見出し画像

【制作録】「#全力ショタボ」

※本記事は2023年3月16日にpixiv FANBOXにて公開していたものを
再編成したものです。


はじめに

御剣湊様のTwitter企画「#全力ショタボ」に参加しました。

▼Twitter版

▼YouTubeショート版

今回はこちらについて書いていくよ。

参加のきっかけ

遡ること年始。
久しぶりにまったりめにTwitter(当時)をチェックしていると・・・

ホゥワァアアア~~~やりたーーーーい!
その時『普通に録ってみるのもいいけれど、もう少し捻りたいなぁ』
と思った真佐宗。
毎度おなじみ友人の松本・・・ではなく、ののみや(※想作ユニットの相方)に相談することに。
(・・・誰がこのネタわかるんですかね。まあいいや。)

▼もつべきものは同志

収録した台詞をののみやに共有した私。
真佐宗「この音声聴いて思い浮かぶキャラクター像ってある?」
ののみや「見えるっ・・・見えるぞ・・・っ!」(以下やや長文考察)

オタクって最高だなァ・・・☺☺☺☺
そんなこんなで、そのままののみやにイラストを依頼しました。

キーイラストについて

全体的にファンタジーな世界観。そして魔法学校的な雰囲気をベースに、
僕ショタを王子様寄り、俺ショタを強がり(一匹狼)寄りに構築して
頂きました。

見てェ。めっかわです。めっかわ。

大きめのイラストや、制作裏話もしてくれているので、本記事最下部のLinkから是非どうぞ。
改めて、ののみや本当にありがとう!

ボイスの構築について

さて、少し時を戻して声のお話。
以前はそこまで少年役にご縁のなかった私。
つい最近、改めて「こういうのも出せますよ」と、積極的な姿勢を
持ったところでこちらの企画に出会いました。

とはいえ、『飛び道具的な(演技が維持できない)音を出すのも違うかな?』と考えて、無理せずに高低差だけで違いをつけることにしました。
ありがちですが、僕ショタを高く、俺ショタを低く。
Twitter動画の方は、あえてPAN振りで音声を配置しましたが、こう聞くと
被る音域が多いので『もう少し差を出した方が良かったな』というのが
反省点です。

動画について

Twitter投稿用の他、YouTubeショート用を作成しました。

また動画にするにあたり、情報量を増やしたいと思い、キャラクターたちに急遽後付けでネーミングしました。

僕ショタは、フランス語で「夜」を意味する[Nuit](読み:ニュイ)
俺ショタは、スペイン語で「太陽」を意味する[Sol](読み:ソル)
ファーストネームはそれぞれの言語で「騎士」を意味します。

こちらも安直ではありますが気に入っています。
特にYouTubeショート版は、TikTokっぽい動画の制作もやってみたかったので勉強になりました!

総括

色々と課題は残りますが、楽しかった!

特に台詞については、日常的に「守るから!」なんて言わないしね。
こういう日常と少し離れた事をスルリと言えてしまうのも、改めて演技の良いところかなって感じています。

御剣さん、素敵な企画をありがとうございました!

さて、みなさんはどちらのショタがお好みでしたか?
というわけで今回はこれでおしまい。
ここまで読んでくれてありがとう。それでは、またね!


Link

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

95,875件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?