見出し画像

400分の1の出産

1年前、私は400分の1の出産をしました。

妊娠中の方、おめでとうございます。
出産した方、お疲れ様でした。
出産間近の方、初めてだろうが2回目以降だろうが陣痛怖いですよね。
大丈夫です。
あなたの身体は哺乳類でメスなので設計上耐えられるように出来てます。多分。
叫んでもいいです。
人生史上1、2を争う痛さなんだから。
あとは助産師と医者を信じましょう。


私は今2人の子供の母親をしてるんですが、
上の子(長男)を4年前に産みました。

出産予定日2日前の夜、鈍痛に気付きました。

 なんか痛い…陣痛かもしれない…
 いやでもまた前駆陣痛かもしれない…
※1週間前、一晩中鈍痛にのたうち回って結局前駆陣痛だったのです。

そのまま朝になるまで10分間隔の痛みは引かず、5分間隔を切った所で病院に行きました。
そして2、3分〜5分間隔を行ったり来たりしながら更に16時間。
分娩室に入ってから追加で3時間。

結局産んだのは陣痛が始まってから28時間、
2回も日付を越えた出産予定日でした。
助産師さんを世界で一番尊敬した日でした。
なげぇ。死ぬかと思った。
カンガルーケアされたけど、まぶたを開けて息子の顔を見る元気もなかった。
なんならストローでペットボトルの水を吸う体力もなかった。
産卵後の鮭が死ぬ理由が分かった。

なので息子の誕生日は出産予定日です。


そんでもって1年前。娘の出産予定日前日。

陣痛が来そうで来ない感じが3日前くらいから続いており、息子の就寝準備をして布団でゴロゴロしていました。
さて、そろそろ寝ようかな、と電気を消すため立ち上がろうとしたその時、激痛が走りました。

 痛い。絶対陣痛。間違いなく陣痛。
 しかもいきなり3分間隔。病院行こう。

一応病院に電話をして、来ていいよーと許可をもらって行きました。
前回の経験から
 まだまだかかるんだろうなぁ
 でもすでに限界レベルで痛いんだけど
 ここから10時間とかは勘弁して欲しいなぁ
と頭の片隅で考えながら耐えていました。

ところがあれよあれよと陣痛が進んで、あっさり分娩台に乗せられ、更に助産師さんに
はい、いきんでいいですよーと言われ
 え、もういきんでいいの?
 ヒャッハー!オラァ!
と何回かいきんだらトゥルンと娘誕生。
陣痛が始まってから約3時間半でした。
体力の消耗度が全く違いました。
胎盤見せてもらっちゃった。キャッ///

そしてなんと。
ギリギリ数分、日付を越えたので出産予定日の出産になりました。


というわけで、うちの息子と娘は2人とも出産予定日に産まれた兄妹なわけです。

出産予定日に出産する確率を調べてみたら20分の1らしいですね。
ということは、私は2回連続出産予定日に出産したので、400分の1の確率を引いたダイナマイトスーパーミラクルディスティニー経産婦ということですね。いぇーい!

そんなダイナマイトスーパーミラクルディスティニー経産婦の車には、鳥のフンがよく付いてます。い、いぇーい。


皆さんの赤ちゃんが早くても遅くても予定通りでも無事に産まれてきますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?