マガジンのカバー画像

海の共同運営マガジン『海のイドバタ会議』

1,635
【海好きさんあつまれ!】 海が好きな仲間のための共同マガジンです。目指すは 「みんなで海のあれこれを話して、ワイワイ楽しみましょ」 といったマガジンです。 【参加条件】 ・… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

海の共同運営マガジン『海のイドバタ会議』 作っちゃいました!

【海好きさんあつまれ!】海が好きな仲間のための共同マガジンです。 目指すは というマガジンにしたいです。 【共同運営マガジンを作るにあたって】 はじめまして、海好きの皆さん!海のイドバタ会議の守(もり)と申します。 私は、日本中の海を専門に取材しているフリーライターです。noteを始めて3年たちましたが、今まで海に関わる記事ばかり5000記事くらい書いてきました。(2024.2.16現在) といっても、新聞記事や業界紙、関係省庁などの情報を中心にしたまとめ的な記事が多いの

フネノデンキヤ「船を編む」この船たちの行く末は?

2024/05/16 唐突ですが、三浦しをんさんの“舟を編む”読んだ方いらっしゃいますか? 何となくこの言葉が気にいって本と映画を見ました。 「舟を編む」をググってみると、 ①「糸・竹・籐・針金などを互い違いに組み合わせて一つの形にする。」 ②「様々な文章を集めて書物を作る、編集する。」 ③「計画を立てる、編成する。」 とあります。 夜な夜な考えるんですよね〜 自分ができることって何だろう そして、そのできることで③計画を立てようってね いよいよ今日からフネノデン

2024 蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)

久々に エンジンの音 高らかに 波立て走る 行き先いずこ 蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ) 蚕が桑の葉を盛んに食べだす頃。 蚕がつむいだ繭が美しい絹糸になります。

「パラサーフィン体験会」参加レポート。

静岡県牧之原市で開催された「静波パラサーフィンフェスタ2024」に参加させていただきました。 障害のある人でも楽しめるようにと開催されたこのイベントには、私のように車椅子を使用する方や全盲の方など、様々な障害のある方がサーフィンを楽しんでいらっしゃいました。 私ももちろん……と言いたいところではあるのですが、私は大の海&プール嫌い。お恥ずかしながら、とにかく水が怖いのです。それでも、「せっかくの機会だから」と勇気を出して、人生初のサーフィンに挑戦してみました。 会場は、

スラウェシ島へ行くべき人の特徴5選

こんな人はスラウェシ島へ行け!第5選をご紹介 ダイバーはスラウェシへ行け サーファーはスラウェシへ行け 秘境好きはスラウェシへ行け お祭り好きはスラウェシへ行け 刺激を求める人はスラウェシへ行け 以上がスラウェシ島に行くべき人の特徴5選でした

海開き?

こんばんは、USOニュースをお伝えします。 今年も待ちに待った海開きのシーズンがやってきました。日本各地で数多くのビーチが一斉に開放され、夏の始まりを告げるこのイベントは、多くの人々にとって楽しみの一つです。しかし、今年の海開きには、例年とは一味違うエピソードがたくさん詰まっています。さっそくその詳細を見ていきましょう。 まず、注目を集めているのは、千葉県の九十九里浜。ここでは、今年初めて「ビーチサウナ」が導入されました。フィンランド発祥のサウナ文化を取り入れたこのビーチサウ

【2024/05】さんふらわあで大雨の鹿児島と桜島、そしてJR最南端の路線(1/2)

はじめに歴史あるフェリーのブランド「さんふらわあ」に乗ってみたかったのと、最北端の稚内に行ったほぼ1年後に(本土の)最南端を訪れるのもよかろうと思い、鹿児島に行ってきました。 1日目:羽田空港→(ANA25便)→伊丹空港→(大阪モノレールとか)→大阪港→さんふらわあ 2日目:さんふらわあ→志布志港→(さんふらわあライナー)→鹿児島中央駅→(市電)→鹿児島港→(桜島フェリー)→桜島→(桜島フェリー)→鹿児島港→(市電)→ホテルニューニシノ 3日目:ホテルニューニシノ→鹿児島

