見出し画像

2021年4月の振り返り

先日はつい興が乗って0時頃までGASしてしまった。22時にはパソコン関係は切り上げて寝ないと頭が冴えるというか興奮というか、寝付きが悪くなる気がする。翌日眠気が。美肌のゴールデンタイムを逃してはならない。

総評

・英語
週2時間+隙間時間に復習、ほんとにちょっとだけ......。4月は20時間程度。
Netflixなどで洋画や洋ドラを見る。が。日本語字幕なのでこれはあんまり勉強にはなってない。が、たまにフレーズ丸っと聴けたりするので良しとする。5月以降はGASの優先順位を高くするので、辞めないことが目標くらいの低め継続か。英検申し込んだが対策全然やってなくてやばばば。

・GAS
ノンプロ研GAS初期9期入会。事前課題とともに4月23日頃から1日30分〜3時間(日による)程度。楽しいので苦にならない。4月のGAS時間は累計14時間くらいかなあ。note取りながらやってるのでその分、進歩は遅め。

・健康運動
目標値で減量できた。引き続き次月も。
筋肉つけないとなあ。
月曜断食と16時間ファスティングを組み合わせたような恰好。食事はゆるく糖質制限的な。散歩を多めに。ストレッチと筋トレを増やしたい。
摂取カロリー<消費カロリーなのだから、食事減らしたら痩せるのは当然っちゃ当然である。月曜断食は賛否あるが、たまに断食するのは悪くないかなと感じている。胆石リスクはいやだな。健康診断ちゃんと受けよう。

・転職
ぬるっと応募してみたがどうなることか。また特にレスポンスないかも。かなC。


英語

・Brighture
週2でbrightureを淡々と続けている。費用面で、週1でLSだけにするかあ?うーん、週2で良いペースを築けている気もするし…。今年1年は、週2で頑張ってみようかなと。復習を頑張らんとなあ。

・英検対策
過去問をDLしてからやってねーー。

・多読多聴
Podcastダラダラ流している。スクリプト読み込んで聴くみたいなことをしないとかなあ。

運動健康

画像1

1月からマイナス2〜3kgで良い推移か。と思った初旬過ぎ矢先に増えて焦る。
月曜断食を4月19日から8週間やってみる。続くか?
引き続きひと月につきマイナス1kgを目指していく。
間欠的ファスティング、オートファジー、16時間ファスティングも取り入れるかなあ?
12〜20時の間か、20時リミットがギリだな。
脂質減らすのが肝なんかなあ

【いまやっていること】
・毎日体重計乗る

〈食事系〉
・月曜断食
・あすけん入力
・食物繊維の摂取→お茶とか汁物にデキストリン
・玄米。主食はなるべく茶色のもの。
・野菜メイン、野菜食べよう、野菜料理
・プロテイン補助的に飲む
・食後にヘパリーゼ飲む(肝臓ブースト)
・余ってる漢方飲む(お通じよくなるような…?)


〈運動系〉
・よく歩く。1日5千歩以上、一万歩以上を週一。
・筋トレ
・ストレッチ なるべく毎日

美容医療でクールスカルプだとかidだとかで脂肪減らす的なの気になるけど、料金とか副作用とかこわいよなあ。

転職

動きなし。たいして何もしてない。
月末にぬるっと一件応募。
その際に職務経歴書をちょびっとだけアプデ。
いずれにしても、いつでも転職できるようにはしたい。

ノンプロ研

GAS初級講座は5月から。
4/23より課題投下。
4月は卒業LT見たり、ペアプロ見たり、ボドゲ部でamongusしたりで、雰囲気に慣れる?ところからといったかんじ。
GAS本読みつつ。
過去資料多くて戸惑いもあるが、ガイドに従ってまずは。
詳しくはこちらのnoteやマガジンで↓


家計、経済

家計簿週一で見るようリマインド設定。
ひと月の内訳書き出して検討。

片付け断捨離

棚の購入に伴って、マニキュア、ピアスイヤリング類、服、ボドゲ、常備薬、書類、本など、頑張って片付けた。
依頼、ちょこちょこと片付け実施。
ダンボール一箱分の衣服を売りに行くか捨てるか寄付するかとかしないとー。
昇降式デスクは5月以降納品予定。と、思っていたら月末にきた。
本棚の本格的な整理は、まだ見ないふりをしている。
書類の片付けがめんどう。

趣味娯楽

・漫画、読者、映画、ネトフリ↓別記事↓


・自転車→週末にプラプラ。
・ボドゲ→ノンプロ研の新歓
・音楽、ピアノ→しばらくやってないなあ…ピアノ周りを片付けたところまで。

英語ツイートメモ










いただいたサポートで、書籍代や勉強費用にしたり、美味しいもの食べたりします!