ホヴィンチ | 万能の凡才

クリエイターに役立つ「3つのユニークな視点」を毎朝7時に発信しています。文系リーマン→…

ホヴィンチ | 万能の凡才

クリエイターに役立つ「3つのユニークな視点」を毎朝7時に発信しています。文系リーマン→アメリカ駐在→パワハラ上司への優雅なる復讐を誓い脱サラ🫡 →主夫・42Tokyo。ドイツ移住に向けてAI・独語を勉強中。 凡才が生き延びるには「万能」がカギ🔑 一緒に絶望社会に備えませんか?

最近の記事

  • 固定された記事

【厳選】ホヴィンチnoteの歩き方をご案内します。アウトプットし続けるコツなど

*本記事は、サイトマップ用の記事です。(2024.05.17更新) みなさん、こんにちは! いつもご愛読ありがとうございます。 ホヴィンチのnoteも記事(900越え)やマガジンがかなり増えたので、良く読まれている記事をわかりやすく整理してご案内します。 はじめましての方も、フォロワーの方も、一度ご覧いただければ、ホヴィンチのnoteの全体像を把握しやすくなると思います! 記事タイトルの「★」はオススメの記事です。 記事タイトルの「⚡」は、note公式マガジンにピ

    • 三島由紀夫のツイート集:現代を生きるヒントが詰まった刺激的な言葉たち

      読書が好きのぼくにとって、三島由紀夫は特別な作家の一人。 その鋭い洞察力と美しい文章でつづられる作品は、いつ読んでも心を揺さぶります。 先日、彼の名言を集めた書籍『三島由紀夫の言葉 人間の性』を手にとりました。 309個もの名言が収められたこの本は、まさに三島由紀夫の魂に触れることのできる一冊です。 短い言葉も多く、まさに、三島由紀夫の思想を凝縮したツイート集と言えるもの! 今回は、この本からとくに印象に残った3つの名言を紹介したいと思います。 心の死:現代社会の

      • プロセスエコノミーの魔法:結果を待たずに成功する新時代のビジネス戦略

        最近のビジネス界では、アウトプットだけで差がつかなくなってきています。 これは、インターネット上に高品質な教材が溢れており、誰でも簡単に学べるようになったため。 さらに、口コミの広がるスピードが速く、良くない商品やサービスはすぐに淘汰されてしまいます。 そうした中で、どうすれば競争に勝てるのでしょうか? 答えの一つが実業家・けんすうさんが提唱した「プロセスエコノミー」です。 プロセスエコノミーには、以下のようなメリットがあります。 ➀ 収益化までのハードルが下がる

        • 「食器洗い」って実はクリエイティブな時間だった

          朝ごはんの片付け時、いつもどおりに食器洗いをする。 スポンジに洗剤をつけ、お皿を一枚ずつ丁寧に洗い上げていく。 ふと、いつも何気なくやっているこの作業が、じつはとてもクリエイティブなことなんじゃないか、と気がつきました。 食器洗いは、毎日必ずやらなければならない家事のひとつ。 なんとなく面倒で、憂鬱なイメージを持っている人も多いはず。 しかし食器洗いには、単なる家事という枠組みを超えた、さまざまな魅力が詰まっています。 ぼくは主夫をしていますが、家事が大キライ。そ

        • 固定された記事

        【厳選】ホヴィンチnoteの歩き方をご案内します。アウトプットし続けるコツなど

        マガジン

        • 【読む】本と映画のきろく
          458本
        • 【雑記】 つれづれなるまま
          179本
        • 【データ可視化】インフォグラフィックス独学記
          11本
        • 【道具考】ゆかいなツールたち
          27本
        • 【ストーリー探索】クリエイティブ文章術
          23本
        • 【42Tokyoデイズ】プログラミングスクールでの日常
          151本

        記事

          本好き必読!不器用でも大丈夫!ひとり出版社のリアルな日常:『あしたから出版社』

          現在、Kindle出版に挑戦中! ですので「ひとり出版社」の先人たちについて情報を集めています。 その中で目にとまったのが、「夏葉社」という会社。 心をこもった良書を刊行し続けるひとり出版社です。 そして、夏葉社を立ち上げた島田 潤一郎さんが、その成り立ちについて書いたのが『あしたから出版社』というエッセイ本。 本書を手に取るまで、島田さんの活躍のことは知りませんでした。 しかし、ページをめくる手が止まらなくなるほど、本が好き、紙の本が好き、という著者の情熱に共感

