
        • 【ドギラゴン閃】オリジナル・リモート向け構築と殿堂後からの考察

          今回はオリジナル環境で強いと思い調整していたドギラゴン閃を紹介したく記事とさせていただきました。 有料分からは個々のカードの説明や殿堂前、殿堂後に流行るであろうデッキの考察とともに対処等の説明をしたいと思います。 【デッキ構築と説明】 現環境で使用していく上でたどり着いた構築がこのようになりました。 デッキのコンセプトとしては主に流行るであろうデッキへのメタを充分に用意し最速3キルを狙える安定した山をコンセプトとしました。 現状思いつきで構築し身内との調整でたどり着

          有料
          500

        【新環境tier1筆頭】黒緑アビス全解説