見出し画像

仕事を見つけに行く人へちょっとしたヒント

こんにちはこんばんは!

桜もほぼ葉っぱだけになって、すっかり就活シーズン!
ということで、すこしでも就活のヒントになるようなものを書こうと思います。

大事なのは、ここには”ヒント”のみで”答え”を書いているわけではないということです。
会社規模が大規模だったり、小規模だったり、もはや会社には就かないのか。地元なのか地方なのかはたまた都会なのかによっても戦略が違うとは思うので、おおよそざっくりなところを突っ込むだけにしておきます。


書いてる人のはなし

どういう人が書いてるのか分からないと基準がなあ…と思ったので書いておきます。さら~っと読み飛ばしていいです!

まずはじめにわたしは、専攻と全く関係ない会社さんです。要するに違う分野でもOKってことです。
また、こういう環境なら!とそこにいらっしゃる方々の人柄・考え方で決めちゃった部分があります。ちょっと惹かれてるキーワードがあるとか、そういう感じです。


ちなみに行きたい業界は無く、説明会もほぼストップしている5月ごろにふと自分を見つめ返してやっと掘りあてたので、ちょっと遅かったです。
専門スキルがなかったのもあり(今のところ一般的な3月の)エントリー開始に間に合わなかったのもあって、一旦新卒での就活でその業界は見送ることにしました。

それから、そこまでエントリーしてません。ほんとにゆっくりお話をして、ご縁があるというだけなのか内定までいただけました。
なので、就活を制したというよりいつの間にか落ち着いていたというめちゃくちゃなめてる学生だったのですが、何とかなるよということだけ、ここに注意書きしておきます。



段階によって分けてみました!
目次から飛べますので、自分の進捗によって読んでみたりみなかったりしてください~!


・行きたい”業界”がない方


これこれ~~!わたしもこれですよ所詮はこんなものです。
むしろ20歳前後で行きたい/やりたい業界なんて分かったら凄いんです!!家の事情で職無いと…って方は死に物狂いだと思いますが(突き放すようでごめんなさい)、大学に行けている方は多少は自由なんだと思います。
自由な選択肢な分、混乱しますよね。

消去法でもある程度削れるかとは思いますし、お金か休みの多さか社風か…など、優先順位をつけると絞れるとは聞きます。実際ほんとにそうですが、それ以外にもあるかもと思ったので以下に書きますね。



ヒントとしては、 ”手に入れたいスキルを考える” のは一つです。

今後ますますどうなるか分かりませんが、転職なんてステップアップとして当たり前になるのかな~とか考えちゃいます。
さらに、これからはより自分で自分の道をカスタマイズしていくことになります。怖いよね。わたしも、その入り口に立ったばっかりなので大口は叩けません。

だからまずは新卒で社会に飛び込んだときに、”何のスキルを手に入れたいかな?”でもいいんだと思います。ステップアップのためにどうしようか?って感じです。
甘いのかな?どうなんだろう。
自分で何が足りなくて何に挑戦したい!がある天才タイプ?なら突き進んでいけ~!と思うのですが、大半の人はそんなの分からん!な状態なんじゃないかしら。

コミュニケーション能力!とか、PCスキル!とか、交渉力!とかなんでもいいですが、何か一つこれを出来るようになりたい!からでも、見えてくる気がします。
(ちなみにわたしは入ってからきっちり定まりましたが、後々のためにもコミュニケーション能力を付ける!が目標です)

業界はそのあとくっついてきたり、業界から定まっていったり、そんなものです。

会社は”こういう人になってほしい!”とでっか~い目標を出していて、「自分そこまでなりたいわけじゃ…」となる人もいるかと思います。でもそれになる手助けだったり研修があるはずなので、乗っかれるもんならのっとこうかな、から始まってもいいんじゃないかと思います。
入ったら意外とこんなところまで来てた!とかもう将来分からないので。