          本好き必読!不器用でも大丈夫!ひとり出版社のリアルな日常:『あしたから出版社』

          Googleデータアナリティクスで、データを「分析」することについて学んでみた(全8コース中、コース5を終了)

          皆さん、こんにちは! データ分析初心者のホヴィンチです。 先日、Googleデータアナリティクスのコース5「データの分析」を修了しました!(全8コース) 今回は、コース5で学んだ内容を、超初心者視点で分かりやすくお届けします。(過去分はこちら→ 1、2、3、4) オンラインでサポートを得るための方法データ分析の世界に飛び込んだら、カベにぶつかるのは必然。 「あれ?このデータってどういう意味なんだろう?」 「このグラフの作るにはどうすればいいの?」 そんな疑問が次

          Googleデータアナリティクスで、データを「分析」することについて学んでみた(全8コース中、コース5を終了)

          Googleデータアナリティクスで、データを「クリーンに処理」することについて学んでみた(全8コース中、コース4を終了)

          みなさん、こんにちは。 ぼくは最近、データサイエンスに興味を持ち、Googleの「データアナリティクス」というオンライン講座を受講しています。 今回ご紹介するのは、4つ目のコース「処理」の内容です。(過去分はこちら→ 1、2、3) このコースでは、おもにデータを「クリーンに処理」することについて学びました。 講座では、SQLやGoogleスプレッドシートといったツールを活用し、データを分析しやすい形へと変換していく方法を重点的に学習。 とくに印象に残っているのは、た

          Googleデータアナリティクスで、データを「クリーンに処理」することについて学んでみた(全8コース中、コース4を終了)

          【衝撃の事実!】好きなことを仕事にするのは間違い?

          現代社会において、「好きなことを仕事にしよう」という考え方は一般的。 しかし、今回紹介する『今いる場所で突き抜けろ!』では、この考え方が必ずしも成功に繋がるわけではないと警鐘を鳴らしています。 著者のカル・ニューポート氏は、「自分にふさわしい仕事探しよりも、その仕事にふさわしい働き方をすることの方が重要である」と説きます。 つまり、自分のやりたいことよりも、目の前の仕事でいかに成果を出すことができるかに焦点を当てるべきだということ。 これから仕事をやめようと考えている

          【衝撃の事実!】好きなことを仕事にするのは間違い?

          「月間の運用データ」一覧ページです

          *本記事は、毎月更新する「一覧用」の記事となります。 (運用データの公開をはじめたばかりなので、リンクが少なめですが、これから月を重ねるごとに増えていきます!) こんにちは、ホヴィンチです。 毎月公開しはじめた「月間の運用データ」を、2024年3月より順番に並べています。 noteは「フォロワー数」と「全体ビュー」のスクリーンショットを掲載。 𝕏は「フォロワー数」のスクリーンショットを掲載しています。 ぼくの note と 𝕏 が「毎月どのように変化しているか?」

          「月間の運用データ」一覧ページです

          Google「AIで生産性を爆上げする」セミナーを受けてみた

          みなさん、こんにちは。 以前、無料のGoogleセミナーを受講した話をnoteに書きました。(SNSについて) そして今回は別のGoogleセミナーを受けてきました。 その名もずばり「AIで生産性を爆上げする」。 英語タイトルは「Boost your productivity with AI」で、無料で誰でも受けることができます。(オンライン) 今日は、そこで学んだ「3つの生成AIの活用法」をご紹介します。 要約させる(ミーティングアシスタントAIで「議事録」が不

          Google「AIで生産性を爆上げする」セミナーを受けてみた

          【Notion小ネタ】データベースで時間を計測するやり方

          毎日noteの記事を書くのに、1時間ぐらいかかっています。 記事数も900を超え、そろそろ新しいことに挑戦しようと考えていたんです。 そこで思いついたのが、記事を書く時間を短縮すること。 生産性をあげるために、書く時間を1時間から、半分の30分にしてみたいと考えました。 そこで重要になってくるのが、時間の計測です。 毎日のルーティーンをNotionのデータベースで「習慣トラッカー」として管理していたのですが、そのデータベースに時間の計測を取り入れました。 今回は、

