見出し画像

インスタグラムで集客、フォロワーを集めるには?

▪️ブランディングの重要性


まずはそもそも、なぜブランディングをするの?
集客・販促・PRといったあらゆる局面においてマーケティングを成功させる為です!
皆さんも、SNSの通じて何かを購入したことがあるという方は多いのではないでしょうか?
実はSNSを通じて何かを購入したという人は78%もいます!
つまり、SNSでブランディングが確立されていれば、人は物を買うんです。
今は『1タップで広がる時代』になってます。
これまでは、お茶をしながら「この服良かったよ~」・「この化粧品肌に合わなかった~」など口コミで広がる時代でした。
ですが、今はSNSでいいなと思えば一瞬で多くの人に広められます。
ただの素人でさえ、物が売れる時代になってきてます!
つまり、『オークションマーケティング』⇒『クオリティマーケティング』の時代へ変わってきてます。
・オークションマーケティング
👉広告費にお金を注ぎ込めば上位に表示され、検索でヒットしやすい
例:ホットペッパー
・クオリティマーケティング
👉質のいいものを判断して購入する
ここでインスタを活用してブランディングをする4つのTIPSをご紹介します。
1.ターゲット選定
2.SNSの根源
3.コンテンツ選定の手順
4.スタイルを揃える
1.ターゲット選定
◆年代・性別
>男性なのか?女性なのか?
>20代?30代?はたまた60代?
◆休日の過ごし方・行動パターン
>ターゲットがいつ携帯を見る時間が長いのか
>休みの日は何をしているのか
投稿するタイミングの見極めが大事!
◆SNSとの関わり方
性別や年齢によって関わり方は様々
最近ではイイねするよりも保存をする人が増えてきている
これらを意識してペルソナを決めてください。
2.SNSの根源
そもそも土台がしっかりしていないとフォロワーがつかない。
その土台を作るうえでポイントが3つあります。
◆繋がっていたいと思わせる
>ポジティブな内容・共感・学び
自分のフォローしている人もこれの何かしらに共通しているのではないでしょうか?
◆投稿頻度
>1日1投稿
インスタのアルゴリズムではこれが目安になります。
◆感情表現
>意見・価値観・喜怒哀楽

これらを活かして個性を伝えてください。
3.コンテンツ選定の手順
◆発信する内容を絞る=『専門性』
>アパレル・旅行・化粧品
何か特筆することで何を伝えたいかが一目でわかる

撮るものと、撮り方


同じシャンプーでもアカウントによって撮り方が違いますよね?

◆投稿・ストーリー
これはしっかりと棲み分けをしてください。
ストーリーは24時間で消えてしまいます。

これらの構成を意識して投稿をしてみてください。
4.スタイルを揃える
◆文章
>文末は言い切りなのか。ですます調なのかです。
◆写真
>ワンカラーで統一してください。
様々な色が乱立すると見ずらい。一貫性を出す。
TIPS
👉2カラーで交互に投稿するのもテクニック
◆ストーリー投稿
>スタンプ・テキスト・ミュージックなど活用してください。
◆テンション
>性格・価値観を統一
1アカウント1キャラクターを意識してください。
企業などは1人が担当orレギュレーションを作る
1.ターゲット選定
2.SNSの根源
3.コンテンツ選定の手順
4.スタイルを揃える
これら4つのTIPSを意識することで、
ブランディングを確立することができます。
皆さんも試してみてください!

▪️プロフィールの重要性

プロフィールの写真は自分にしていますか?
これはなるべく自分にしてください!
でないと、不審がられてしまい、自分のページを見てもらえません。
正面の顔写真でなくても、横顔やうつむいた写真
撮り方は様々ありますので、試してください。基本中の基本ですね!

2.誰に向けているのか

誰に何を伝えたいのかを一目でわかるように!
WHO・WHATは重要です。

3.興味を引き付けるタイトルか

なぜ?自分を見なければいけないのかというのが、
一目で伝わります!

4.箇条書き

自分がどんな趣味や特技を文章で長々書いても、
読みずらいですよね?
なので必ず箇条書きで書くように意識してください。

◆東京
◆OL
◆ヨガ
◆旅行

5.URLの動線誘導

自分のブログなど張ってる人は結構いるかと思います。
ですが、そこに行きつくまでシンプルでふと飛んでしまうような構成になっていますか?
例えば、ブログやYoutube複数PRしたいとかあると思います。

そういったものをまとめるLINKを張るのもいいかと思います。
例:linktree
https://linktr.ee/

URLが長くてごちゃごちゃしていませんか?
スマートにしましょう!
例:Bitly
https://bitly.com/

ぜひ活用してください!

