見出し画像

#305 今の価値②

みなさんこんにちは☀️
進路サポーターの【スイッチ】です‼️このnoteは進路に関する情報を【毎日投稿】しています😊

昨日の続きになります✋


4/12(日)

コロナの影響で、ほとんどの仕事は人の繋がりが無ければ成り立たないことに気がついた山田です

私の大好きなお笑いも、近距離で話しているので自粛ですよね😭


こんなタイミングだからこそ、やっておくべきことを考えてみようというのが昨日と今日の内容です✋


[今日の無料公開記事]

#232 共犯をデザインする

#233 Radio talk

※#201より1部有料化のnoteを更新していますが、コロナの猛威で自粛している皆さんへ✋順次2話ずつ無料公開しています!読まれた方はいいねやコメントを下さると嬉しいです( ˙ᵕ˙ 🙏🏼)


======

現状維持は衰退

Twitterでこんな記事を見ました

この休校を夏休みの前借りだと思え!と言っている方へ。夏休みだったら海やフェスに出かけているのに、外に出られないなら前借りではない

※内容は1部加工・変更しています


また、ニュースなどでも

やることがないからパチンコなどの遊びへ行くしかない。家にいてもダラダラ過ごすだけ


なるほど!多くの人はやることを決めてくれた方がいいと思っているようです

その為、『自宅でできる〇〇』というものにニーズが集まるわけです

画像1


しかし、考えなくなった人は人に在らず

考える事を放棄した人の末路は、機械化の波に飲まれてしまいます


だからこそ、この時期に何をするかで大きく差が生まれてしまいます

周りが準備をするということは、今をひたすら耐えるだけでは衰退するということです


======

結局は

そうは言っても、何かを考えて学ぶことに慣れていない人がいきなりできるわけはありません✋(習慣化の難しさは私も十分に体感しています💦)


この時期に何をしたらいいのか?


それは、信用集めです✋

ここから先は

718字 / 1画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,464件

最後までご覧いただきありがとうございます😊 読書感想文をコメントに書きませんか?良かった👍悪かった👎改善点などなんでも🆗進路指導に活かします‼️ [公式twitter]コチラも是非😊 https://twitter.com/@NPO_Switch2020