神先真唯

18年前娘がバレエを習うことがきっかけにより「気功」と出会う。上奥靜雄氏より気功施術法…

神先真唯

18年前娘がバレエを習うことがきっかけにより「気功」と出会う。上奥靜雄氏より気功施術法を学び独自の施術法を考案。故星野稔氏より内気功法を学び「スポーツ・教育・医療と気功」の関係性を三つの理念とし、現在は「気功とWork」についての関係性と思考・具体的な方法論について提案。

記事一覧

(166)「高級クリーム」と「ニベア」の成分はほとんど同じだった??

その目のツケどころがおもしろい 「ニベア」と高級クリーム「ドゥ・ラ・メール」の成分はほとんど同じだと言った人がいて、その後ニベアがものすごく売れた、という話を知…

神先真唯
17時間前
4

(165)味噌を作ろう

「味噌汁」はスーパーフード 【お味噌の作り方】 ①大豆を一晩水に浸けておく。 ②味噌を入れる入れものを用意。 (ホーロー容器、木桶など) ③乾燥麹ならばお湯で戻す…

神先真唯
1日前
5

(164)味噌の話

その「味噌」は「本物」ですか? 「味噌」が発酵食品とはいえ、その「味噌」がイオン電解質の「精製塩」を使用しているかもしれません。安価な「だし入り味噌」は発酵が短…

神先真唯
2日前
4

(163)「塩」の誤解

★「食材の陰陽バランス」★ 「塩分控えめ」ばかりが「合言葉」のように「大合唱」されていますが、日本女性の半数が「1日の塩分摂取量」1/2以下です。 *「減塩の害…

神先真唯
3日前
9

(162)山王祭6年ぶりの復活

参拝の仕方 江戸三大祭りの一つで日枝神社(東京)の山王祭が7日から始まりした。祭りは2年に1度行われていたのがコロナで2回中止。今回は6年ぶりの開催。 あちこち…

神先真唯
4日前
6

(161)合気道デビュー

武道の深さ 道着がやっとできたので道場へ。 合気道デビューしてきました。 出来立ての道着はブカブカですが、洗うと次第に縮まって馴染んで行くのだそうです。本日はブ…

神先真唯
5日前
7

(160)娘から学ぶマナーレッスン番外編

★「記憶力」は気合い★ まお先生と現地レストランで待ち合わせ。私の方が先に着いて座っていました。上座に堂々と…。 まお先生はいらっしゃるなり、 「ついたてなどで…

神先真唯
6日前
8

(159)娘から学ぶマナーレッスン④

★"フランス料理”★<乾杯マナー・番外編> 乾杯マナーの誤解について、お話がありました。 以下、まお先生より。 「以前テレビ番組の中でタレントさんが ”乾杯でワイ…

神先真唯
7日前
5

(158)娘から学ぶマナーレッスン③

★"フランス料理”★<食事・後編> 本日も引き続き、<食事編>について教えて頂きます。 ①オードブルや、メインディッシュのソース。とても美味しいので、ついついパ…

神先真唯
8日前
5

(157)娘から学ぶマナーレッスン②

★"フランス料理”★<食事・前編> 本日も引き続き、「マナーレッスン」<食事編>です。 ①洋食のマナーは、テーブルの上に両手を必ず出しておきます。手をテーブルの…

神先真唯
9日前
8

(156)金王八幡宮

呼ばれたのかな? 職場が渋谷警察署の近く。警察署の裏手に金王八幡宮があります。日中気持ち良い天気だったので休憩時間にご挨拶に伺いました。 渋谷という雑踏の街にあ…

神先真唯
10日前
6

(155)娘から学ぶマナーレッスン①

★「講師まお先生に教えて頂く”フランス料理”★<着席編> 以下は2021年5月7日に書いた記事で、娘は本業の他にマナー講師をしています。 ・・・・・・ 本日(5/3)はこ…

神先真唯
11日前
6

(154)引き受けるなら気持ちよく!!

善因善果 自治会の役員の順番が回ってきた。 前回やったのは7年前。 母が他界した年で、娘の大学受験やサロン運営で365日働いていたころ。自分の時間は全くなく、朝始発に…

神先真唯
12日前
9

(153)聞こえるとは?

「振動」と「脳の働き」で聞こえているだけ 私たちが「聞いている音」は ①「空気の振動」 が伝って「電気信号」に変換されて ②「脳の働き」 によって聞こえているだけ…

神先真唯
13日前
6

(152)聖者の行進

「聖者の行進」はお葬式の歌だった 体育祭のための「応援」の練習だろうか? ずっと「聖者の行進」の練習をしているのが聴こえてくる。 ”タラタッタ♫タラタッタ♫ タラ…

神先真唯
2週間前
8

(151)「分かっているけれどやめられない」

立派な中毒 人は「中毒症状」になっていることに気づかず「好物」だと勘違いしている。 「中毒」と聞いて、 誰もがイメージするのは「麻薬中毒」。 「麻薬」の味を知って…

神先真唯
2週間前
9
(166)「高級クリーム」と「ニベア」の成分はほとんど同じだった??

