見出し画像

あなたが気にしているのは……

よく思うんです。
「私、気にしいだから。」ってまるで自分が被害者のように言う方が私はとても苦手です。
と、いうのも、こういう方は、相手のことをとても自分は気にしてると思っているけれど、実は「相手からどう見られるか」を気にしているのであって、その人自身のことは全く興味がないんですよね。
自分のことばっかりで、目の前の相手をよく知りたいと思えてないんですよね。

そういう人って、必ず「私は、自分のことはいいの」とか言うんです。
(私が自己中に思えるのでしょう。実際自己中ですが……。わざわざ言われることが多々あります。)
それを美しいと勘違いしている。自己犠牲なんて全然美しくない。誰も望んでいないと思うんです。

あなたは目の前の方に興味を持って質問してますか?質問しているようで答えを聞いていない方もいますね。それもバレますよね。

私は心のレッスンといって、内観ワークやセッションでそこをオブラートに包まずそのままお伝えしてしまうのですが、「思考のクセを変えたい」と本気で前向きに思っている方は、素直に受け入れてくれて驚くほどメンタルが変わっていきます。
というか、「え!私、そんなつもりなかった!」と、まずは驚かれます。そしてショックを受ける。でも立ち直って変わりたいと思える人は強いです。
そんな変化をそばで見させてもらえるのがとても好きでありがたいです。

だから私は「なんでそう思うの?」と、質問してくれる仲間や友人をとても大事に思います。
私自身に興味を持ってくれていることが分かるので、とても嬉しいのです。

そうそう。でも、そもそも。質問することが失礼と思っている文化もあるようです。だから心改革は至難の技になるわけです。
でも、「なんか変だな?」と、気付いている方もいるので、そんな方に出会って一緒に成長(?)して行きたいと思うのです。

と、偉そうに言うてますが、わたしも夫には勝手に自己犠牲⇒悲劇のヒロインみたいになります。これが中々やっかい。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?