イトカズ

もう若くはないわ、だって昭和女だもの。 大阪の中心で執筆、演劇、音声配信やってます。思…

イトカズ

もう若くはないわ、だって昭和女だもの。 大阪の中心で執筆、演劇、音声配信やってます。思い出さないけど忘れない日々の記録。stand.fm(スタエフ)→ https://stand.fm/channels/6530c802bcd1491cab3616f3

マガジン

  • うすのろ日記

    うすのろな毎日を綴った日記。ほぼ毎日更新しています。立ち食い蕎麦を食べるようにいつも通り、普通に平凡に日々生きていきたい気持ちの日記。

  • 酒好き主婦のときどきホテル生活

    時々、お酒をとグラスを持ってホテルにこもり、ひとりで飲んでじっくり思ったことを語ります。大したことは言ってませんがこれはかなり楽しい私の趣味です。

  • オリジナル モノローグ・朗読・音声配信用素材集

    演劇の練習や音声配信、朗読などに利用できるオリジナル素材集です。 マガジン購入、または単品購入していただいた方は自由にお使いください。 少し利用規約はあります。各作品の下段をお読みいただけると嬉しいです。

  • stand.fm

    stand.fmで過去に放送したものを集めてあります。 お時間のある時にここからでも、stannd.fmからもで聴いてみて下さい。

  • noteは小説より奇なり

    時々、思いついたら書いている小説集です。 連続短編小説「短い時間の長い瞬間」「Stairway to Heaven」「不幸中にしか幸せはないのか...」など

記事一覧

固定された記事

毒気とロマンティシズム (自己紹介に代えて)

それはコロナ真っ只中の春の日の昼下がり、ソファに寝転がって眠るわけでもなくぼんやり外を見ていた時だった。ニュースから流れる醜悪なセリフとは裏腹に空は爽やかに晴れ…

イトカズ
3年前
634

... ... いろいろある。

2024.6.14 (金) various 今朝の猫目覚ましは、5時だった。 いつもより1時間遅い。 猫も寝坊する時があるのだということを知る。 やることは同じで、私をリビングに導い…

イトカズ
6時間前
45

いやはや、これはもぅ...

2024.6.13 (木) I wonder why 朝4時に猫に起こされる。 起こして何をするわけでもない、ただ私を起こしたい衝動に駆られているだけだ(あくまでも想像)彼女の寝床はリ…

イトカズ
1日前
61

悪態をつく人。

2024.6.12 (水) call someone names 6時半起床。すでに太陽が燦々。 午前10時に外出しなければならず準備をしていたが、あまりの暑さで一度着た服が汗でびしょびしょに…

イトカズ
2日前
66

手を抜くのも、生きるため

2024.6.11 (火) cut corners 歯科医院に3ヶ月定期検診に行った。 そして待たされる。 昨日は整形外科で待たされた。 予約しているのに待たされるってことは「待ち時間…

イトカズ
3日前
73

酒好き主婦のときどきホテル生活Vol.19

vol.19 自業自得の疲れを連れて… 季節のない季節… いつからこんな日本になってしまったのか? どこか変な空気の漂う5月中旬 [Mitsui Garden Hotel Osaka Premier] 自…

イトカズ
3日前
74

暑すぎて、イカした言葉も見つからない

2024.6.10 (月) it's boiling outside! 朝起きて窓の外を見ると、晴れていた。 確か夜遅く雨が降り出していたから、てっきり朝まで降ると思っていた。 そんなことを思う…

イトカズ
4日前
67

はるか彼方からのペトリコール

【男女兼用・朗読作品】久しぶりに友人からの手紙が…そこに書いてあったこととは? 親愛なる ヨリエさんへ、 ご無沙汰しております。 お元気でいらっしゃいますか。 …

100〜
割引あり
イトカズ
6日前
22

【stand.fm】#120 心晴れない日も、晴れた日にも乾杯

2024.6.7(金)放送分より一部抜粋 … … それでね、また腰痛の話に戻っちゃいますけど、痛み止めとかの薬を飲んでいるせいで、今ちょっとお酒飲めてない状態です。 なん…

イトカズ
7日前
60

【掌編小説】忘れた世界からの余寒見舞い

水道の水のぬるさに、春の後ろ姿が見えそうなくらいまで季節が進んだことを感じる。 春爛漫という輝かしい春はあまり好きではないが、朝晩に毛織りの物を一枚羽織りたくな…

イトカズ
9日前
75

地震、腰痛、ベーグルパン

2024.6.3 (月) a vicious circle たまりかねて病院に行った。 数日前から左腰が悲鳴をあげていた。 起きたときから『今日は病院行くぞ』と、意気込んでいたら、スマホか…

イトカズ
11日前
94

【stand.fm】 褒め言葉の裏側に...

