見出し画像

朝はしご酒

大阪に行ったらしたいこと。
それは、朝飲み。
朝から飲めるお店が多い気がするし、寛大な気もするし、何より楽しい。
朝飲みは、どこであれ楽しいのだけど、安くておいしい!それが大阪。

まずは、心の聖地「大阪屋」

9:40スタート。マイ聖地「大阪屋」
雑な写真に逸る気持ちが出ている。
そして、すでに飲んでから慌てて撮ったことがバレバレ。
するめ天と煮込みで、生中を1杯。

するめ天、大阪ではメジャーらしいけど、ここで初めて食べて感動した。
なんだろう、少しするめが甘く感じる。マヨネーズ七味にビールが合う〜

煮込みもすじがほろほろ。こちらも少し甘め。
甘いものでも、お酒は美味しく進むんだな〜

もう一杯飲みたいところをぐっと我慢。
お会計の時にお兄さんに割引券をもらう。
「3月末までに強制的にもう一回くる券やからね」

串かつ 鳥の巣

2軒目は「串かつ 鳥の巣」
実は、次に行こうと思っていたお店の開店時間を間違えており、間30分。
1軒挟んどこか、ということになったのでした。
次にも行くのに、同行者まあまあ串かつ頼んでた(笑)
ホールのお姉さんの制服がかわいく、こんな風に歳を重ねても働くチャーミングさに萌えた。これが大阪。
現に、隣に座ったおっちゃんはスイーツの差し入れをあげてた!

紅生姜、こんにゃく(味つきでうまい!)、玉ねぎ、しらすおろし、でビール1杯。

赤白といえば、フレンチおでんの大根 ポルチーニ茸のクリームソース

時間調整をしてきた甲斐があって、並ばずに入れた「赤白」
夜だとなくなっていることもあるバケットで、しっかりポルチーニ茸のソースを最後まで堪能!
うまいよな〜(しみじみ)
一杯目は泡よね〜

絶対注文!フォアグラ茶碗蒸し
長芋のコンフィー レモンマスタード
しゃくしゃく、さっぱり、マスタードとピンク胡椒がすごくいい!

今回は、同行者の時間予定もあり、想定外だった串かつを食べたこともありメインを食べられなかったのはちょっぴり残念。

でも、大阪に来たら「赤白」に行かずにはいられないので大満足!
泡1杯、白3杯(できればもう1杯飲みたかった)でごちそうさまでした。
12:30解散。


車内はエビスか一番搾りと決めている

お土産に「551」と「YOKOO」の牛カツサンド、
いつも買うお好みせんべいと迷ったあげく、今回は「超リアルパチモンたこ焼き」を購入。
「551」は持参した保冷バッグを褒めてもらう。

朝のはしご酒、楽しかったな〜

帰ってきたら誰もいなかったのだけど、娘さん、息子さんが帰ってきた時、お互い「おかえり〜」って言い合って、それもうれしかった。

作り置きしていったものはほぼなくなっていたのも、なんかうれしかった。

夕ごはんは娘さんのリクエストでパスタになったのだけれど、肝心のパスタがなく(笑)、コンビニへ二人で行くことに。
途中、「帰るLINE」を送ってきた息子さんにコンビニへ行くことを伝えると「待ち合わせようか」といつにない返事が来たのも「帰り、待っとったやないかい!」と、心の中でめちゃウハウハになったのもうれしかった。

ごはんを食べたら急に眠くなって、ちょっと寝たら覚醒して、久々に本を読んでいたら、これまた楽しくなってきた。

こんな毎日がいいな〜と改めて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?