見出し画像

メトロポリタン美術館展を満喫して、中華で腹を満たし、スタバを楽しむ

六本木にある新国立美術館で、メトロポリタン美術館展を見て参りました。

画像4

乃木坂駅から外に出ず、直通で行けるのですね。「素敵すぎる!」と美術館に着く前から浮かれてしまいます。

11時半からの予約でしたが、11時少し前に着いてしまい、予約時間まで東京ミッドタウンに行くことにしました。

UNIQLOや無印良品が地元のUNIQLOや無印の店よりお洒落でスマートに見えます。これが都会の魔法?

そわそわしながら店を見ていると予約の時間になっていました。

メトロポリタン美術館展は有名な画家の絵も多数あり、素晴らしかったです。私はモネの「睡蓮」が印象に残りました。子供のころに上野の美術館でみたモネの「睡蓮」を思い出し、同じ睡蓮をモチーフに描いていてもこんなにも印象が違うのだなと思いました。

そして、ランチへGO!

すっかりお腹を空かせて、東京ミッドタウンへ行き、中華のお店へ行きました。お店は美術展を見る前に物色済です。

『南翔小籠』というお店で、ランチセットのB「小籠包焼きそばセット」を注文しました。

画像1

小籠包に上海焼きそば、スープ、デザートに杏仁豆腐付きで¥1350でした。

美味しかったです。焼きそばが少量だったので足りないかもと思いましたが、お腹いっぱいになりました。

腹も満たされ、浮かれポンチの状態で、同ビルに入っている土屋鞄さんへ行き、ミニ財布を購入。

画像5

昨年の11月頃からミニ財布が欲しくて狙っていたのですが、今回、現物を見たことと、店員さんの「タン、ブラウン、ブラックは限定色なので、在庫がなくなり次第販売終了です」との言葉に購入を決めました。

上記の財布を購入したのですが、今回、購入時に同色の財布を展示品を含めて3つの中から、選ばせて下さいました。不思議と、この財布が輝いて見えたので、この子にしました。

財布を購入後、六本木ヒルズへ向かいました。

東京ミッドタウンもそうですが、六本木ヒルズも初めて訪れました。

もう、キョロキョロしちゃいましたよ。

そして、ポケモンに出会った。

画像6

「何故にカラカラ?」と思いながらもポケモンたちを携帯のカメラで撮影。

どうやらポケモン展が開催されており、期間限定で飾られたオブジェでした。

画像2

レッドとピカチュウ

他にも「プリン」や「ミューツー」といったポケモンもいました。

六本木ヒルズに来た理由は、「スターバックス コーヒー 六本木ヒルズ メトロハット ハリウッドプラザ店」で限定フラペチーノを頂くためです。

こちらは「ティー」に特化したスターバックスです。

画像7

今回頼んだのは「ピーチトランクイリティティーフラペチーノ ¥750」です。

画像8

こちらは写真にはありませんが、スプーンも一緒に渡されました。

桃の果肉がゴロゴロ入っており、ストローで吸っていると詰まって飲めなくなることが度々あるので、途中からスプーンですくって食べました。

味はもう、最高に美味しかったです。ピーチ味がメインで桜とか正直わかりませんでしたが、甘すぎず、後味もさっぱりしていて、本当においしかったです。できれば、真冬ではなく、夏に食べたい一品でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?