見出し画像

Twitterの「いいね」と、ウェザーニュースLiVEにハマったきっかけ

私・コムタントゥゲザーは現HNと同名でTwitterを始めたのが2020年8月上旬なので、Twitterの投稿開始から間もなく半月が経とうとしている。

現在のTwitterアカウント「@01cometang」の立ち上げから間もなく、ウェザーニュースキャスターの山岸愛梨(あいり)さんが出ている動画を、恐らくウェザーニュースLiVEで偶然見たのだが、以前からお気に入りだった声優の青木瑠璃子さんと攻めるしゃべり方やノリの良さが結構似ていて面白いと思い、半ば一目惚れ的に山岸さんのTwitterアカウントをフォローし始めたのがきっかけで、ウェザーニュースLiVEを見るようになり現在に至っている。

なので、当初は山岸さん以外のウェザーニュースキャスターにはほとんど関心がなく、というか山岸さん以外はよく知らなかった。
なので、朗らかな笑顔と「ななちゃん」の愛称で知られる高山奈々さんのことをTwitter上で「高山さん」などと余所余所しく書いていたり、今では考えられないが角田(かくた)奈緒子さんと内田侑希(ゆき)さんと武藤彩芽さんとの区別が全然できず混同していた程であった。
なお私は、Twitter上で山岸さんの話題に触れる時は、愛称の「あいりん」を用いて投稿している。

そんな私も今では前身の「SOLiVE24」時代に在籍していたキャスターの概要まである程度知るまでに至り、ウェザーニューズ社のアプリも常用するようになるなど、キャスターが番組中でたまに冗談半分で言っているとおり、私も「ウェザーニュース沼」にすっかりハマってしまっているようである。

さて、現在の「@01cometang」は私にとって最初のTwitterアカウントではない。現アカウントを立ち上げる前に別のアカウントでTwitter(ちなみに、青木さんは当時からフォローしていた)をやっていたが、諸般の事情でそこから撤退した経緯があった。

前のアカウントを運営していた頃から疑問に思ってきたのだが、Twitterは個人の呟きである以上、楽しい投稿もあれば、ネガティブだったり悲しい投稿も混在するものである。

ネガティブなツイートや悲しいツイートについて、「いいね」をつけられることについて皆さんはどう思っているのだろうか?悲しい投稿や愚痴を述べる投稿に「いいね」を付けられた時、不快な思いをしつつ我慢している人も結構いるんじゃないかと。

そこでTwitterのアンケート機能を用いて、私の投稿を見に来られる皆さんがどのようにお考えか調べてみることにした。

その結果、11人の方から協力が得られ、7名の方は「いいねOK」、うち1名の方はコメントもあれば良いとの回答であった。一方で4名の方は「いいねNG」であった。「いいねNGでコメントはほしい」との回答はゼロであった。

このことから、「いいね」については、「内容を理解した」又は「共感できる」という趣旨で肯定的に考える人がいる一方で、「いいね」を付けられることに抵抗感を持つ人も決して少なくないことがわかった。

一方で、「いいね」が許容されるツイートとそうでないツイートの見分けは容易ではない。
なので、常識的な話になってしまうが、「いいねを付けるのが望ましくない」と感じたツイートには、「いいね」は付けずにそっと見守る配慮が出来れば良いのではないかと思われた。色々考えてみたが、それ以外に答えが出てこない。

協力していただいた皆さんに感謝申し上げるとともに、この調査結果を踏まえて今後のTwitterではより良い活動につなげていければと思うところである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?