ぜっこーちょー校長|心理士

50歳で小学校長。高卒で市役所勤務。同時に芸能活動(TV、映画、よしもと)、心理カウン…

ぜっこーちょー校長|心理士

50歳で小学校長。高卒で市役所勤務。同時に芸能活動(TV、映画、よしもと)、心理カウンセラーとしてメディア出演。子供が幼稚園のころ40歳で独立。カウンセリングやコーチングを基に個人や企業、団体支援。2023年〜不登校児童生徒支援やカウンセラーとして子供や保護者、教育関係者を支援。

マガジン

  • <第2弾で募集中!>ここまろの共同運営マガジン!

    • 27,841本

    こちらのマガジンは新しいクリエイターさんや面白い記事などを見つけるためのものです! 運営メンバーさんたちは自分たちの好きな記事や自分の記事を追加できますよ~!(集客目的でもOK!) 参加希望の方は私の記事(どれでもよいです)にコメントしていただくと招待メールを送ります。 待ってまーす! ※メンバー・管理者の方へ:勝手に公開・非公開設定などを変更しないでください。よろしくお願いいたします。 ※なお、招待できるのは100人までなので、100人に達したら2つ目のマガジンを作成します

  • はるのさわ❣️やさしさの輪を広げようメンバー【限定100人】

    • 7,501本

    子どもたちが未来に夢と希望が持てるように、ワクワクと子どもたちを繋げる。 日常の話→社会のこと→政治のこと→安心して対話ができる場所 得意なことを少しだけ、無理をしなくてもできること、そんなやさしい輪を広げる。 ワクワクのアイディアを持っている人 新しいこと、AI、メタバース、ロボット等のこと ネットワークを持っている人 子どもに伝えたい知識 日常の中の改善できること ワクワクする未来への展望を語る人 子どものこと、母親のこと、家族のことetc. 応援してくれる人 支援してくれる人 お待ちしています。 心がけてほしいこと 思いやりを持ってコメントする。 相手の気持ちを考え発言する。 否定しないで聴くこと 攻撃的な言葉を使用しない。 できるだけ、優しい文章で記事を書く。 みなさまが、楽しくnoteを続けられるように配慮して頂けると嬉しく思います。

  • 共同マガジン

    • 1,481本

    色々なクリエーターの記事を読みたい!から始めた共同マガジン。 記事内容にも本当に様々な内容で、毎日楽しくみています。 記事を読んで欲しい人も、記事を共有したい人などはぜひ、 一緒にメンバーになりませんか? みなさんのたくさんの記事を待ってます!

  • カウンセリング・セラピー・癒し

    読むだけで気が楽になるようなプチセラピーな記事を集めています😊

記事一覧

固定された記事

あれ?あきらめないだけ?あきらめきれない?そんな人生・・・

【You Tubeチャンネル】オープンしました❗ 児童集会で話したことや保護者やクライエントさんの こころを楽(ラク)にした話などもアップしています😄 https://www.youtu

落ち込んでいる子へのかかわり

子どもたちとかかわる時、特に落ち込んでいる子に 声をかける場面は大切です。 たとえば・・・ すごくがっかりした様子の子がいたとします。 その時、こんな風に声をかけ…

AmazonからKindle本を出版しました!

Kindle出版! ついにやりました! 前々からやろうと思いつつも・・・ 取り掛かるのが延び延びになっていました。 エッセイ風で気楽に読んでいただけますので ご一読いた…

新しい〇〇

なんとなく気になること、いい意味で胸騒ぎを感じることって ありますよね。 そんな時は、ただ「なんとなく」という感じでいいので、深く考えずにやってみてください😊 …

意識的から無意識に

意識的に行い続けていたことが、ある日、ふと気づくと無意識に できるようになっている瞬間って、本当に特別ですよね😊 その瞬間、「新しい習慣になった!」と実感し、達…

フランクリン・プランナーのおかげで・・・

フランクリン・プランナーを再開して 毎日がさらに充実しております❣️

考え方次第で・・・

困難な状況を乗り越え、チャンスに変える方法についてお話します。 人生には、予期せぬピンチが訪れることがありますが、 その中には新たな可能性が秘められているのです…

カウンセリング現場の今

最近、新たにカウンセリングを受ける方々が増えています。 高校生や中学生、小学生も多く来院されています。 その初めて出逢った方々が、次回以降に私を指名してくださる…

新しい発見と楽しみを見つける方法

日常で感じる"抵抗"について考えてみます。 抵抗とは、何かが嫌だったり、違うと感じること。 今回は、抵抗することなく、新しい発見や楽しみを見つけるための 方法を一緒…

君は君!自分らしく輝くための鍵

選択の自由とは?今回は学生の君にとても大切なことについて話したいと思います。 それは、「選択の自由」というもの。 この選択の自由は、人生においてとても大切な宝物な…

「後悔しないように」という言葉は・・・

「後悔しないように」という言葉は・・・ 本番当日までしっかりとトレーニングや準備を積み重ねてきた 人々にとっては、まさにその通りの言葉です。 彼らは自信を持ってそ…

【したい❓】じゃなくて【する‼️】

さあ、新しい週の始まりです‼️ あなたは今週をどのように楽しみますか❓ どんな1週間にしますか❓ 何をしますか❓ お気づきかと思いますが・・・ 「したいですか❓」…

過去が変わる!

