見出し画像

小学校。いろいろあったクラスの担任を頼まれたら、どうする?

私の場合

初めて打診されたのは、34歳の時でした。2人目の育休から復帰して、1年目の3月、次男はまもなく2歳というときでした。

その年は、育休明けで算数担当だったので、なぜ崩れていったのか見ていたこと、元担任していた学年でこの子たちはこんなはずじゃないという思いがあったこと、隣のクラスの先生からももってほしいと頼まれたこと、そして2人も出産させてもらいお世話になったこの学校の最終年度だったこと、この4点から、やろうと思って引き受けました。

1学期に宿泊がある学校だったので、まず次男の断乳計画から始めました(笑)。この1年は、色々あったけれど、私にとって意義深い1年となり、子どもたちもいい顔をして卒業してくれました。

その後の2校で4年、(6年)、6年、4年、4年、6年と、前年度に複数児童が教室に居られなくなり崩壊…?というクラスを6回打診されて5回担任しました。1回は春休みに娘が手術する年だったので断りました。その次の年が、情報もないまま、2年連続断るのは悪いかなと思って引き受けてしまった6年で、自分にとっては一番厳しい1年でした。

因みに、4回の異動の初年度は、5年5年5年3年と、初異動の5年以外は、クラス替えはあったけど、全て前年度崩壊していた学年でした。ただ、クラス替えをしていて、事情も知らない場合、良くわからないうちに自分のクラスになっていた気がします。

最近は、毎年クラス替えになったので、トラブル抱えて持ち上がりというのはは少ないですが、前年度何があろうと、翌年、その学年を誰かが担任しなくてはいけないのは事実です。

これらの経験から、引き受ける際に考慮すべき条件を紹介します。


考慮条件1   子供たちが可哀想だと感じている

そう感じている人は、理由がある程度見えています。他の条件が可能なら引き受けたほうがいいです。

考慮条件2   元担任でそれなりに愛情がある

これは、うまくいくことが多いです。子供たちの良さを知っているし、子供たちも当時の素直な気持ちで来てくれることが多いです。ただし、転入生が入ってその子が中心になって荒れているときや、低学年向けの指導で高学年に接してしまうとき等、うまくいかないこともあります。そのときは、過去の良かった時代まで、否定されてしまうというリスクがあります。

考慮条件3   家庭(個人)の状況

職場での条件以外に大切なのは、人生のどんな時期にいるかということです。子供が小さくて時間が取れないときに無理をすることはありません。(私は、同学年の若手が時間のかかるところはやるから、もってほしいと言ってくれたので、残業デーを決めて、その日以外は5時半には出るというやり方をしてました。)

若いときで時間があるなら、チャレンジして必死で学ぶと伸びる1年になると思います。反抗的とされるクラスの子は、いいも悪いもはっきりと出してくるので、勉強して試すのには、悪くないものです。また、前年度良かったとされる学年を持つのはプレッシャーにもなりますよね。

考慮条件4   職場は慣れていて、同僚との信頼関係もある

慣れている学校でなら、交代で、みんなでやるしかないのだから、他の条件が揃えば、やっても良いと思います。励まし合えるし、協力の依頼もしやすいからです。(同じ人にばかりやらせる学校は、よくないと思います。)

逆に、あまり親しい人ができていない状況の時は、お勧めしません。自分が苦しくなったときに、本来のその先生の姿を知っている人がいないと、それが実力のように見られて、ますます自信をなくし心を病んでしまう事例があるからです。

考慮条件5   学年を組む人

普段なら、この2人で組ませてもらえることはないかもという人と組めるときや、大変な学級を引き受ける人に感謝の気持ちを持って学年の仕事を多めにやってくれるような人ならば、引き受ける価値があると思います。学ぶことも多く、一緒に頑張った仲間となり、生涯の財産になることもあります。

引き受けるときにつけるべき条件

頼むときだけ低姿勢で、引き受けたが最後、フォローのない管理職もいます。引き受けるときは、しっかり条件を言いましょう。

・校務分掌では、1学期前半はクラスに専念できるような分掌にしてもらう。

・組む先生も変わる場合は、自分がある程度やりやすい先生にしてもらう。

・時間割を組む際に、学年の交換授業がしやすいとか、補助の先生が入りやすい等の希望が出せるようにしてもらう。

・教室配置でも、学級の状況に応じた希望を聞いてもらう。例えば、抜け出しやすく、他の先生の目がない端っこよりは真ん中がいい。或いは少々廊下に出ても、毎回叱らなくて済む目立たない端っこがいい。または、低学年には優しいから低学年の隣がいい、などなど。

・最初は、色々起こるし、保護者対応も確実に多いので、週番や学年だよりの担当の順番は後の方にするよう、また、委員会やクラブの担当も複数にしてもらうよう言ってもらう。


以上です。子供たち、そして自分、学校全体のこと、よく考えてその年のベストの人事を管理職にしていただくには、きちんと伝えることも大切だと思います!


   

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?