マガジンのカバー画像

カウンセリング・セラピー・癒し

378
読むだけで気が楽になるようなプチセラピーな記事を集めています😊
運営しているクリエイター

記事一覧

窓の外を眺めるだけなのに・・・

窓の外を眺めるだけなのに・・・

私が日々のルーティーンとして心から愛してやまない小さな習慣について
あなたにお話ししたいと思います。

それは、毎日、窓の外を静かに眺めることです。

あなたもこのようなひと時を楽しむことがありますか?

この単純な行為をただの暇つぶしと捉えることなく
自己と深く向き合うための貴重な時間
と、位置づけています。

今日は、窓の外を眺めることがもたらす、予想もしなかった3つの素晴らしい効果を
ご紹介

もっとみる
未来のキミへ

未来のキミへ

どうも〜❣️ぜっこーちょー校長/心理士です😊

今、キミが

どんな場所にいて

どんな気持ちでいるのか

僕には分からないけれど・・・いくつか伝えたいことがあるんだ。

まずは・・・いつも自分自身を大切にしてほしい。

どんなに忙しくても、自分の心と体をケアすることを忘れないでね。

キミは唯一無二の存在で、その存在がとても大切なんだ。

次に・・・夢や目標を忘れずに持ち続けてほしい。

時に

もっとみる
あなた自身のことを大切に❤️

あなた自身のことを大切に❤️

あなたは日々、周りの人々とかかわり合いながら生きています。
愛と思いやりを持って、大切に接することは、人としての基本的な美徳の一つ。

あなたがそうして他人を大切にするとき、ふと立ち止まって考える質問があります。
「自分自身にも同じように接しているだろうか?」と。

この質問に対する答えは、意外かもしれません。

なぜなら、しばしば、自らに対して厳しく、時には無意識のうちに自分を責め
価値を下げる

もっとみる
新しい始まりへの招待

新しい始まりへの招待

昨日という日が・・・
過ぎ去った過去が・・・
どのようなものであったか・・・。

そんな思考に縛られている場合ではありません。

それは、ただの過去の影、消え去った時間の残像に過ぎません。

そこに留まり続けることは、未来への一歩を踏み出すことを妨げるだけ。

だからこそ、あるべき姿勢を忘れてはならない。

常に、今この瞬間、ここから新たなスタートを切るのだから。

今、この時を生きることの真実は

もっとみる
笑顔

笑顔

朝の光が窓からそっと差し込む、静かな時間。

日々の喧騒から一時的に解放されているこの時、私は洗面台の前に立つ。

鏡に映る自分自身に向かって、ほんのりと微笑む。

この瞬間、自分の笑顔をじっと見つめることは、なんとも言えず・・・難しい。

どこか恥ずかしささえ感じてしまう。

しかし、その瞬間は短く、心の中では「それでもいい」と自分に言い聞かせる。

なぜなら、この小さな行為が、出会う人々をも笑

もっとみる
フランクリンプランナーにブーメラン❣️

フランクリンプランナーにブーメラン❣️

最近になって、以前、愛用していたフランクリンシステムを
再び、活用し始めた・・・といった記事を書きました。

その後、すこぶるいい調子が続いております😆

すぐハマってしまう思考パターンよく陥る思考のパターンに次のようなことがあります。

手帳術やノート術といったワードに素直に反応してしまい

年の途中に新しく手帳を買い足したり

アナログからデジタルに乗り換えてみたり

新鮮に聴こえる活用法に

もっとみる
思い込みを力に!可能性を広げる心の持ち方

思い込みを力に!可能性を広げる心の持ち方

日々の生活は、自分自身の思い込みによって大きく左右されます。

思い込みがポジティブなものであれば、その力は無限大に広がります。
しかし、ネガティブな思い込みに囚われてしまうと、それはやがて自分自身の
可能性を狭めてしまう壁となります。