(166)「高級クリーム」と「ニベア」の成分はほとんど同じだった??

その目のツケどころがおもしろい

「ニベア」と高級クリーム「ドゥ・ラ・メール」の成分はほとんど同じだと言った人がいて、その後ニベアがものすごく売れた、という話を知人のセラピストから以前聞いた。

「成分表」は、入っている分量が多いものから記載することが義務づけられている。(5番目以降ぐらいからは、微量なのでイメージの良いものを上に記載する傾向にある。)

「ドゥ・ラ・メール」のクリーム
(250m

もっとみる
(165)味噌を作ろう

(165)味噌を作ろう

「味噌汁」はスーパーフード

【お味噌の作り方】
①大豆を一晩水に浸けておく。

②味噌を入れる入れものを用意。
(ホーロー容器、木桶など)

③乾燥麹ならばお湯で戻す。(私は豆の煮汁で戻しちゃう)
塩の分量を計る。

④豆が柔らかくなったら手で潰しますが結構大変。

⑤その上に塩と麹を入れます。

⑥硬さを大豆の茹で汁で調整しながらコネコネしながら混ぜ合わせます。

⑦空気を抜きながら、私の手か

もっとみる
(164)味噌の話

(164)味噌の話

その「味噌」は「本物」ですか?

「味噌」が発酵食品とはいえ、その「味噌」がイオン電解質の「精製塩」を使用しているかもしれません。安価な「だし入り味噌」は発酵が短く、精製塩の可能性があり、そのため風味がないので化学調味料で調整されていると思われます。

たとえば、スーパーで売られている安価な味噌。

裏表示を見ると、
・食塩→おそらく「精製塩」
・エキス→全て「添加物」
・アミノ酸等→「化学調味料

もっとみる
(163)「塩」の誤解

(163)「塩」の誤解

★「食材の陰陽バランス」★

「塩分控えめ」ばかりが「合言葉」のように「大合唱」されていますが、日本女性の半数が「1日の塩分摂取量」1/2以下です。

*「減塩の害」をご存知ですか?

「塩分控えめ」の「塩」とは
「精製された塩」のことを指します。
このことを区別なく「塩分控えめ」という人は多い。

そのため「精製された塩」による害が、そのまま「塩」の害と認識されるようになってしまいました。

もっとみる
(162)山王祭6年ぶりの復活

(162)山王祭6年ぶりの復活

参拝の仕方

江戸三大祭りの一つで日枝神社(東京)の山王祭が7日から始まりした。祭りは2年に1度行われていたのがコロナで2回中止。今回は6年ぶりの開催。
あちこちで法被を着た人たちがお神輿を担いで賑やかに練り歩いています。
明治以前は旧暦の6月15日に行われていたお祭り。
現在は太陽歴の6月に開催するので毎年雨、雨、雨。
(以前、旧暦について書いたことがありますが、
七夕と同じで季節がズレているの

もっとみる
(161)合気道デビュー

(161)合気道デビュー

武道の深さ

道着がやっとできたので道場へ。
合気道デビューしてきました。

出来立ての道着はブカブカですが、洗うと次第に縮まって馴染んで行くのだそうです。本日はブカブカデビュー。道着の着方から教えて頂きました。

中村天風氏の
「積極的思考」を常に持つことの重要性は文章で読んで知っていた。
しかし、疑問も持っていた。
積極的思考と考えた瞬間、消極的思考にもフォーカスしているでは?と。

今日の稽

もっとみる
(160)娘から学ぶマナーレッスン番外編

(160)娘から学ぶマナーレッスン番外編

★「記憶力」は気合い★

まお先生と現地レストランで待ち合わせ。私の方が先に着いて座っていました。上座に堂々と…。

まお先生はいらっしゃるなり、
「ついたてなどで、左側から座れない場合は右からで良いですが、基本的には椅子の左側から座るのがマナーです。
それから、お客様をお待ちするときは自分は下座でお待ちしましょう。」というご指導から入りました。

詳細は4回に分けてご紹介したとおり。

この間、

もっとみる
(159)娘から学ぶマナーレッスン④

(159)娘から学ぶマナーレッスン④

★"フランス料理”★<乾杯マナー・番外編>

乾杯マナーの誤解について、お話がありました。

以下、まお先生より。

「以前テレビ番組の中でタレントさんが
”乾杯でワイングラスをカチンと当てるとき、ワイングラスの当てる位置を、目上の人と当てる場合は、グラスの当てる位置を下に下げなければいけない”と話していました。