1.文章のコツ

文章を書く上でポイントがあります!
それは『共感・学び』になるようなことです。

癒し・励まし・鼓舞・笑い(プラスに思われそうなもの)

そりゃあそうですよね?
ネガティブなことなどはそんなに見たいとは思わないですよね。
ポイントとしては
自己開示をしてください。

だれも聞いてないかもしれないですが、
自分の価値観や考えてることを発信してください。

そして必ずアクションを呼びかけてください!
例えば、投稿をストーリーズに載せて周知するなどです。

2.ハッシュタグを頑張るべき理由

シンプルで、誰かに見つけてもらうことができます!

インスタでは見つけてもらえる方法が2種類しかありません。
1.検索ページ
ここは誰かが固有の名称を検索して探しにくるところなので、
検索結果が膨大でなかなか見つけにくいということがあります。

2.ハッシュタグ
ここは自力で頑張れる部分になります。
関連ワードを1つだけではなく、複数入れることが大事です。

インスタのインサイトで、ハッシュタグ経由で何人が自分のページに飛んできたのかもわかるので、分析の1つとしても活用することができるます。

では、どのようにハッシュタグをつければいいのか?

3.ハッシュタグのコツ

ハッシュタグは通常5~15個がベストだと言われてます。
多すぎると、スパムと認定される可能性があります。

◆同じキーワードを入れた類義語にしてください。

#旅 #国内旅行 #海外旅行 #温泉旅行 #夫婦旅行 #慰安旅行

複数類似した単語を並べることによって
インスタのアルゴリズム的にも良い影響があると言われてます。

◆大きなタグと小さなタグ
自分の土俵にあった戦い方をしてください!
ビッグワードばかり入れるてもフォロワーが多い人に食われてしまいます。
人があまり検索しなさそうなワードも含めるのもポイントです。

◆人が検索してくれそうなトレンドやタグ
少し流行りのトレンドなどはうまく活用して使っていきましょう!

皆さんもこの3つを意識しながら、文章の構成やタグ付けをしてください!
今までよりも違った反響があるかも。。。?

▪️リーチを伸ばすには?

目次

  1. 投稿のタイミング

  2. タグ付け

  3. ストーリーズで周知

  4. コメントの返信

  5. まとめ

投稿のタイミング

自分がターゲットが携帯を見てる時間が多いときに投稿することです!
当たり前だよと思う方いると思うのですが、
しっかりと分析できていますでしょか。
分析方法
◆インサイトの活用(色の濃い時間帯がベスト)
◆アプリの活用(When to post)
このようなものを活用して、投稿するタイミングを見極めてください。

タグ付け

これは流入を増やすのに重要なので1回1回必ずしてください。
タグ付けには3つ種類があります。
1.アカウント(友人、タレント、ブランド)
2.場所(位置情報)
3.ハッシュタグ(前回の投稿を参照してください)
この3つをフル活用してあらゆるとこへ入り口を作ってください。

ストーリーズで周知

自分の投稿はストーリーズで周知することができます!
そしてここでもタグ付けを忘れないように!

自分の投稿をストーリーからもアプローチさせる。
ポイントとしては、
ストーリーズにうまくスタンプなどを活用して投稿の全容が見えないようにしてください。
ストーリーズですべての情報を与えてしまうと逆にリーチしなくなってしまいます。

コメントの返信

実は返信もタイミングが重要です。
インスタのアルゴリズムでは
1時間以内24時間以内がいいと言われています。

なるべく1時間以内に多く返信しましょう。
もしそれが難しいようであれば24時間以内を心がけていきましょう。

まとめ

本日お伝えした4つを意識して、実践することによって、
タダで何万人に伝えられるというのがインスタです。
昔はCMや看板広告に多額のコストをかけていたと思いますが、
手元で頑張るだけで、そのコストが抑えられます。

https://x.com/takaki_takehana/status/1780766047412621409?s=46&t=4HbO9n2mxSUfXltFaa0jWQ

X(Twitter)もチェック☑️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?