          【Notion小ネタ】データベースで時間を計測するやり方

          ぼくのnoteは無料記事オンリーだけど、どうやら無料だけだとよくないようで、メンバーシップをはじめてみようかと考えはじめた件について

          先日、気になる記事を発見! それが以下の記事です。 (有料記事ですが、無料部分のみ読了) この記事のなにが衝撃だったかというと、noteのフォロワーさんを増やすための方法に「有料記事や限定コンテンツを提供する」が入っていたこと。 無料のほうが良くない?と単純にかんがえていましたが、これが大きな間違い。 たちどまって考えてみると、当然といえば当然だと思え、いままでなんで気がつかなかったのか自分でもビックリしました。 今回は、noteを有料にすることについて考えたことを

          ぼくのnoteは無料記事オンリーだけど、どうやら無料だけだとよくないようで、メンバーシップをはじめてみようかと考えはじめた件について

          ニーチェのふんどしで武装せよ!来るべき「いい子ちゃん社会」を生き抜くためにできること「ニーチェのふんどし」

          最近、SNSを中心にマウンティングを取るような風潮が強まっていると感じませんか? そんな息苦しい世の中に、「馬鹿ブス貧乏」シリーズでおなじみの 藤森かよこさんが、ニーチェの思想を武器に立ち向かいます! タイトルは『ニーチェのふんどし』で、ニーチェの思想哲学を通して、ぼくたちが迎えるであろう「いい子ぶりっ子社会」に向けた心構えを提示しようと試みた一冊。 たんにニーチェの言葉を並べただけではなく、超偽善社会を生き抜くための実践書となっています。 ホワイト革命ってなに?まず

          ニーチェのふんどしで武装せよ!来るべき「いい子ちゃん社会」を生き抜くためにできること「ニーチェのふんどし」

          900記事を突破!サイトマップで自分のnoteの地図をつくってみた

          noteへの投稿を始めて、 気がつけば900日を超えていました。 毎日コツコツと書き続けていると、 記事の数がどんどん増えていきます。 記事が多くなると 読者の方には見づらいだけでなく、 自分が書いた記事も忘れてしまうことも… そこで今回、 サイトマップを作ってみました。 そもそもサイトマップとは何ぞや?そもそもサイトマップとは、 ウェブサイトの各ページを 俯瞰してみれる「全体像」のこと。 ただ、すべての記事を見せるだけでは、 ユーザーフレンドリーとは言えません。

          900記事を突破!サイトマップで自分のnoteの地図をつくってみた

          新しい時代の羅針盤:正直さ、自分らしさ、情報のギブが鍵!『激変する世界で君だけの未来をつくる4つのルール』

          子供向けの本でも、大人があなどれない本は 世の中にたくさんあります。 ですので、 日頃から子供向けの本を手にとることが 多いのですが、また良作に出会いました。 それが『激変する世界で君だけの未来をつくる4つのルール』です。 新しい時代がはじまったとき、 なにより求められるのが「ルールブック」。 本書は、著者が子供向けに書いた、 新しい時代に必要な「ルールブック」です。 GIVE、OPINION、PARTY、DIVERCITYの 4つのキーワードを中心にかたられていま

          新しい時代の羅針盤:正直さ、自分らしさ、情報のギブが鍵!『激変する世界で君だけの未来をつくる4つのルール』

          『これからのビジネスマンに絶対必要な教養 テクノロジー見るだけノート』で最新テックをキャッチアップ

          最近『テクノロジー見るだけノート』という 本を読みました。 この本は、2時間でテクノロジーの動向を ざっと知ることができるもの。 耳にしたことがあるテクノロジーもあれば、 まったく知らないテクノロジーもあって驚き! これからの時代を生き抜くために、 いまどんなテクノロジーが世の中で 重要視されているのかを知ることができます。 イラスト付きでわかりやすく解説してあり テクノロジーを広く浅く知りたい人には ピッタリの一冊。 今回は、そのなかから 個人的におもしろいと思っ

          『これからのビジネスマンに絶対必要な教養 テクノロジー見るだけノート』で最新テックをキャッチアップ