見出し画像

1分で読める【リーダー週報】24_4/1〜4/7

こんにちは!大学生が納得内定を獲得するための
就活コミュニティ「WorkRise」のコミュニティチームリーダー、まなそん(24卒)です!

このnoteでは、リーダーを務めるに当たって学んだことを週1で投稿します!

今週で14週目!


【先週1週間で学んだこと】

「🔰のうちは、PDDDDCA」

■期間…2024年 4/1〜4/7

「PDCAを回していこう!」ビジネスをしていると、よく聞く言葉ですね。

PDCAとは、Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)の4つのプロセスを繰り返し、業務効率を改善するフレームワーク

kaonavi.jp PDCAとは?【意味を簡単に】サイクルの回し方、OODAとの違い

私もPDCAの言葉自体は知っていました。

でも、それぞれの項目を「成果を出すために適切な量」でこなせてなかったのです。マネージャーにこう言われて気がつきました。

今のまなそんは、PDCAじゃなくて、CACAになってる。Do(行動)が足りてないのに、Check(振り返り・考えること)が多くなってる。

経験値が少ない時期は、3時間かけて1つのテーマを考えるよりも、
3時間かけてPDCAの「Do」を回した方が結果につながるし、効率がいい。

*まなそん…私のニックネーム

本当にその通りだと思いました。

タイトルの「🔰のうちは、PDDDDCA」初心者のうちは、Do(行動量)を多く積め!)はマネージャーのありがたいフィードバックが原点です。

では、どうして行動できていなかったのかというと、2つの理由があります。

どうしてDo(行動)ができていなかったのか

【1】Check(振り返り・考えること)も、Do(行動)だと勘違いしていた

確かに、自分が考えたことをまとめた後、「綺麗にまとめた!できた!」と満足してしまう自分がいました。(PDCAのDOができてるわけじゃないのに)

色々思考(Check)をまとめるのもいいけど、それを自分の行動(Do)にどれくらい活かせるの?と言われた時に、活かせてなかったのです。

【2】1週間の定量目標から逆算した、1日単位の定量目標を定めていなかった

これは本当に言葉の通り。目標を定めたことに安心しきってしまい、「そのために今日何をするか」を逆算して考えて行動に移せてなかったのです。

そこで、同じ失敗を繰り返さないためにしたこととは・・・!

以下のように、毎日の定量目標を朝に宣言することで、1週間の目標を必ず達成する状況に自分を追い込むことにしました。


朝の定量目標宣言を初めて3日経った今、すでに「目的を持って数字を追っている」感覚があります!

毎日の定量目標達成で、自分に自信を

この1週間は、成果を出すための行動ができておらず、感情的になってしまう自分が嫌いになった日もありました。でも、PDCAのDoを毎日追うごとに、私もチーム・学生に貢献できてる!と思えて、自信がつきました。

このまま行動量を積むことで、成果を出すリーダーになっていきます!
見ててください!

今週も読んでくださって、ありがとうございます☺️

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?