見出し画像

明日出勤します∼ひょっとして感染?のその後

これからの方の為に参考備忘録として残しておこうと思いまして。

コロナ感染!?|とみはじめ #note https://note.com/04tomihajime13/n/n0611031e961c

✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣❳

14日(金)夜。家に帰宅したらもう出勤しているはずの夫がいた。どうしたの、と聞いたら熱があるという。38度5分くらい/夫談 会社に電話したら即休め。夫の会社は優良会社ではないがこのご時世、さすがに出勤しろと言わなかったようだ。

幸い明日は土曜日。行きつけのこじんまりした医者に行ってくれと伝えて一緒に就寝。

ここで、夫の職業は運送業。夜夜中に空いている道路で荷物を運ぶ。なので一緒に就寝できるのは週一くらい。
昔は北は北海道から南は沖縄まで全国行った。ただし雇われている会社は結構変わっているため、最近は関東周辺ばかりだったが。

明けて13日(土)行きつけの医者の扉に”コロナ感染怪しい方はここへは入らずにここへ電話して下さい”と貼紙があったのは知っていたので、一応医者に電話してみてと伝える。医者に電話したところ10時半過ぎの落ち着いた頃来てください、とのこと。この時は熱はなかった/夫談。

ちなみに私も熱はなし。家には常備薬として解熱剤は置いてない。(ただ単に私が薬あまり飲みたくないだけ)

10時半過ぎに夫医者に行き、私の出勤時間11時半前に帰ってくる。解熱剤4日分と高血圧の薬(←夫の常備薬)1ヶ月分処方されて帰宅。医者いわく『解熱剤飲みきっても熱が出るようなら(医者の元には来ないで)ここへ電話して下さい』と相談センターの電話番号が書いてあるメモ持って。
ちなみに医者に行ってあらためて熱測ったら38度超えていたという。『熱あるじゃないか!』と医者にたしなめられたという。家の体温計壊れていたかい!?

私は、特に体調悪いわけでもなかったので、出勤した。
が、出勤途中で夫から電話がかかってくる。「お前も休め」と。
なんでも私が出勤した後、医者から家に直接電話が来たという。『不要な外出は控えて下さい』と。これで夫がひょっとしてと思ってしまい、私も休めと連絡してきたわけだ。

出勤途中だったが勤め先の某所スーパーに事情を説明したら休んでくれ、と言われた。

と、ここまではもっと簡略してNOTEにアップしてある。

もしそうだったらしばらく家に引きこもりだ、とばかりに食材いろいろ買い込んで帰宅。そしたら夫がいない。あれ?と思ったらしばらくして、夫も両手にレジ袋いっぱいに冷食とカップラーメン買い込んで帰ってきた。
考えることは同じ。でも買ってくる物が違う(笑)。

家に帰ってあれこれ巡らす。感染しているとしたらどこからか?熱出る前に症状出てた?
前にも書いたけれど、今や配達荷物の仕分けは日本人ではない。他に濃厚接触するような人はおらず、そもそもそんな職場でもないし、狭い所に密集するような条件もない。勿論、ニュースにあった、クラスターが発生した場所にも行っていない。だからもし感染するとしたら仕分けの外人さんからが一番怪しい。

熱が出る数日前、「鼻水とくしゃみがすごい」と言ってきた。私は、『花粉症デビューおめでとう』と言ったのだが、たった1日で治まってしまった。その後熱が出て、医者で喉は腫れて赤い言われた。鼻から入って、喉に(ウイルスが)行った? レントゲンでは肺は異常はなかったらしい。咳は年がら年中しているので、正直わからない(喫煙者)

潜伏期間どのくらいだっけ?まあこれで私が熱出したら怪しい、夫は丈夫だから無症状で終わっちゃうんじゃね?でもそしたら私だけじゃ検査させてもらえないだろうから一緒に行ってくれ、などなど。この日は熱も出ずに就寝。

翌日曜日。私は普通に休み。熱もなし。夫も熱なし。これで明日も熱なかったらとりあえず安心していいかな。

月曜日。熱なし。私勤め先に現状報告。明日出勤ということになったのだが。

火曜日。出勤しようと思ったら電話”もう1日休め”←今ここ。
夫の処方された解熱剤は今日の朝で終わり。私も勤め先に詳細を報告しないといけないからきちんと聞いておく。

処方した解熱剤は弱いものだから、これで熱が出なかったら心配ない。コロナウイルスはこの弱い解熱剤ではすぐに又熱が出てしまうはずだから/医者談。





インフルエンザは陰性だったからただの風邪でしょうってことで。それにもし感染していたら夫の同僚でなくても同業者が誰か同じ仕分け作業所に出入りしている人からも感染者が出るだろうけど、それの報告もない。


検査していないから確信は正直持てないのだが、ここまでの経緯を照査すると大丈夫でしょう。

夫は今はもう出勤しました。私も明日は出勤します。(夫が出勤したから私も大丈夫でしょう/私の勤め先某スーパー店長談)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?