最後に、結局は自分次第です!
いくらお膳立てされてても吸収できるかは自分次第ですから、そこだけ注意してね。わたしも気を付けようと思います。



ヒント二つ目は、”こういう環境なら働けるかも!” です。
例えば人柄ですね。説明会での人事の方や役員の人柄とかに惚れこんでみる。わたしがそうなので推しているだけです。

ただ、数分あるいは1日かけての説明会でほのかに感じるくらいなので、分かるかボケ~!ってなると思います。むしろ知るために面接があると考えても良いです。面接まで行かないんだけど?って人向けに次のとこで書いてます。
わたしのときは会社に行ける機会がごっそり無くなったタイミングだったので、せめて面接で見るようにしていました。



あと、ここのタイミングであえて残酷なことを言えば、ひよこの前にまずたまごなのが”新卒”かなあ~(この考えは非常に個人差がありますね)。今のところ、この国ではそうかなあ。
個人の能力を企業が買うといったこともあるので、若干変わってきているとは思いますよ!OfferBoxさんとか、”逆採用”で調べると出てくるので、求人サイトのみ使ってる方も一回検討してみてください~。


とはいえ、新卒から企画できるかと言われれば、限りなく無理だと思います(する企業ももちろんあるよ)。

いい意味でも悪い意味でも”何も持ってない”、だからよく聞くのはやる気やチャレンジ精神がある人を向こうが買ってくれる…のだと思います。職業訓練してから就職活動するような文化じゃないしね。
たまにちゃんと企画職の募集も見かけますが、企画やりたい!って方はとりあえず当たって砕けてみてください。「こういう企画を○○文字以内で考えてください」といったESすら、多少の知識や視点がないと意外と書けなかったりします。



・書類選考が…


わかります~!わたしもよく落ちたものです。
なんですけど、いろんな人間タイプと会社に合わなかった原因があると思うので、正直分からないです!きっぱり言います。
ここでは、自分の落ちた原因だけに留めておきます。人間のすべての性格持ち合わせてないから分からないので、当てはまる人は参考までに…。

書類選考、実は結構踏ん張りどころなのですが、落ちたものほど見返してみてください。自分を見つめるのは気力がいりますから嫌ですけど、これに1日割くと決めて見つめ返したあとに、自分をほめてあげましょう~。


・例
ここで、落ちたESの例として、わたしなりにどこがダメだったのかを考えてみました。落ちたとこからここがダメ!って言われないからね~。

すると、「個人で頑張る~、自分らしく働く」みたいなことが書いてありまして。ここに引っかかったのかと思います。
仕事(=お金を頂く≒自分が相手に対して行った価値の対価)も会社も、自分の向こうや周りに誰かがいます。
自分らしくを求めるのはいいんですけど、多分いろんな人との関わりの中で自分らしさが成り立つってことを分かってないな!とみなされたように思います。

わたしは、集団生活がどちらかというと(向いてないの軸で語るというよりかは)嫌い!なタイプなのもあり、つい一人で全部やろうとします。というか一人の時間が絶対にないと壊れちゃうような感じ。やりとげられることは長所かなと思いますが、人に頼りにいけないなどが短所です。
これをESに投影したところで、通るはずないなというのが現時点での考えです。もしかしたら数年経てば違うポイントが見えてくるかもですが、今ではそんなように感じます。
私もそうなんだよな…って方は、参考にしてみてください。働くということは絶対に人がいるからね~。自戒でもあります。


・面接が…


もうなに話していいか分からなくない?わかります~!
コミュニケーション力発展途上なわたしからすると、ここがめっちゃ怖かったので、むしろ長く聞いてくれるところを探したりしてました。
あと謎に口が乾きます。水を直前に飲むの大事です。

戦士ほどほんとに受けてないですが、落ちたときは、自分の理解が甘くて落ちてます。喋りたいことを喋れないというより、喋るネタがなさすぎるみたいな感覚です。

向こうの方から「それってこういうことだから、○○さんの言ってる長所と言えないよね?」と画面越しに言われたことがあって、心半泣きです。初めてのzoom面接でかつ初めての面接、もうぼこぼこです。むしろお祈りしてくれてありがとうございました…。
自己理解が甘いとツッコまれるってこういうことみたいです。

