内田達郎

2020年4月から武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコース…

内田達郎

2020年4月から武蔵野美術大学大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースに在学。 UX、UI、サービス、プロダクト、ワークショップデザインについて勉強しています。 講演を聴講した際に思ったことや、学んだことを主に書き記していきたいと思います。

最近の記事

VUCA時代のPuzzleとMysteryのお話

概要 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 造形構想専攻 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論  第14回 佐々木康裕さん 講義日:2021/10/11 講演を聴講し、気づき・エッセイにて記す。 (ここでの内容は、あくまで個人的見解、感想です。) 佐々木康裕さん ビジネスデザイナー。Takramではデザインとビジネスの知見を組み合わせた領域横断的なアプローチでエクスペリエンス起点のクリエイティブ戦略、事業コンセプト立案を展開。2019年3月

    • 共に変化を起こす。

      概要 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 造形構想専攻 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論  第13回 吉澤 到さん 講義日:2021/10/4 講演を聴講し、気づき・エッセイにて記す。 (ここでの内容は、あくまで個人的見解、感想です。) 吉澤 到さん 博報堂 ミライの事業室 室長 東京大学文学部社会学専修課程卒業。ロンドン・ビジネス・スクール修士(MSc)。1996年博報堂入社。コピーライター、クリエイティブディレクターとして20年以

      • みんなの目線を揃える

        概要 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 造形構想専攻 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論  第十二回 大山貴子さん 講義日:2021/09/27 講演を聴講し、気づき・エッセイにて記す。 (ここでの内容は、あくまで個人的見解、感想です。) 大山貴子さん 株式会社fog 代表 1987年仙台生まれ。米ボストンサフォーク大にてエルサルバドルでのゲリラ農村留学やウガンダの人道支援&平和構築に従事、卒業。ニューヨークにて新聞社、EdTechでの

        • 道草の中に発想のヒントが眠っている。

          概要 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 造形構想専攻 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論  第十一回 三木 健さん 講義日:2021/09/20 講演を聴講し、気づき・エッセイにて記す。 (ここでの内容は、あくまで個人的見解、感想です。) 講演者の紹介 三木健さん 1955年神戸生まれ。1982年三木健デザイン事務所設立。ブランディング、アドバタイジング、パッケージ、エディトリアル、空間など様々なフィールドにおいて情報を建築的にとらえ

        VUCA時代のPuzzleとMysteryのお話

          生きる意識

          概要 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 造形構想専攻 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論  第十回 稲葉 俊郎さん 講義日:2021/09/13 講演を聴講し、気づき・エッセイにて記す。 (ここでの内容は、あくまで個人的見解、感想です。) 講演者の紹介 稲葉俊郎さん 1979年熊本生まれ。医師、医学博士。 1997年熊本県立熊本高校卒業。 2004年東京大学医学部医学科卒業。 2014年東京大学医学系研究科内科学大学院博士課程卒業(医学

          生きる意識

          オープンにつながる社会

          概要 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 造形構想専攻 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論  第九回 関治之さん 講義日:2021/09/06 講演を聴講し、気づき・エッセイにて記す。 (ここでの内容は、あくまで個人的見解、感想です。) 講演者の紹介 関治之さん 開発者として主に位置情報系のサービスを数多く立ち上げ、テクノロジーを活用したオープンイノベーションについて研究してきた。 東日本震災時に情報ボランティア活動を行なったことをきっ

          オープンにつながる社会

          問いの重要性

          概要 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 造形構想専攻 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論  第八回 安斎勇樹さん 講義日:2021/05/31 講演を聴講し、気づき・エッセイにて記す。 (ここでの内容は、あくまで個人的見解、感想です。) 講演者の紹介  安斎 勇樹さん株式会社ミミクリデザイン CEO / Founder 株式会社DONGURI CCO(Chief Cultivating Officer) 東京大学大学院 情報学環 特任助

          問いの重要性

          自分の心を見つめる

          概要 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 造形構想専攻 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論  第七回 高濱正伸 先生 講義日:2021/05/24 講演を聴講し、気づき・エッセイにて記す。 (ここでの内容は、あくまで個人的見解、感想です。) はなまる学習会 代表  高濱正伸先生 花まる学習会代表。1959年熊本県生まれ。県立熊本高校卒業後、東京大学に入学。1990年同大学院修士課程修了後、1993年に「作文」「読書」「思考力」「野外体験