呉市在住 「船が好き」「歴史を読む」ということ

呉に住み始めて半年が経った。 「坂の街の洋館」という何かに憧れて、呉の高台にある洋館付きの古民家に住み始めたのは去年の12月のことだ。  冬の古民家はとても寒く、中古家具店で買ってきたお古の炬燵を荷車で持って上がって、毎晩布団を二重にしてくるまって寝た。家は細い路地を登った先に建っているので、トラックを横付けして引越しというわけにもいかず、布団や家財道具一式は車の止められる下の通りから小分けにして手作業で運んだ。  坂の街の家に住み始めたことで、あることに気づいた。それは

有料
500

古代海洋民族の伝説

今、南伊豆の弓ヶ浜に来ている、 かれこれこの場所に通い始めて何年になるだろう、 いままでも何度かこの外洋の海と砂浜を舞台にした文章を書いたことはあると思うがそれはずいぶん前のこと、 今わたしがやってる活動、 オーシャン ヴァア Paddle for Mother Earth 愛と祈りの航海 ”海をアロハを込めてなでる " E hoe pu me ke aloha のスピリットの源(みなもと)になっているのは紛れもなくここのマナ、 そしてここでであったクプナ(先人)

ハマダイ

スラッとした大きな魚体と、鮮やかな赤色に目を奪われる「ハマダイ」。 滅多に一般の小売店には並ばない魚のようですが、スーパーマーケットでお値打ちに見つけちゃいました! 旦那氏は、記憶のどこかに沖縄の三代高級魚の中の1匹だと覚えていたようで、問答無用で飛びついていました(笑) 初めて食べる & おうちで捌くお魚だったので、インターネットで色々と調べてみたら・・ 食べる前から味の良さに、期待大❗️❗️ 沖縄以外でも、彩りのある見た目の良さ、クセのない上質な味、漁獲量の少なさ等か

DO FOR FISH について

「魚がいる未来を、選べ。」 私達 DO FOR FISH は 北海道の水産業を盛り上げるべく、 2023年6月に、一般社団法人として立ち上がりました。  名前に" FISH"と付いているので、水産業関係者の集団かと思われるでしょう。 実は、メンバーの半数以上は水産業に関係がないのです。IT企業の社員・デザイナー・学生・選書家・フードプロデューサー・シンガーソングライター…等といった多種多様なメンバーで構成されています。 DO FOR FISH が生まれた背景 きっかけは

江の島と龍神様

先日、江の島にぷらっと行ってまいりました♪ といっても、家から結構な距離があり、なかなかタイミングが合わず… やっと行く事が出来ました♪ やっぱり島風はいいですね。心から深呼吸ができます。 以前よりも訪問者が多いですね。混まない午前に入りましたが… 江の島の好きな場所をお伝えします♡ 1:山二つ 写真からも上手く伝わるといいのですが、その眺望に圧倒されます。 そしていつも感じるのですが、この崖の部分を見ていると、異次元というか「ここは何処だろう?」不思議な感覚になり

【クラゲ好きさんに捧ぐ①】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第209弾-

ご使用前に、コチラのご確認を…⇩m(_ _)m 《《使用するにあたってのお願い。》》✅ご使用方法 ✅今回の賑やかし帯(飾り罫線) 今回は以上になります。 気に入るものがありましたら、使って下さいね♪ 【気まぐれ勝手にPICK UP】※勝手にご紹介させてもらっています。 嫌な時は教えてくださいm(_ _)m ✅賑やかし帯とは? いつきが『賑やかし帯』(飾り罫線)を作り始めたキッカケはコチラ⇩ そして、 いつきがこの飾り罫線作りに飽きる…満足するまでの期間限定

海へ行くことにした。

海に行きたい でも、私の住む土地は 公共交通機関が、整っているほうではなく 遠出したくても、車がないとちょっと不便 バスは排気ガスなどで、乗り物酔いするため リバース になったら海どころではない マーライオンにならないようにしないと。 運転免許は持っているけど 車は持ってないし、運転できる自信がない。 でも どうしても 海に行きたい 調べてみたら、 ルート次第では自転車でも行けそうな距離 ちょっとできる気がしてきた 生前 父が、自転車で意味なく走ってたら、市町村を