見出し画像

あぢさゐの風や幽かに雅楽の音

今日は久しぶりにバラバラと大粒の雨。いよいよ関西では遅かった梅雨入りです。

少し前のお話になりますが、6月15日、大阪で会員有志による「蒼海俳句会関西句会」を開きました。
「蒼海俳句会」主宰の堀本裕樹先生は和歌山県出身。今、NHKの「俳句さく咲く!」にも出演中です。
東京を拠点にお忙しく活動されているので、関西に住んでいるとなかなか直接指導を受ける機会がありません

そこで関西の会員有志で、まずは関西で句会を立ち上げよう、というお話になりました。
自主的に計画した句会ですので、会場選びや経費など、慣れないことにいろいろ迷走もしたのですが、事務局のご協力と、何より句会当日、堀本先生が大阪まで足を運んでくださって、充実した学びの多い句会となりました。

西日本での「蒼海」会員を増やす、という目的もあったため、句会には会員外の方の参加も。和やかな笑いも交えながら、活発な発言をいただき、ありがたかったです。


写真は、句会の成功の願掛けに訪れていた和歌山市の伊太祈曽神社。
今日、お礼参りに行ってきました。
桜の古木の下にある、一番好きな紫陽花がまだ花を残していて嬉しかったです~。

神社仏閣をとりまく鎮守の森を守りたいと思っています。 いただいたサポートはその保護への願いをお伝えし、参拝の際、奉納させていただきます。