          自分の心を見つめる

          積み重ねのデザイン

          概要 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 造形構想専攻 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論  第六回 堺 大輔さん 講義日:2021/05/17 講演を聴講し、気づき・エッセイにて記す。 (ここでの内容は、あくまで個人的見解、感想です。) 講演者の紹介 チームラボ株式会社 取締役 堺 大輔さん 東京大学工学部機械情報工学科、東京大学大学院学際情報学府では、ヒューマノイドロボットのウェアラブル遠隔操作システムについて研究。主にソリューショ

          積み重ねのデザイン

          ラフでもいい、まずプロトタイピングをやってみよう。

          概要 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 造形構想専攻 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論  第五回 八田 晃さん 講義日:2021/05/10 講演を聴講し、気づき・エッセイにて記す。 (ここでの内容は、あくまで個人的見解、感想です。) 講演者の紹介 ソフトデバイス代表 八田 晃さん 株式会社ソフトディバイス代表取締役。1996年よりインタラクションデザイナーとして、家電、情報機器、自動車などの先行開発を中心に様々なUIデザインに関

          ラフでもいい、まずプロトタイピングをやってみよう。

          一歩踏み出す

          概要 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 造形構想専攻 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論  第四回 鈴木潤子さん 講義日:2021/05/03 講演を聴講し、気づき・エッセイにて記す。 (ここでの内容は、あくまで個人的見解、感想です。) 講演者の紹介 鈴木潤子さん 東京都出身。時事通信社、森美術館、日本科学未来館で通算約20年間の勤務を経て独立。 2011年より無印良品有楽町店内のギャラリースペース・ATELIER MUJIにてキュレー

          一歩踏み出す

          人々の「できる」という確信を拡張する

          概要 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 造形構想専攻 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論  第三回 森一貴さん 講義日:2021/04/26 講演を聴講し、気づき・エッセイにて記す。 (ここでの内容は、あくまで個人的見解、感想です。) 講演者の紹介 森一貴さん 1991年山形県生まれ。東京大学卒業後、大手コンサルを経て鯖江市「ゆるい移住」を機に福井県鯖江市へ移住。「社会に自由と寛容をつくる」を掲げ、人々の「できる」という確信=Capa

          人々の「できる」という確信を拡張する

          夢から繋げるデザイン

          概要 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 造形構想専攻 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論  第二回 岩渕正樹さん 講義日:2021/04/19 講演を聴講し、気づき・エッセイにて記す。 講演者の紹介 岩渕正樹さん NY在住のデザイン研究者。パーソンズ美術大学非常勤講師、東北大学工学部客員准教授。東京大学工学部、同大学院学際情報学府修了後、IBMDesignでの社会人経験を経て、2018年より渡米し、2020年5月にパーソンズ美術大学修了

          夢から繋げるデザイン

          人と森を繋ぐ毛細血管

          概要 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 造形構想専攻 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論  第一回 足立成亮さん 陣内雄さん 講義日:2021/04/12 講演を聴講し、気づき・エッセイにて記す。 講演者の紹介  足立成亮さん 林業アーティスト 陣内雄さん 林業建築家 お二人は、アウトウッズという団体を創設し、北海道で林業を営みながら、山を自分たちの表現と捉え、林道の整備や、建築、ウッドデッキの整備、遊び、学びの場所として、美しいラン

          人と森を繋ぐ毛細血管

          だれのためのデザインか

          概要 武蔵野美術大学 大学院構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブ特論 第十四回 赤池学さん 講義日:2020/08/17 講演を聴講し、気づき・エッセイにて記す。 講演者の紹介 赤池 学 さん ユニバーサルデザイン総合研究所所長 科学技術ジャーナリスト 1958年東京都生まれ。1981年筑波大学生物学類卒業。 社会システムデザインを行うシンクタンクを経営し、ソーシャルイノベーションを促す、環境・福祉対応の商品・施設・地域開発を手がける。「生命地域

          だれのためのデザインか

          アフターデジタル社会の戦い方

          概要 武蔵野美術大学 大学院構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブ特論 第十三回 藤井保文さん 講義日:2020/08/10 講演を聴講し、気づき・エッセイにて記す。 講演者の紹介 藤井 保文 さん 1984年生まれ。東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 修士課程修了。 2011年ビービットにコンサルタントとして入社。2014年に台北支社、2017年から上海支社に勤務し、現在は現地の日系クライアントに対し、UX志向のデジタルトランスフォーメーシ

          アフターデジタル社会の戦い方