見出し画像

Instagramのストーリーの「視聴順履歴」の話

Instagramのストーリー機能を本格的に使い始めて早一年が経ち(一昨年までの私は、Instagramこそ使っていたものの何故かカッコつけてストーリー機能に手を出していなかった)、いよいよInstagramerと呼ばれる人達のスタート地点に立ったと言っても遜色ない。

Instagramのストーリー機能はスゴい。ストーリー機能を知らない人に向けてわざわざ解説はしない。ので、知らない人は自分で調べてくれ。
ストーリー機能は、写真でも動画でも、リアルタイムで即座に人と共有できる。一瞬であるが、他人の画面全てに映り込むことができるので、サブリミナルにも使えるんじゃないかという私の勝手な妄想は一旦置いといて...。
ストーリー機能の特徴のひとつ、「視聴履歴」が今日のテーマだ。

LINEで言う既読、Twitterで言うアクティビティ、みたいなものだろうか。それがInstagramにも、他人が見た痕跡を確認出来る機能として備わっている。
中でも一番分かりやすい機能というのが、視聴履歴確認機能だ。どういうものかというと、名前の通り、自分が投稿したストーリーを見たユーザーを確認出来るものなのだが、その「表示順」というのが曲者だ。

-

公式には明かされていないが、ネットユーザー等の推測によれば、ストーリーの視聴順というのは「自分と親密な関係にあるユーザーが上位に来る」という説が唱えられている。ちなみに、自分の投稿やストーリーをよく見てくれている人が上位に来ると推測されているが、おそらくは逆だ。自分がよく投稿やストーリーを見ている人が上位に来るのだろう。
確かに至極真っ当な説ではある。以前は完全に”視聴した順”であったので、無駄な邪推や勘ぐりは要らなかったのだが、いつからかこの機能が実装され、気がつけばレギュラー面している。何なんだお前は。

そうなってくると、上位に来るユーザーとの親密さを嫌でも気にするようになってしまうのが人間というもの。
かくいう私も、ストーリーを投稿する度に何度か確認している。自分の投稿を見てくれているという確かな証になるということは有益である。しかしストーリーというのは次々に飛ばして見るものなので、内容まで熟読しているかは分からない。

さて、私の話をしよう。現時点での、私のストーリーの視聴順、そのトップにいるのは私とおなじ小中学校に通っていた友達(男)である。
彼とは中学校を卒業して10年近く経つ今でも仲がいい。地元に残っている私とは対照に、彼は県外の大学へ通うために一人暮らしをしている。たまに帰省しているときは気軽に遊びにも誘っくれるし、逆も然り、私が彼の元へ赴くこともある。
確かに仲はかなりいい。友人の少ない私にとって、長年良好な関係を築けている大切な友人だ。しかしだ、だからといって頻繁にメッセージをやりとりしているわけではない。InstagramのDM機能で会話したことも数える程しかない。まさかInstagramが、ユーザーのリアルな交友関係まで把握しているわけがあるまい、と考えるのが当然だが果たしてどうなのだろうか...。知らぬ間に個人情報が抜き取られている可能性も否定はできないのだ。

-

さて最上位に来るその友人の次点に続くのが、大学で出会った同期の友人2人だ。
彼らと私はすごい仲がいい。3人で何度も遊びに行ったし、個々とも何度も遊びに行った。考え方やテンション、雰囲気など、いろいろと通じ合うところがあり、まぁ何やかんやで仲いいのだ。これ以上言うことはない。

そして彼らの下にも、私が最も慕う先輩、よく懐いてくれている後輩、昔好きだった人、と続いてくのだが、よく考えてみると恐ろしいことではないか?

今、自分のストーリーの視聴履歴トップ10までを見てみた。うち7人は私と密接に関係がある人なのだ。それだけならまだ納得出来るのだが、問題は「Instagramでのやりとりはほとんど交わしていない」ということなのだ。
確かに上位陣と親密ではある。だがその親密さを測れるような事柄は、私のInstagram上にはないのである。いくら仲良いと言っても、毎投稿にコメントを寄せたり頻繁にDMを交わすまではいかない。それならLINEやTwitterなど別のSNSを使う方が容易い。わざわざInstagramでやる必要はない。

仮に、私と親密な関係にある人が視聴履歴の上位に来るのであれば、Instagram以外のSNSまで覗かないとそれはわからないのである。Instagram以外のSNSの繋がり、果てはリアルの繋がりまで網羅しないと、この視聴履歴は形成できないのである。決して偶然できたものではない、と私は考える。これは非常に恐ろしいことではないのか?
公式からの正式な見解や説明がないのでなんとも言えない、だが少なからずは、何らかの因果が隠されているとは思う。インスタ映えなんて言ってる場合ではないのよ、レンズ越しに覗いてる場合じゃないのよ。

ここから先は

180字

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?