以前にも似たようなことをお伝えしましたが、また別の視点から 「過去が変わる」というお話を・・・。 以前の記事はこちら 👇 ネガティブな過去をポジティブな過去に変…

また繰り返し

人間という存在は、不思議で複雑なものです。 毎日を何気なく、そして繰り返し 過ごしていることが多いですね。 同じ行動、同じルーティンを追い続けるうちに、 突然、説…

新しい一歩ってブレーキかけてしまいがち😊

新しい道への一歩は、心躍る冒険の始まり❗️ しかし、この船出には必ずと言っていいほど、心の奥底から 湧き上がる不安や躊躇が伴います😅 まるで、私たちの内面に潜む…

小さな変化、大きな気づき

いつもと同じ行動を繰り返していた・・・。 ある日、少し違うことを試してみることに・・・。 すると、なんだかいつもと違う気持ちが湧いてきた・・・。 新しい行動、普…

あれ?あきらめないだけ?あきらめきれない?そんな人生・・・

あれ?あきらめないだけ?あきらめきれない?そんな人生・・・

【You Tubeチャンネル】オープンしました❗

児童集会で話したことや保護者やクライエントさんの
こころを楽(ラク)にした話などもアップしています😄
https://www.youtube.com/channel/UCgyfXO7Y8oPG43aLiURDVMg

まだまだこれからですが、よろしくお願いします❗❗

思えば・・・2022年7月末にnoteというものに興味はありつつも
なにもわ

もっとみる
落ち込んでいる子へのかかわり

落ち込んでいる子へのかかわり

子どもたちとかかわる時、特に落ち込んでいる子に
声をかける場面は大切です。

たとえば・・・
すごくがっかりした様子の子がいたとします。

その時、こんな風に声をかけてみるのはどうでしょうか。

「知ってる?できると思っていたから、ショックなんだよ。
できないと思っていたら、何にも感じないよ。
スゴイじゃん!自分でできるってホントは知っていたんだよ😊」

そうなんですよね。

たとえば・・・

もっとみる
AmazonからKindle本を出版しました!

AmazonからKindle本を出版しました!

Kindle出版!
ついにやりました!

前々からやろうと思いつつも・・・
取り掛かるのが延び延びになっていました。

エッセイ風で気楽に読んでいただけますので
ご一読いただけましたら幸甚でございます😀

Kindle Unlimitedに加入されている方はもちろん無料で
お読みいただけますので、どうぞ、よろしくお願い申し上げます!

今後は、さらに皆様のお役に立てるよう執筆にも
精進してまいり

もっとみる
新しい〇〇

新しい〇〇

なんとなく気になること、いい意味で胸騒ぎを感じることって
ありますよね。

そんな時は、ただ「なんとなく」という感じでいいので、深く考えずにやってみてください😊

すると、なぜかわからないけれど、いいことが起こる❗️
・・・・というか、いい気分になることが多いんです🤗

直感に従って行動することで、新しい発見や予期せぬ喜びが
訪れるかもしれません。

たとえば・・・

突然の散歩に出かけてみ

もっとみる
意識的から無意識に

意識的から無意識に

意識的に行い続けていたことが、ある日、ふと気づくと無意識に
できるようになっている瞬間って、本当に特別ですよね😊

その瞬間、「新しい習慣になった!」と実感し、達成感と
喜びに包まれます。

今日からでも遅くありません。

長い間気になっていたことや、できるようになったらいいなと
思っていたことを、ぜひやり始めてみませんか😉

その一歩が、少し未来のあなたのために大きな変化を
もたらすかも

もっとみる
考え方次第で・・・

考え方次第で・・・

困難な状況を乗り越え、チャンスに変える方法についてお話します。

人生には、予期せぬピンチが訪れることがありますが、
その中には新たな可能性が秘められているのです。

ピンチをチャンスに変える意識困難な状況に直面した時、その中に潜む可能性を見出すことを
意識します。

どんなチャンスが隠れているのか、常に意識して問いかけることで
チャンスに変わる瞬間に出会うことができます。

チャンスに変わる瞬間

もっとみる
カウンセリング現場の今

カウンセリング現場の今

最近、新たにカウンセリングを受ける方々が増えています。
高校生や中学生、小学生も多く来院されています。

その初めて出逢った方々が、次回以降に私を指名してくださることは
とても嬉しいことです。
リピートしてくださる方々は「予約が埋まっていて指名できないことが多いです」とおっしゃってくださることもあります。

このように多くの方々に支持されることは喜ばしい反面・・・
少し複雑な気持ちにもなります。

もっとみる
新しい発見と楽しみを見つける方法

新しい発見と楽しみを見つける方法

日常で感じる"抵抗"について考えてみます。
抵抗とは、何かが嫌だったり、違うと感じること。

今回は、抵抗することなく、新しい発見や楽しみを見つけるための
方法を一緒に考えていきましょう!