そもそもワイングラスを当てること自体がマナー違反です。音をならしてはいけません。そ

もっとみる
(158)娘から学ぶマナーレッスン③

(158)娘から学ぶマナーレッスン③

★"フランス料理”★<食事・後編>

本日も引き続き、<食事編>について教えて頂きます。

①オードブルや、メインディッシュのソース。とても美味しいので、ついついパンをちぎってパンで拭き掃除をするように食べたくなってしまいますが、はしたないのでやめましょう。マナー違反になります。どうしてもパンにつけたい場合は、さりげなくちぎったパンをお皿に落とし、フォークとナイフでお料理を食べるように食べましょう

もっとみる
(157)娘から学ぶマナーレッスン②

(157)娘から学ぶマナーレッスン②

★"フランス料理”★<食事・前編>

本日も引き続き、「マナーレッスン」<食事編>です。

①洋食のマナーは、テーブルの上に両手を必ず出しておきます。手をテーブルの下に置くのは「和食」のときだけです。「洋食」ではマナー違反になります。理由は、テーブルの下に銃を隠し持っていない、ということを示すため。貴方に敵意はなく、丸腰です、という安心感を相手に伝えるための行為なので、しっかり守りましょう。

もっとみる
(156)金王八幡宮

(156)金王八幡宮

呼ばれたのかな?

職場が渋谷警察署の近く。警察署の裏手に金王八幡宮があります。日中気持ち良い天気だったので休憩時間にご挨拶に伺いました。
渋谷という雑踏の街にありながら金王八幡宮の敷地内だけ「氣」が澄んでいます。
神社では、お願いごとをしない、と決めているので私はお願いをしません。するのは「よろしくお願い致します」というご挨拶だけ。

金王八幡宮は「金運」で有名で、金運のゴールドのお守りを持つと

もっとみる
(155)娘から学ぶマナーレッスン①

(155)娘から学ぶマナーレッスン①

★「講師まお先生に教えて頂く”フランス料理”★<着席編>

以下は2021年5月7日に書いた記事で、娘は本業の他にマナー講師をしています。
・・・・・・
本日(5/3)はこちらのレストランで、講師まお先生にフランス料理のマナーを教えて頂きます。

表参道「シルク」

一つ一つ写真を撮りたかったのですが、
はしたないのでやめました。

*ランチメニュー:
2800円(5品)のコースを頂きました。

もっとみる
(154)引き受けるなら気持ちよく!!

(154)引き受けるなら気持ちよく!!

善因善果

自治会の役員の順番が回ってきた。
前回やったのは7年前。
母が他界した年で、娘の大学受験やサロン運営で365日働いていたころ。自分の時間は全くなく、朝始発に乗って最終電車で帰るようなことをしていた。心はキャパオーバーしており、なんでこんな時に役員が回ってくるのだろう…と気持ちが折れそうだった。それでも私は会計を引き受け、もう一人が代表になった。

今回の当番引き継ぎが先週あった。
が、

もっとみる
(153)聞こえるとは?

(153)聞こえるとは?

「振動」と「脳の働き」で聞こえているだけ

私たちが「聞いている音」は
①「空気の振動」
が伝って「電気信号」に変換されて
②「脳の働き」
によって聞こえているだけ。

「空気」がなければ「音」は聞こえない。「無音」…何も聞こえない。

非常に「シンプル」だけれど、とてつもなく「神秘的」。

「聞こえる」一つをとっても「奇跡」。
「サムシンググレート」。

そう思うと「聞こえる」とは「神々しい贈

もっとみる
(152)聖者の行進

(152)聖者の行進

「聖者の行進」はお葬式の歌だった

体育祭のための「応援」の練習だろうか?
ずっと「聖者の行進」の練習をしているのが聴こえてくる。
”タラタッタ♫タラタッタ♫
タラタッタッタッタッタッタッタ〜♪
タラタッタ〜♪タッタッタッタタ〜♪
タラタッタッタッタッタッタ〜♫"
ずっとこの繰り返し…。

木琴、鉄琴が鳴り響く。
通りを挟んだ、私立中高からの音?

ふと、この子たちは楽しそうに演奏をしているけれど

もっとみる
(151)「分かっているけれどやめられない」

(151)「分かっているけれどやめられない」

立派な中毒

人は「中毒症状」になっていることに気づかず「好物」だと勘違いしている。

「中毒」と聞いて、
誰もがイメージするのは「麻薬中毒」。
「麻薬」の味を知ってしまうと、抜け出すのは個人の意思では非常に難しいようだ。(私には経験がないので分からないけれど…)
歯がボロボロになろうとも、肉体が壊れようとも止められない。

中毒とは
「脳が侵されて制御が効かないもの」

「タバコ」や「アルコール

もっとみる