三者面談指南書 笑いを捕らえよ!#11
学校には、「三者面談週間」と称して親を学校に呼び出し、成績表を見せるという古くからの習わしがある。
僕の学校も、期末考査からアクセル全開ノーブレーキで面談期間に入ったわけだが、僕の面談は何事もなく終わった。
三者面談で怒られる人なんているのだろうか。
そんなことを思っていると、なぜか級友の顔が数人浮かんできて僕を睨みつけている。
なんとも不思議である。
閑話休題。
僕が定義する「三者面談」とは、家族からの刺客「親」と、学校側から派遣された「担任」に加え、その二者の間に挟まれ黙り込む「自分」の3人で構成された、国家機密の極秘meetingである。
このmeetingから逃れ、いかに早く学校から脱出できるかは、自分の時間を確保するために重要である。
そこで今回はある秘策を用意し、本番で秘策を使うことに成功した。
ここでその秘策をふんだんに織り込んだ「三者面談指南書」を出版し、全国の少年少女から厚い人望を買い、ほぼ全員の大人を敵に回し、それでも全国の学生のために闘う、というシナリオもありだが、そんな役回りは妄想で十分だ。
しかし、今回の面談でそんな秘策は不要どころか、ちゃんと面談を受けたほうがいいという結論に達した。
おい!急に真面目になるな!
大丈夫。これには理由があるのだ。
まず、面談を早く終わらせて得られる時間は多くて10分。
秘策を考えるのに1時間。
生産性のせの字もない。
それであれば適当に受ければ良さそうだが、それも得ではない。
ではどうするのか。
answerは、「秘策を考える」だ。
それはさっきダメだと言ったじゃないか!
否。
今回の秘策は、面談を「早く終わらせる」秘策ではなく、面談を「盛り上げる」秘策である。
盛り上げたら長引くじゃないか!
否。
結果的に、時間が増えるのだ。
なぜなら、面談を盛り上げることで、自分をアピールできる。
それにより、先生が自分のことをわかってくれる。
それにより、家での親からの口出しが減る。
→自分の時間が増える!
こうなるからだ。
石ころ以下の価値だと思っていた面談期間が、ビッグチャンスに変わるとは!
三者全てが得をする。
だから三者面談があるのか、と妙に納得してしまった。
でも、その意義を親や先生が忘れてしまうこともある。
そうなると、本来の三者面談の意義は薄れていく。
この意義を三者が理解すれば、極秘meetingは生徒にとって憂鬱なものにはならないのではないか。
そんなことを考えると、やはり学校に反旗を翻して「三者面談指南書」を刊行しなくてよかったと安心するばかりであった。
頂いたお金は自身の成長のための資金(海外留学など)に充てます。