※ここでですが、自己分析・自己PRに関してはネットにあることとか試していたので正直わざわざここで書くことは無いです。
言えるのは、どれだけ自分のやりたかったこと(わたしだったら芸術関連のことが諦められなかったので)と真摯になれるかです。
ここまで来たので、仕事くらい自分に嘘つかないでね!それだけです。
あと第三者に聞いたり、変に自分の能力を下げて考えないように。意外と当たり前にできることほど自分の長所であることが多いです。だって普通にあなたが出来ることは、あなただけが特別に感じないからです。


・練習
練習の一つとして、スマホ内カメ動画で録画しておいて見返すのは、一人でも気持ちが楽にできたので参考までに。練習相手つけるの恥ずかしい!って人はまずそこからで。

・おすすめ
人柄や雰囲気でちょっと気になる会社がある!という人は、ここまで来たらじっくり人事の方と話せるように!
ここで話したことが偶然人事の方とも似た経験があった、ってなって親近感5割増しってことあったので…!

それから、あまりに迷走していたときは、面談中に相談みたいになっちゃってました。
学生がそこに入りたいかどうかを置いておいて、こんな悩みにも真摯に向き合ってくれる優しい方はいますので、素を出して見栄を張らずに今こうなんですけどちょっと…って気軽に自分のことを相談してみるのも一つです。



・行きたい”業界”がある方


もう是非自分をぶつけてみてください!応援してます!
わたしはほぼずーっと無かったので、正直気持ちが分からないんですが、そう思える職へ新卒からチャンスがあることはとんでもないので!

ですけど、応援なんてぶっちゃけどこにも書かれてますよね。私が欲しい情報は応援じゃない!って人もいるんじゃないでしょうか。


そこで、行きたいのにあまりに結果が振るわない・お祈りばっかりなとき。
”企業側が「あなた、ここより活躍できる場があるかも」と言っている!”ととらえてみると、八方ふさがりが開けるかもです。
※行きたい場所を否定してるわけじゃないですよ!


活躍できるということは、お金もそうですがより長所を伸ばしやすいフィールドがあるかも?ということと考えると気が楽です。
長所を伸ばしやすいということはその分活躍できるし、活躍できた分その対価でお金が頂ける、ということなんだと思います。

お祈りメールを燃やしてやるぞというある種強い気持ちと、なんでダメだったのかな?の反省が出来たらいいな~と思います(私もあんまりできなかった気がするし理想論ですが、この反省の時間が大事だと思う!)!

わたしが言えるのはこのくらいなのですが、やっぱり自分を見つめ直すに立ち返ってみてください、としか言えないです。
え~それみんな言ってることじゃん!ってなるかもしれませんが、皆言うってことは、あなたにも当てはまる可能性が高いということです。

・番外編
友人との連絡はほぼ絶っちゃうこと、できる人はぜひ。
同時期から卒論(卒制?)に励むことにもなりますので、もういっそのこと気が触れる前に下手に連絡とらないのがベストかな~とも思います。あとそういう話をしてる人の周りに行かないとか…?

ちょっと挫けたら、友人とただお話する会とか開いて、適度に塩梅取っていったらいいかな~なんて思います。
また、大人の知り合いさんにめそめそを聞いていただくのもありです。結構あっけらかんとしているので、元気をもらえます。



という感じです。どうでしたかね~?

どこにも書いてあるようなことですし、この考えには合わないな、甘すぎる!という人がいるのも当然なのですが、少しでも元気になって、笑顔で就活できるように、応援したかったので書きました。
死ぬわけじゃないですからね!

えら~い!って心の中で推しかコウペンちゃんを住まわせて、自分で自分のご機嫌とりまくりましょう!
やっぱりなにより笑顔が大事なんだよね!


長くなりましたが、お付き合いいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

#就活体験記

11,942件