2024.5.31(金)放送分より一部抜粋 … … その収入は自分の私利私欲のためではなく、また何かそういう関係各所に還元できることがあればと思っています。 若い時は何でも…

イトカズ
2週間前
66

[今日の刺言]

よく知らないのに、褒めることは、
よく知らないのに、批判するのと同じこと。


作者 不明

*とにかく褒めときゃいいか...というのは、
やっぱり相手に対してとても失礼なことだ。

イトカズ
2週間前
59

金魚が見る夢

【モノローグ・朗読作品】 女性が今朝見た夢の話をしていますが…どんどん深みに入っていきます。 財布の中には1000円札が8枚でちょうど8000円入っていたんです。 私はそ…

100〜
割引あり
イトカズ
2週間前
11

裏の顔に引き寄せられる...みたい

2024.5.30 (木) have a back face どうやらそういうことを引き寄せてしまう体質らしい。 そういう体質というのは… 人のちょっとした嫌な部分を垣間見てしまう性質のこ…

イトカズ
2週間前
93

頭痛、耳鳴、明日のごはん

2024.5.27 (月) headache tinnitus and tomorrow's dinner またしても雨の月曜日である。 しかも、台風1号とやらが発生中で、そりゃもう低気圧が大騒ぎ。 お天気のご機…

イトカズ
2週間前
88
固定された記事

毒気とロマンティシズム (自己紹介に代えて)

それはコロナ真っ只中の春の日の昼下がり、ソファに寝転がって眠るわけでもなくぼんやり外を見ていた時だった。ニュースから流れる醜悪なセリフとは裏腹に空は爽やかに晴れていた。 「何かしよう...」 「そうだ何か書こう」 昔から書くことでモヤモヤした何かを払拭してきた経験がある。 書くことにした。 自己紹介するほど特別なキャリアも地位も何もない。 お知らせできるのは大阪のど真ん中で夫と一匹の猫との暮らしを営む昭和生まれの主婦という肩書きだけだ。 若い頃は海外生活が多かった。そのせ

... ... いろいろある。

2024.6.14 (金) various 今朝の猫目覚ましは、5時だった。 いつもより1時間遅い。 猫も寝坊する時があるのだということを知る。 やることは同じで、私をリビングに導いて、私がソファに座ったのを確認すると自分はまた寝てしまう。 私が見計らってまたベッドに戻ろうとすると薄目を開けてこちらを睨む。 なんという、出来上がった猫であろうか。 今日も昨日に引き続き執筆活動をする。 休憩時間に近藤康太郎さんの『三行で撃つ』という本を読んでいる。 そこに書かれていたのは

いやはや、これはもぅ...

2024.6.13 (木) I wonder why 朝4時に猫に起こされる。 起こして何をするわけでもない、ただ私を起こしたい衝動に駆られているだけだ(あくまでも想像)彼女の寝床はリビングにあるが、リビングに私を誘き寄せ、体を2〜3回撫でさせると自分はさっさとまた寝てしまう。 女王様気質というべきか、それを無視できずほいほいと言うことを聞くわた日は、間違いなく下僕気質である。 外は曇り空。 ではあるが、徐々に晴れてくる予報で気温も33度になるらしい。 いやはや… *

悪態をつく人。

2024.6.12 (水) call someone names 6時半起床。すでに太陽が燦々。 午前10時に外出しなければならず準備をしていたが、あまりの暑さで一度着た服が汗でびしょびしょになったので寸前で着替える。 着替えている最中に、何もかも投げ出したくなった。 エアコンの効いた部屋で読書などをして過ごしたかった。 「あぁ!もう!」と、大きな声で言い放ち、玄関のドアを開けた。 途中、お昼ごはん用のパンを買おうと思って阪神百貨店に寄る。 パンを選んでレジに並んでいた

