見出し画像

今日も「死にたい」と思うみんなたちへ: 希死念慮と生きる

メメントモリ!
みんなたち、今日もうっかり「死にてえな」って思っちゃったりしてますか?

普通、人間はあんまり死にたいって考えないらしいと聞いてびっくりだよ。
思春期以降、常に死にたみが通奏低音で流れていて、他の音に紛れて気にせず済んだり、通奏低音がゴリゴリに響いてきたりを繰り返して、でも生きてますよ。脳がバグってるからもうしょうがないと思って、どうにかやっていくよ。

みんなたちへ、って書いたけど、ほぼほぼ自分へのメモだなこれ。

「死にたい」のレベル

「死にたい」と思う、と言っても、レベル感があるよね。
電車に乗り遅れて、あー死にてえっていうのは、インスタントな一瞬の死にたさで、これは本当に死にたいんじゃなくて、ダルいとかめんどくさいとか、そういうことだよね。

漠然と「消えたい」「死にたい」「ずっと寝てたい」こんな感じで、慢性的に通奏低音のようにこびりついているエモーションはちょっとやばいね。医者に行け。

希死念慮とは

図: https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/07_09.pdf


死を希う(こいねがう、と読みます)と書いて希死念慮。
具体的に自死行動まではいかずとも、死を考えてしまう。

電車を待っているホームで、あ、これ線路に突っ込んだら死ねるよな、とか、横断歩道で信号を待っている時に、車に突っ込んだらはねられるんだよな、などと連想が止まらなかったり。

どんな時に希死念慮が出てくるか

躁鬱の鬱期、特に鬱の底から上昇してくる時に出やすい。あと生理前。PMSやPMDD。生理前にはイライラしやすいアッパータイプと気分が落ちるダウナータイプがあると思うんだけど、ダウナータイプは特に出やすいと思う。

具体的に対処する

・医者に行け。そして正直に「死にたい」気持ちがあること、いつから、どのくらいの頻度でそれがあるのか相談しよう。
医者に掛かるときのヒント: https://toyokeizai.net/articles/-/323286?display=b

・薬を飲め。処方されたものはちゃんと飲め。スマホのタイマーやアプリを駆使して忘れずに飲め。

・日光を浴びろ。天気の良い日は外に出て日光を浴びてセロトニンを合成するんだ。日光を浴びてると、鬼が滅ぶのも分かる気がするぞ!

・運動しよう。日光浴を兼ねて散歩もいいぞ。汗をかく運動もできると尚良し。家でできる筋トレも良い。

・朝起きて夜寝ろ。昼夜逆転してない?

・考えるな。考えないで済むコンテンツを楽しめ。漫画を読んだり、アニメや映画を見たり、英文読解したり、単語覚えたり、「死にたい」と考えしまう暇を脳内に与えずに別のもので満たせ。

これがあるから死ねないストッパーを持つ

何でもいい、小さなことでも、些細なことでも、自分だけの理由でいいから、ストッパーを意識する。
・1月にチェンソーマンの新刊が出るから、それを読むまでは
・1月に公開されるエヴァ劇場版を観るまでは
・コロナ落ち着いたら海外旅行したい
・親を看取ってから
・配偶者のために
・周りの人を悲しませないために

We live in the right time, even if it doesn't always feel like it.

私たちは良い時代に生きている たとえ そう思えなくてもね

https://ted.com/talks/andrew_solomon_depression_the_secret_we_share?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=tedspread

いただいたサポートで、書籍代や勉強費用にしたり、美味しいもの食べたりします!