自分の思い込みとどう向き合い、それを自分の力に変えていくかについて
お話しします。

ポジティブな思い込みがもたらす力「自分にはできるんだ!」
「大丈夫、やれる

もっとみる
今、この瞬間に見つめる【人生の目的】

今、この瞬間に見つめる【人生の目的】

日常の忙しさに追われる中で、ふと立ち止まって・・・

「自分の人生の目的は何だろう?」

・・・と、考える時があります。

その答えを見つけるために苦しんだり、悩んだりする必要はありませんよ。

人生の目的を探求する旅において、心を軽くする考え方をご紹介します。

心配無用!人生の目的を見つける旅人生の目的がすぐに見つからなくても、心配する必要はありません。

大切なのは、現在の喜びや満足に焦点を

もっとみる
あなたの疲れを癒してほしいから・・・

あなたの疲れを癒してほしいから・・・

土曜日、いかがお過ごしでしょうか。

日頃、頑張っておられるので疲れが溜まっていませんか。
会社や学校などで人とのかかわりによって、相手に気を遣って
ご自身をつい、ないがしろにしていらっしゃいませんか・・・。

今日は、疲れを癒していただきたい思いで、先日作成しました
YouTubeを紹介させていただきますね😊

画面は見続ける必要はありません。

何かをしながらでも・・・
横になりながらでも・

もっとみる
変わることの大切さ、変わらないことの大切さ

変わることの大切さ、変わらないことの大切さ

生活は日々変化しており、その変化に対応することが求められます。
しかし、同時に自分の中で大切にしているものを守り続けることも重要です。

「こだわり」と「変化」という二つの側面から、自然体で楽しむライフスタイルについて
考えてみたいと思います。

こだわることも大事私たちは皆、何かしらのこだわりを持っています。
それは趣味であったり、仕事に対する姿勢であったり、生活習慣であったりします。

こだわ

もっとみる
習慣の力で自分を進化させる方法

習慣の力で自分を進化させる方法

日常の中で、無意識に行っている行動や習慣は・・・
実は、成長や進化にとても大きな影響を与えています。

意識的に新しい習慣を身につけることで自分を変化させる方法について
お話しします。

習慣が持つ力とは?習慣は、行動を無意識のうちに導く強力なツール。

新しい技術を身につけたり、自己成長を目指したりする際には、この習慣の力を
利用することがとても効果的です。

意識的な行動の重要性まずは、意識的

もっとみる
大切なことは・・・

大切なことは・・・

早速、朝活の内容を一部変えてみた😊

うん!いい感じ🎵

昨日、お伝えした朝活内容を変えてみたら、とても良い感じを得ました❣️
ずっと続けているからこそのチェンジしたことの有り難みを感じられるのかなぁ、と
思いました。

と、この記事を書きながら、まだこの後の内容も変えていく予定なので
さらに良い感じ、さらには効果を実感する・・・予定です😆

こだわることも大事・・・

こだわりを変えていく

もっとみる
ゼッコーチョー元年‼️

ゼッコーチョー元年‼️

4時すぎに起床。

電気ケトルで朝活のお供のルイボスティー用のお湯を沸かす。

その間に、洗面や身支度を済ませる。

前日の夜に洗った食器を食器棚に。

ティーポットにルイボスティーバッグを入れ、お湯を注ぐ。
カップとティーポットをデスクに運ぶ。

ベランダに出て、外の空気を胸一杯に数回、深呼吸をする。

おはよう!

イスに腰掛け、約10分間の瞑想。

続いて、約10分間のフリーライティング(モ

もっとみる
フランクリンプランナー・・・再び

フランクリンプランナー・・・再び

「7つの習慣」ってご存知ですか?

聞いたことがあるなぁ、とか、知ってるよーと
いろんな声が聴こえてきそうですね。

もうかれこれ数十年も前になるんですかね、初めて「7つの習慣」という本を
読んだのは・・・。
そのときの気づきや感動は今も覚えています。
今も自分という人間の根底にはガッツリ根付いています😊

で、その後すぐにフランクリンプランナーも使い始めました。
何年間かはそのシステムを使い続

もっとみる