抵抗とは何か?

抵抗とは、何かに対して嫌だと感じたり、違うと思うこと。

例えば、雨が降るのがイヤだと感じることが抵抗の一例です。

抵抗とは一つの視点に過ぎません。
新しい考え方で抵抗を捉えることで、楽し

もっとみる
君は君!自分らしく輝くための鍵

君は君!自分らしく輝くための鍵

選択の自由とは?今回は学生の君にとても大切なことについて話したいと思います。
それは、「選択の自由」というもの。
この選択の自由は、人生においてとても大切な宝物なんです❣️

なぜ選択の自由が大切なのか?君は、自分の人生を考えたときにどんな道を歩みたいですか?
どんな気持ちで毎日を過ごしたいですか?

それには、選択の自由が大きな影響を与えるんです😊

どんな道を選び、どの感情を抱くかは君次第!

もっとみる
「後悔しないように」という言葉は・・・

「後悔しないように」という言葉は・・・

「後悔しないように」という言葉は・・・
本番当日までしっかりとトレーニングや準備を積み重ねてきた
人々にとっては、まさにその通りの言葉です。

彼らは自信を持ってその瞬間に挑むことができ、全力を
尽くすことで後悔のない結果を得られるでしょう。

しかし、それとは逆に、準備や努力を
怠ってきた場合はどうでしょうか。

その場合、後悔が待ち受けています。

「もっとやっていれば、もっと良い結果が得られ

もっとみる
【したい❓】じゃなくて【する‼️】

【したい❓】じゃなくて【する‼️】

さあ、新しい週の始まりです‼️

あなたは今週をどのように楽しみますか❓
どんな1週間にしますか❓
何をしますか❓

お気づきかと思いますが・・・

「したいですか❓」とはお尋ねしていません。

この問いかけは・・・

「〜したい」ではなく「〜する」
つまり、あなたの意思を尋ねているんですね😊

そして、「〜する」と答えることで意識することとなり
それを「した」という結果につながります‼️

もっとみる
過去が変わる!

過去が変わる!

以前にも似たようなことをお伝えしましたが、また別の視点から
「過去が変わる」というお話を・・・。

以前の記事はこちら 👇

ネガティブな過去をポジティブな過去に変えてみましょう・・・。

ちょっと想像してください。

昨夜、何気にネットを閲覧していた。
で、偶然、宝くじ系のサイトと出会った。
普段は興味ないことだけど、読んでいたら当選しそうな気がした。
で、運試しの思いも込め、奮発して10,0

もっとみる
また繰り返し

また繰り返し

人間という存在は、不思議で複雑なものです。

毎日を何気なく、そして繰り返し
過ごしていることが多いですね。

同じ行動、同じルーティンを追い続けるうちに、
突然、説明し難い感情に襲われることがあります。

この感情は人それぞれで、微妙に異なるものですが
共通しているのは、何となくの虚無感、このままで良いのだろうかという疑問です。

日常の中で、たとえばデスク周りの環境が乱雑になっていることに対し

もっとみる
新しい一歩ってブレーキかけてしまいがち😊

新しい一歩ってブレーキかけてしまいがち😊

新しい道への一歩は、心躍る冒険の始まり❗️

しかし、この船出には必ずと言っていいほど、心の奥底から
湧き上がる不安や躊躇が伴います😅

まるで、私たちの内面に潜む別の自分が、急ブレーキをかけるかのように・・・。

では、この内なる抵抗とどのように向き合えばいいのでしょうか。

挑戦への第一歩と心のブレーキ新しい挑戦に踏み出そうと決心した瞬間、一種の高揚感に包まれます。

しかし、時間が経つにつ

もっとみる
小さな変化、大きな気づき

小さな変化、大きな気づき

いつもと同じ行動を繰り返していた・・・。

ある日、少し違うことを試してみることに・・・。

すると、なんだかいつもと違う気持ちが湧いてきた・・・。

新しい行動、普段とは違う行動を取り入れただけで・・・
1日がとても素敵に感じられた😊

もしかすると、この新しい行動が、私が無意識に望んでいたことを
引き寄せたのかも・・・。

そう考えると、これは本当の自分自身からのメッセージだったのかな・・・

もっとみる