見出し画像

コロナ闘病記③〜治療編2〜

つづきだぜ。


2月1日。

だいぶ熱は下がってきた。37.9辺り。熱が下がって気力も戻ってきたかと思っていたら、次にやってきたのは喉の痛み。いや、喉の痛み自体は最初からいたんですが、なぜかソイツが痛さを増してやって来た、という感じ。
(ノ#´Д`)イタイ

バチくそ痛くて喋れないので、ほぼLINEか筆談状態。もうなんと言うか、全然喋れないんですよ。OS-1とかポカリ買ってきてもらったんですが、それも痛くて上手く飲めない…。そんな感じ。( ´_` )

この頃から、YouTubeに流れてくるグルメ動画や大食い動画を見てしまい、これ食べてぇ〜という状態に陥りました。病人になった時になりがちな、他の料理がキラキラして見えてくるあれです。その時は揚げ物がめちゃくちゃ流れてきたので、夢にトンカツ出てしました。

\\\\ ┏(`ω´)┓////チクショー !!!

あとは少しづつスマホやったりするようになったので、テトリスを始めました。思考回路が働かなくなったらまずいかな〜と思って。
その結果、レベル12にまで進みました。テトリスって結構面白いですね。800コンボをキメられた時にゃ、気持ちよくて「オホッ」て声出しちゃいましたね。(ت)

夜になって、ようやくゼリー以外のものも食べれる食欲がでてきたので、ネギが入ったおじやを食べました。これがなかなか美味いんですわ。母がインスタ見てたら見つけたらしいんですが、誰のかは分かんないです。

その後はお腹休めにテトリス。

休めたあとは喉の痛みを取る薬を飲んで寝ました。
この辺りから気が付いたんですが、私全然歯磨きできてないな…って。
多分歯周病がとんでもなさそう…。
(´>ω<`)アウチ


というわけで、今回はこの辺で。
次回『〜回復編〜』でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?