最近の記事

LINE 公式アカウント資格取得

LINEの資格があるのはご存知でしょうか? 私は知らなかったのですが、"LINE Green Badge"というものが存在します。 資格試験としては、 ・LINE公式アカウント ・LINE広告 の2つのカテゴリーがあります。 また、それぞれ難易度として、 ・Basic ・Advanced の2つがあります。 今回、私はLINE公式アカウントの"Basic"と"Advanced"の試験を受け、両方無事、合格することができました。 この試験を受けたきっかけは、LINEを利用

    • 転職3ヶ月目の壁があるって?? その2

      先日、「転職3ヶ月の壁」について綴ってみた内容の続きです。 noteに自分の想いについて書いた後、少し落ち着いてきましたが、まだモヤモヤは心の中にありますし、こんなにも休みが待ち遠しく、月曜日の憂鬱さを感じれるのは、新入社員のころ以上です。 (逆にフレッシュさを取り戻し、心年齢が20歳ぐらい若返ってるのか??ってこたぁない!!) なんで、こんなに考えてしまうんだろう?? 前職では、私がいないと成り立たないと自負していた部分があった。だけど転職すると頼られる側から頼る側にな

      • 転職3ヶ月目の壁があるって??

        「転職3ヶ月の壁」というものがあるのはご存知でしょうか? 私は今年の6月末に17年間勤めた会社を退社し、新しいことへのチャレンジと自分自身の成長を求め、7月に現在の会社に転職してきました。そろそろ3ヶ月が終了するところです。 この3ヶ月間、新しい会社のオンボーディング期間ということで慣らし運転をさせていただいていますが、ここ最近、気分がのらないというか、不安というか、今までの人生の中で味わったことのない感覚・ストレスで若干体調にも変化が出てきていました。 原因も言語化で

        • CSM(認定スクラムマスター)研修を受講してきました

          今回は、CSM(認定スクラムマスター)研修を受講し、認定スクラムマスター資格を取得してきたのでその感想を書いてみます。note2回目です。 きっかけ以前から、アジャイルとスクラムマスターというものには非常に興味がありいくつかの本を読んでいました。 ですが、やはり、大きなきっかけは、"ゆめみ"という会社に転職したことだと思います。ゆめみはアジャイル組織宣言をしており、組織自体がアジャイルなのです(研修を受けてみて、さらにアジャイル感がすごいと感じました)。その中に入った私は

        LINE 公式アカウント資格取得

        • 転職3ヶ月目の壁があるって?? その2

        • 転職3ヶ月目の壁があるって??

        • CSM(認定スクラムマスター)研修を受講してきました

          AWSクラウドプラクティショナー試験の対策失敗談

          AWS Certified Cloud Practitionerを受験してみたので、書いてみます。 初めてのnoteです。 私は40代半ばの会社員です。生まれてそろそろ半世紀になるのですが、学校の定期試験と運転免許試験、会社の採用試験以外は、なんとかすり抜けてきた人生です。なんとか高校・大学受験もすり抜けました(まっとうなやり方です)。 そんな私が試験対策して受験した内容を軽くまとめてみます。 きっかけ最近、”ゆめみ”という会社に転職しました(ひろっていただきました)。ゆ

          AWSクラウドプラクティショナー試験の対策失敗談