見出し画像

「読書って最高!」(kindle作家 福島太郎さんをご紹介💗)

前回、「読書って最高!」4月の読書記録📚を投稿しました。

その時は、リアルの本(手に取って読める本)について書いたのだけど、実は、kindle本も読んでいたのです。

あっという間に、5月も中旬が過ぎてしまいましたので、今回遅ればせながら投稿したいと思います。

ところで、今は、「創作大賞2024」も始まり、このnoteの世界でも素敵なお話をたくさん読ませてもらっています。
noteのクリエーターはすごい方ばかり🎵

「創作大賞2024」恵子のおススメも書きたいなと思っていますが、その前に、今日は、このnoteで出会った素敵なkindle作家を紹介させてください💗

その方は、福島太郎さん(^^)/

今回の記事では、私と福島さんとの出会いや、kindle本についての感想、を書いていきたいと思います☆彡

まずは、私と福島さんとの出会いと、その後の細く緩いつながりについてからご紹介しますね🎵

【福島さんとの出会いと繋がり】

最初の出会いは。。。☟☟☟

これは、私の二回目の企画に参加してくださったものです。

下の記事に福島さんの記事の紹介をしています☆彡
企画を初めて2人目の参加でした。

その後、お互いにゆるゆると記事を読んだりスキをしたりしてきたけど、次の記事での中で福島さんを紹介しています。

それは、お友達のゆずちゃんの記事に福島さんがコメントをしていて、(福島さん、覚えていますか?(´∀`*)ウフフ)


それが心に響いたので、私の記事で紹介したものでした。

次に関わったのが、私の記事にコメントをいただいたこと

そこでコメントをいただきました。
今貼り付けようと思ったら、コメントが消えている💦
つぶやきのコメントは消えるのかな?

下の記事でコメントをしあった記録を載せています。

次の福島さんの記事を読んで、出かけることにしたのです🎵

夫とお出かけをしたときに、紹介されたお店に行ってきたので、それを紹介しました🎵

【福島さんを紹介した記事】

私が、福島さんを紹介した記事も書きました。

昨年の6月に入院したときに読んでいた本の紹介。ここで福島さんのkindle本の感想文を書いています🎵

けっこう長い紹介をしています(#^.^#)
たくさんの本を読んでいます(´∀`*)ウフフ

【最近読んだ本】

次に読んだのは、「笑えない藁の案山子」という絵本。

「笑えない藁の案山子」

この本は、福島さんのkindle本「ショートショートパラダイス」にも入っています。

「ショートショートパラダイス」

この「ショートショートパラダイス」、福島さんの魅力が溢れている本です💗

福島さんのショートショートは温かいものばかりですね💛

感動ものののショートショートが沢山入っています。
オススメです♥️

「妖精綺譚」

そして、最新作!読みました(^^)/
この本も素晴らしいです🎵


福島さんは、この物語を使って「創作大賞2024」に応募しています。

「創作大賞2024」への応募のうち、
「妖精綺譚」と「会津ワイン黎明綺譚」をあらためてすべて読み切りました☆彡

一度読んで感動したあとでも、もう一度読むとまた新しい感動が広がります。
こちらの2作、恵子のおススメです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
どちらも素敵です💗

その後福島さんは、次々と、「創作大賞」に応募を続けています。

いやあ、読み切れていません💦💦

それから、19日には「文学フリマ東京」にも参加されました。
精力的に動いている福島さん、素晴らしいです👏👏👏

福島さん、これからもkindle作家として、ますますご活躍されますよう、応援しています!(^^)!

遅くなりましたが、やっと紹介記事書けました。
お待たせしました<m(__)m>

ここで私信☆彡
福島さん、クリエーターからの問い合わせにメールしています。
ご覧くださいませ💕

福島さんへ


【最後に】

「創作大賞2024」、たくさんのクリエーターの作品を読み続けています。
noteのクリエイターさんたちは素晴らしいですね✨
今後、私が読んで感動したり、ワクワクしたり、ドキドキした、そんな作品のご紹介も引き続き出来たらと思っています。

今日も読んでくださり
ありがとうございました
<m(__)m>

#福島太郎さん
#kindle作家
#kindle本
#読書って最高
#読書記録
#本の紹介
#創作大賞2024

サポートありがとうございます!感謝感激です💛