見出し画像

思い切って良かった〰!!

気がつけば来年になったら、40歳になる私。

現在、転職活動中で、先日、自宅近くの大学病院の複数の科の医療事務(派遣)の仕事の見学をさせて頂きました!

いやいや、今の職場と違いすぎて圧倒されて、『これは私にはとても務まらない💦』と思いました😅

今まで勤務してきた職場は、全て先生が1人のクリニックでしたが、見学させてもらった大学病院では、1つの科に20人も先生がいらっしゃって、受付の方も大勢で座る事もなく、あれこれ次々とこなしていらっしゃいました。

『どの科も、それぞれ大変そうだったな~💦』

『今よりだいぶ出勤の時間が早くなるなぁ、子供たちの朝の準備が間に合う気がしない💧』

色々考えて、もうちょっと規模の小さい病院で、なおかつ派遣社員ではなくて正社員で働けたら良いなぁという考えになりました。


そして、悩んだあげく、少し前にダメ元で正社員での応募をメールでした病院に電話をしてみました。

条件として『内科系の医療事務の経験が3年以上ある方』との事だったので、おそらく対象になっていないだろうけど、駄目なら駄目で次を探さなきゃいけないし。


ドキドキしながら連絡したところ、担当の方は不在でしたが、電話に出られた女性スタッフの方が私が求人に応募したのを知っているの事。(びっくりしつつ、平静を装う私…)


『あれ?お電話頂いたって事は、もしかして応募を辞退されるとかですか?💦』と、言われ

『いえいえ、そうではなくて、私がそちらの応募条件の対象にはならないだろうと思いつつ応募をしたので、確認をしたくて…』と、伝えたところ、


『実は、私も応募のメールを拝見しておりまして、事務長も良さそうな人だから面接しようという事になっていたんですよ!後で事務長から折り返しご連絡をいたしますね(^^)』

と、女性スタッフの方から予想外の有難いお言葉を頂きました!



あぁ、神様、仏様、本当にありがとう〰✨
(最近やたら亡くなった祖母👵の写真を見て拝んだり、神社に行ってた㊙️)
※自分が困った時だけ拝むのは良くないとはわかっています。ごめんなさい。強欲に頼んではならないと思い、遠慮がちに『見守ってください🙇‍♀』と、心の中で言っております㊙️



メールで応募をしたとき、限られた文字数の中で、
・自分の職歴
・子供が2人いるけれど義母と同居のため、子供が体調不良時も休む事は少ない事
・応募条件を満たしていないと思うけれど応募させて頂いた事
等をまとめるのも大変でしたし、ちょっと私にとっては賭けだったので、面接をして貰えるだけで、とてもとても嬉しくなってテンションが爆上がりでした😆🎶


嬉しくて、実家の父に電話をして『お父さん、あのね、嬉しい事があってね🎶』

と報告したら、


『まぁ、まだどうなるかわからないんだから(ぬか喜びするな)』

と、言われました。チーン(-_-


一緒に喜んで貰いたい所でしたが、さすがお父さん、ごもっともです。

採用になったわけでもないし、もし採用していただいても、未経験の私のポンコツ具合を見たら、ドン引きされて、即解雇やも知れません。

とりあえず、履歴書を準備して面接を頑張ります~😅


私の実家の母も、最後に勤めていた職場は、今の私の歳と同じ頃に転職して正社員で20年働いたとの事。

職種は違うけれど、お姑さんと暮らして子供が2人いて…と、家族の形は同じでした。

母も頑張っていたのだから、私も頑張ろうと思います。(そういえば、小さい頃から母に同居は大変だから、長男とは絶対結婚しない方が良いと言われてましたが、結果、母と同じ道を歩んでおります笑)









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?