トクイテン

農業×テクノロジーで、持続可能な農業へのシフトを加速する株式会社トクイテンです。会社の…

トクイテン

農業×テクノロジーで、持続可能な農業へのシフトを加速する株式会社トクイテンです。会社の最新情報やロボット、農業の進捗を写真や動画を交えてお伝えしていきます。

マガジン

  • 共同代表 森のnote

    森のnote記事です。

  • 豊吉代表のnote

    トクイテン代表の豊吉note

  • トクイテンで働く人々

    トクイテンで働いているメンバーをご紹介いたします。

  • トクイテンマガジン

    • 37本

    トクイテンの情報を最速でお届けする創業メンバーによるマガジンです。

  • トクイテンメルマガ過去号

    2021年9月10日から配信開始したトクイテンメルマガの過去号を再放送するマガジンです。

記事一覧

(メンバー紹介)ロボットが働く環境も開発する。ベテランエンジニアの挑戦

トクイテンは「持続可能な農業へのシフトを加速する」ことをミッションに掲げます。これを実現…

トクイテン
1か月前
5

【2024/05/23開催】農場運営スタートアップ代表が語る!失敗しない企業の農業参入(無…

【こんな方におすすめのセミナー】 ・企業として異業種からの農業参入を検討している ・農業参…

トクイテン
1か月前
3

(学生インターン紹介)有機農業×ロボット。新しい分野での開発経験に満足感

トクイテンのインターンでは、ロボット開発から農場での実装まで携われます。有機農業とロボッ…

トクイテン
2か月前
8

(メンバー紹介)ロボットは技術の総合格闘技。自然に囲まれながら切磋琢磨の日々

トクイテンの魅力の一つは、開発したロボットを自社農場で実験できることにあります。  奥野…

トクイテン
3か月前
3

(メンバー紹介)農業とエンジニアリングをミックス。自然を相手にしたロボット開発に…

ロボットとAIで持続可能な有機農業の実現を目指すトクイテン。 野々山昭太さんは、ロボット…

トクイテン
3か月前
7

名古屋市立沢上中学校で行われた中学生向けセミナー

2024年1月30日(火)に名古屋市立沢上中学校でトクイテン代表の豊吉が講演を行いました。 豊…

トクイテン
3か月前
4

資金調達のプレスリリースのおまけ

こんにちは、トクイテンの代表豊吉です。トクイテンでは12月14日に資金調達、ハウスの完成、ロ…

30

第48号:農場テスト(2022年8月26日配信)

こんにちは、トクイテンの森です。 今回は先週行った農場でのテストについてご報告します。前…

2

第47号:さようなら、今までミニトマトをありがとう(2022年8月19日配信)

こんにちは、トクイテンの豊吉です。夏ですね。夏の畑は最高です。見た目もいいし、作物も美味…

4

第46号:新型アームの開発状況(2022年8月5日配信)

新型の収穫ロボット用アームを開発しています。 今回のバージョンでは高い場所のトマトでも収…

2

第45号:新ハウスの建て方工事開始(2022年7月29日配信)

こんにちは、トクイテンの豊吉です。7月末ですね。岐阜市出身の人間にとって7月末といえば中日…

2

第44号:収穫ロボット@農場テスト(2022年7月22日配信)

こんちには。トクイテンの森です。意外と天気が悪く想定していたより涼しくなっています。先週…

2

第43号:ミニトマトの収穫と最近の失敗話(2022年7月15日配信)

みなさんこんにちは。トクイテンの豊吉です。今回もメルマガを読んでいただいてありがとうござ…

2

第42号:ロボット開発のジレンマ(2022年7月8日配信)

こんにちは。トクイテンの森です。梅雨も明けて本格的に夏の天気になってきたと思いきや、台風…

2

第41号:新ハウスの建築開始(2022年7月1日配信)

みなさん、お元気でしょうか。トクイテンの豊吉です。めちゃくちゃ暑い日が続いてますね。私は…

4

第40号:収穫ロボット動作テスト@自社農場(2022年6月24日配信)

こんにちは。トクイテンの森です。 東京は夜中に雨が降って涼しい日があるなど、週の前半は過…

5

(メンバー紹介)ロボットが働く環境も開発する。ベテランエンジニアの挑戦

トクイテンは「持続可能な農業へのシフトを加速する」ことをミッションに掲げます。これを実現…

トクイテン
1か月前
5

【2024/05/23開催】農場運営スタートアップ代表が語る!失敗しない企業の農業参入(無…

【こんな方におすすめのセミナー】 ・企業として異業種からの農業参入を検討している ・農業参…

トクイテン
1か月前
3

(学生インターン紹介)有機農業×ロボット。新しい分野での開発経験に満足感

トクイテンのインターンでは、ロボット開発から農場での実装まで携われます。有機農業とロボッ…

トクイテン
2か月前
8

(メンバー紹介)ロボットは技術の総合格闘技。自然に囲まれながら切磋琢磨の日々

トクイテンの魅力の一つは、開発したロボットを自社農場で実験できることにあります。  奥野…

トクイテン
3か月前
3

(メンバー紹介)農業とエンジニアリングをミックス。自然を相手にしたロボット開発に…

ロボットとAIで持続可能な有機農業の実現を目指すトクイテン。 野々山昭太さんは、ロボット…

トクイテン
3か月前
7

名古屋市立沢上中学校で行われた中学生向けセミナー

2024年1月30日(火)に名古屋市立沢上中学校でトクイテン代表の豊吉が講演を行いました。 豊…

トクイテン
3か月前
4

資金調達のプレスリリースのおまけ

こんにちは、トクイテンの代表豊吉です。トクイテンでは12月14日に資金調達、ハウスの完成、ロ…

30

第48号:農場テスト(2022年8月26日配信)

こんにちは、トクイテンの森です。 今回は先週行った農場でのテストについてご報告します。前…

2

第47号:さようなら、今までミニトマトをありがとう(2022年8月19日配信)

こんにちは、トクイテンの豊吉です。夏ですね。夏の畑は最高です。見た目もいいし、作物も美味…

4

第46号:新型アームの開発状況(2022年8月5日配信)

新型の収穫ロボット用アームを開発しています。 今回のバージョンでは高い場所のトマトでも収…

2

第45号:新ハウスの建て方工事開始(2022年7月29日配信)

こんにちは、トクイテンの豊吉です。7月末ですね。岐阜市出身の人間にとって7月末といえば中日…

2

第44号:収穫ロボット@農場テスト(2022年7月22日配信)

こんちには。トクイテンの森です。意外と天気が悪く想定していたより涼しくなっています。先週…

2

第43号:ミニトマトの収穫と最近の失敗話(2022年7月15日配信)

みなさんこんにちは。トクイテンの豊吉です。今回もメルマガを読んでいただいてありがとうござ…

2

第42号:ロボット開発のジレンマ(2022年7月8日配信)

こんにちは。トクイテンの森です。梅雨も明けて本格的に夏の天気になってきたと思いきや、台風…

2

第41号:新ハウスの建築開始(2022年7月1日配信)

みなさん、お元気でしょうか。トクイテンの豊吉です。めちゃくちゃ暑い日が続いてますね。私は…

4

第40号:収穫ロボット動作テスト@自社農場(2022年6月24日配信)

こんにちは。トクイテンの森です。 東京は夜中に雨が降って涼しい日があるなど、週の前半は過…

5