繊細、だから。

私はいつだって考えすぎる。

誰かが愚痴を言っていれば、私が何かしたのではないかと考えドキドキする。
アドバイスをしていただくと、自分で気づけなかったことに大反省会が始まる。
メールの文章を打ち始めれば、この言葉は失礼ではないかと考えすぎて返信が遅くなる。
期限がどれだけ先でも、目の前の仕事を後回しにすると罪悪感に苛まれて集中できなくなる。

いつだって生きづらくて、頭の中は忙しい。

自分の感情を殺して生きることに慣れすぎて、自分の感情を求められる事が苦痛になった。

だけど、周りの評価は今まで話したこととは真逆だ。

「冷静に淡々と仕事をしているし、とりあえず自分でやってみようとするところが凄い」
今日、代表にこんな言葉をかけていただいた。

とりあえず、驚いた。
私はそんなに素晴らしいことはしていないし、常にパニック状態だというのに。

「自分でやってみよう」じゃなくて「自分がやらなきゃいけない」と思っているだけなのに。

でも自分が繊細だからこそ責任感を持って仕事ができているんだ、そう感じました。

自分に誇れるところなんて何もない。そう思っていたけれど、私の中のできて当たり前の水準を上げすぎていただけだったみたい。

もうちょっと自分を許してあげても、甘やかしてあげてもいいのかもしれない。

私は頑張っている。大丈夫。これ以上できるようにならなきゃと無理しすぎないで。
上には上がいるんだから、完璧を求めすぎると、人の心全てに応えようとしても無理だよ。

私は私でしかなくて、他の人にはなれないから。
私の感情を大切に守ってあげたい。これからは少しづつ自分を大切にできるように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?