見出し画像

「夜のあさがお計画」始動

 Twitterでも書いた通り、今月中に、兵庫の神戸または姫路で「夜のあさがお」を開催しようと思います!やっと、ここまできました。

「夜のあさがお」とは
場面緘黙症の子供たちが集まって、遊んだり話したりする場所のことです。私がこの計画を考えた理由は、小6でこの障害を知ったとき、「自分1人じゃないんだ」と思い、もっとこの障害で苦しむ子が減ればいいのにと思ったからです。

場所、日時
兵庫県内のどこか(神戸または姫路で、今のところ神戸の予定です)で、日時は今月の三連休あたりがいいかなと思っています。

参加できる方
小学生〜高校生の場面緘黙症の当事者や経験者で、未成年なので保護者同伴でお願いします。それ以外の年齢、境遇の方は私にご相談ください。場面緘黙症の子ばかりが集まると思っているので、当然話が弾みにくいです。なので、筆談や指差しなど、やり取りしやすい工夫をしようと思っています。

費用
無料です。営利目的ではありません。

代表者について
私、おきなといいます。このnoteをいつも読んでくださっている方はよくご存知だと思いますが、今年度末で今いる高専を退学して、通信制高校に転校します。理由は場面緘黙症の症状の1つ、緘動により、授業にほぼ出られなかったからです。それでも、この計画が実現できたら、話したいと思うし、話さないといけません。覚悟はできてます。

自己紹介やゲームなどは、事前に伝えていただければ配慮ができます。保護者の方が申し込んでいただく場合も同じです。

名前の由来などは、他の記事(↓)にあります。良ければご覧ください。

Twitterもあります。ご相談などはDMでお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?