見出し画像

2022年の目標っぽいかんじのもの


2021年の振り返り

2021年の振り返りを色々書いた。

・ノンプロ研
・買ったもの
・日課
・健康
・英語
・レシピ
・読書漫画映画

仕事…はそれ単独では書いてなかった。


2021年の目標振り返り

2021年の目標はこんなこと書いてた。

書いてたときにはGASのことは頭に無かったが、GASな2021年だった。

1.TOEIC900 → 865まで取った。英検準一級 合格した。900超えは引き続きの目標ってことで。

2.運動と健康 → まあまあ良くやったんじゃないかな、脂肪落ちろ。

3.転職考える → ノンプロ研で刺激受けてて楽しい という方向に変ったような。転職というか、生き方、働き方なんだよなー。


2022年の目標

現時点でこんなことを考えてる、というメモ的に。
これにとらわれずに、途中でやりたいことが変わっても全然いい。

英語 TOEIC900/英検1級

スコア的目標を一応掲げる。

英検1級(受からなくてもいいので、受検挑戦してみる
TOEIC900(TOEICへのモチベ、やる気が出ていないこの頃…
多読 who wasや児童書 読んでいきたい
多聴 Podcast継続
多観 HOMELAND以降、ハマるシリーズが今ない状態…
週1でPP/SF/LS/RW ライティング… 動画見返して復習したり音源スクリプト
冬休みに英語のハノンやる?
英検単語帳?
英検対策テキスト?


語彙、文法、発音だなー。

GAS 初級中級復習、かっこいいGASを書く

GASの理解を深める 初級講座の復習、中級講座の復習
配列でガチガチに組んだツールのリファクタリング
オブジェクト、クラス、アロー関数、反復メソッド、
かっこいいGASの書き方、えとーさんのコードの読み解き咀嚼
GAS以外にも、業務効率化の手法、方法を探る
スプレッドシートの使い方、関数、書式などなど
ライティング講座...?

中級ブートキャンプもだな。

健康

・68kgの達成と維持
・1日5000歩
・調子の良し悪しに振り回され過ぎず、調子に乗り過ぎず、無駄に落ち込み過ぎず、一定の振幅に収めるようなイメージで。

仕事

自分の職種が良く分からん。勝手に役割、肩書を定義すると、イベントマネージャと情シスという2本柱かなと最近は思っているが、そこに固執しているわけでもない。なんとなく、そういう役回りになっているので、出来ること、必要なこと、やりたいことの三側面も、まあまあ満たされてるのかなあ。

わりかし勝手に始めた感のある社内勉強会も月1開催というところに持ってこれたのは◎かな。継続、発展させていきたい。
ノンプロ研みたいに、お金払ってまで勉強したい人が集まっているコミュニティは異常なんだよな(褒めてる)。
色々なバックグラウンドがある人達に向けて、押しつけにならず、かといって、encourageしたいしされたいし、社内のスキルが上がって欲しいし、ラクしたいし。ある程度の押しの強さが必要なときもある。
教える/教わるで断絶が起きるのは避けたい。口を開けてれば餌が運ばれてくるという状態のように思われるになるのは嫌だ。

GASで効率化できる場面はまだまだあるので、良い感じのGASを書きたい。
自分以外の人がある程度GASを触れるようにできるよう、入門講座みたいなのやりたい。

その前に、それとは別に、スプレッドシートの利活用、基本から知っておくと便利な関数とその使い方、書式設定の活用とか、そういうのもやりたい。

まだまだExcelとスプレッドシートが混在している環境ではある。
社外とのやり取りにおいて、やはりExcel、Wordは根強い。

Excel、Word とGWS間で、書式崩れたりぜずに、そのままシームレスにやりとり出来たらいいのに。MicrosoftとGoogleさんで仲良くしてくんないかな。

目標...?

2022年のスケジュール感

ざっくりと表にしてみた

目標をスケジュールにおろしていくとこんな感じかな~。狸の皮算用。

別にこれの通りにキッチリ進まなくてもよいのだが、時々これ見返して、マイルストーン的にするかな。

2021年は当初はGASのことなど目標に書いていなかったが、頭のどこかにプログラミングや業務効率化の意識があって、巡り巡ってそうなったのかなとも思う。やりたいこと、気になることをやってくぞ。

【1Q】GAS期
1月 GAS初級講座ホスト(希望)
2月 GAS初級講座ホスト(希望)
3月 仕事がまあまあ大変な時期

【2Q】新規期
4月 ライティング講座?※開講スケジュール次第
5月 TOEIC このへんで1回くらい受けとく?
6月

【3Q】英検期
7月 札幌ウポポイ 旅行連れていく(コロナ状況次第)
8月 英検申込
9月 英検1次受検 仕事がまあまあ大変な時期

【4Q】この頃またやりたい事あるだろ期
10月 英検2次受検/TOEIC このへんで1回くらい受けとく?
11月
12月


その前に、

<年末年始にやりたいこと>

【GAS】
・GAS中級 宿題全部出す(出した)&復習
・GAS中級ブートキャンプ
・GAS初級 復習
・隣IT熟読
・クラピカクラス
・スプレッドシート クエリ関数、他、使い方

【英語】
・RW 英語ライティング宿題
・英語のハノン
・英語ディクテーション
・ディズニーとかの英語映画を英語音声字幕なしで観てみる

【他】
・たちばなさんのiPad活用真似したい
・notion(2022年中?
・GitHub(2022年中? GASコードの整理的に使ってみるとか
・仮想ミキサの設定→ひとまず済
・キーボードはんだ付け
・Netflix、アマプラ だらだら観たい
・積読 IT担当者リテラシー、靴ひも、WhoWasビルゲイツ
・借りたまま返してない本を友人に返す
・本棚の片付け
・漫画読みたい
・寒くて散歩減ってるので、歩く
・自転車掃除
・乗ってない自転車の売却


う~ん、優先順位がーーーー

RWの宿題と、GAS中級の宿題やろうね!→やったぞ!

・英語
・GAS
・健康

とゆー感じで、2022年寅年。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!


いただいたサポートで、書籍代や勉強費用にしたり、美味しいもの食べたりします!