マガジンのカバー画像

【道具考】ゆかいなツールたち

34
デジタル・アナログとわず、「生産性をあげる」ことに特化した愛用ツールをご紹介。
運営しているクリエイター

記事一覧

Threads(スレッズ)をはじめてみた:Bufferを使って𝕏の投稿をそのまま転用

最近、𝕏でいろいろ発信しています。 そして、勢いでThreads(スレッズ)も始めてみました。…

beehiivでニュースレター配信をはじめた3つの理由

先日、こちらの記事で、ニュースレター配信サービスを開始したことをご報告しました。 今回は…

beehiivってどんなサービス?あたらしいニュースレター配信サービスの3つの魅力

数カ月ほど前に、beehiivというニュースレター配信サービスを知りました。 このサービスを使…

話題のArcブラウザを使ってみた:イケてる点・イケてない点をピックアップ(Windows版…

ブラウザのタブが大量に増えてしまい、整理に困っていたぼく。 そんなときに見かけたのが、け…

𝕏の「一週間のふりかえり」でつかう「3つの指標」

皆さん、こんにちは! 𝕏での投稿を本格的に始めて、もう1週間が経ちました。 分析が大好き…

𝕏 Premiumに加入してみた

先日、ついに「𝕏 Premium」に加入しました! 加入の理由はいくつかあったのですが、とくに魅…

noteのサムネイル用に絵を描き始めてみたら、楽しい~!15分で描きあげる

みなさん、こんにちは!ホヴィンチです。 ブログ記事のサムネイル画像、皆さんどのように作っていますか? いままでぼくは、Canvaの生成AIで作成した水彩画風の画像を使っていました。 しかし、プロフィール画像をキッチリとした色のものに変更してから、サムネイルとのテイストが合わなくなってきたんです。 そこで、自分で描くことにしました! もともとぼくのプロフィール名は、天才レオナルド・ダ・ヴィンチにちなんでつけたものなので、彼の足跡を辿るためにも、ちょうどいいと思いました

Google「AIで生産性を爆上げする」セミナーを受けてみた

みなさん、こんにちは。 以前、無料のGoogleセミナーを受講した話をnoteに書きました。(SNS…

【Notion小ネタ】データベースで時間を計測するやり方

毎日noteの記事を書くのに、1時間ぐらいかかっています。 記事数も900を超え、そろそろ新しい…

自分でプロフィール画像をつくってみた:手順をざっくりと3ステップにわけて解説

みなさん、こんにちは! ホヴィンチです。 さっそくですが、 プロフィール画像をつくってみ…

タイムラプス勉強法をするために「Switch」を置時計にしてみた

昨日紹介した「タイムラプス勉強法」。 自分もはじめたいな~と思っているのですが、始めるの…

タイムラプス勉強法が面白そうなので「メリット」とやってみたいことをまとめてみる

最近、気になっているのが「タイムラプス勉強法」。 Xでよく見かけます。 それは、本やパソ…

Canvaで人生初のKindle本の表紙を作ってみた

いま、人生初のKindle本をだそうとしています。 原稿は大体できたのですが、顔となる「本の表…

VSCodeでの執筆環境をととのえる

ふだんのnote執筆につかっているVSCode。 そこで作っているマークダウンファイルをもとに、Kindle出版をしようと考えています。 これを機に、VSCodeの拡張機能をいろいろと追加してみました。 すると「もっと早くに知っておきたかった...」と後悔するものばかり! あらためてVSCodeの使い方をブラッシュアップすることができました。 そこで、今回追加してよかったと思う拡張機能をご紹介します。(Windowsを前提としています。) Markdown All