手を抜くのも、生きるため

2024.6.11 (火) cut corners 歯科医院に3ヶ月定期検診に行った。 そして待たされる。 昨日は整形外科で待たされた。 予約しているのに待たされるってことは「待ち時間は当然です」という前提で予約を受け付けているのだろうと思う。 今日も私の担当医はおしゃべりが絶えなかった。 今日の話題は『甥っ子たちに虫歯が発覚して、いつも注意しているのに、なんで虫歯なんか作るかな…』という愚痴のようなものを延々と…。 私は口を開けているから何も返事はできないというのにも関

酒好き主婦のときどきホテル生活Vol.19

vol.19 自業自得の疲れを連れて… 季節のない季節… いつからこんな日本になってしまったのか? どこか変な空気の漂う5月中旬 [Mitsui Garden Hotel Osaka Premier] 自宅からホテルまでひと駅。 で、いつもなら歩く距離だけど、ひと駅なのに電車に乗ってしまった。 疲れてますので。もうそれもかなりね。 もう階段上るのも嫌で、駅ではエスカレーターやエレベーターのお世話になりっぱなし。 そんなこんなで疲れた体を引きずってホテル到着。 15時チェ

暑すぎて、イカした言葉も見つからない

2024.6.10 (月) it's boiling outside! 朝起きて窓の外を見ると、晴れていた。 確か夜遅く雨が降り出していたから、てっきり朝まで降ると思っていた。 そんなことを思うのも、九州と四国が梅雨入りしたというニュースを耳にしたからなのだろう… もちろん梅雨は嫌だ。 でも嫌なものはさっさと済ませてしまいたいという私の性質によるものなのかもしれないが、考えてみると気象状況なんて早くきたから早く終わるわけでもなく、早くきて長く続くということもある。 あぁどう

はるか彼方からのペトリコール

【男女兼用・朗読作品】久しぶりに友人からの手紙が…そこに書いてあったこととは? 親愛なる ヨリエさんへ、 ご無沙汰しております。 お元気でいらっしゃいますか。 唐突ではございますが、私、旅に出ることになりました。 旅に出ることくらいでわざわざ手紙を書く必要もないと言えばそうなのですが、今回は長く遠い旅になるので、こうやって手紙を書いています。 とはいえ、この手紙がそちらに着く頃にはすでに旅立っており、きっとその頃、私は初めて行く場所に戸惑っていることでしょう。 あなた

有料
100〜
割引あり

【stand.fm】#120 心晴れない日も、晴れた日にも乾杯

2024.6.7(金)放送分より一部抜粋 … … それでね、また腰痛の話に戻っちゃいますけど、痛み止めとかの薬を飲んでいるせいで、今ちょっとお酒飲めてない状態です。 なんと私が禁酒しています。 もう1週間ぐらいですね。 とっても寂しいです。で、飲んでないにもかかわらず、noteで酒好き主婦の時々ホテル生活シリーズの原稿をずっと書いてまして、飲んでないのにお酒の話を書くのは本当に寂しい限り。 その酒好き主婦の時々ホテル生活シリーズでは、結構男性の方からのコメントが多くて、イト

【掌編小説】忘れた世界からの余寒見舞い

水道の水のぬるさに、春の後ろ姿が見えそうなくらいまで季節が進んだことを感じる。 春爛漫という輝かしい春はあまり好きではないが、朝晩に毛織りの物を一枚羽織りたくなるようなあやふやな春は嫌いではない。 お正月用にと飾った松のスワッグもまだ壁に掛かったままだ。松の葉先が少し緑から色の抜けたような黄緑に変わってきつつあり、そろそろ外さないとと思っているが、特に理由はなくそのままのしてある。今朝もそれを見た。そして「そろそろ外さないと」といつもと同じことを思い、次の瞬間にはもう他のこと

地震、腰痛、ベーグルパン

2024.6.3 (月) a vicious circle たまりかねて病院に行った。 数日前から左腰が悲鳴をあげていた。 起きたときから『今日は病院行くぞ』と、意気込んでいたら、スマホから 緊急地震速報が鳴り出し、一気にその意気込みがへこんでしまった。 しかし地震があろうとなかろうと、痛いものは痛い。 病院に行って来た。 時々お世話になる整形外科病院はビルの14階にある。 10時からの診察開始に間に合うようにと急いで行ったが、間に合わず10時15分くらいにビルの前に着いた

【stand.fm】 褒め言葉の裏側に...

2024.5.31(金)放送分より一部抜粋 … … その収入は自分の私利私欲のためではなく、また何かそういう関係各所に還元できることがあればと思っています。 若い時は何でもかんでもとりあえずやっちゃえって感じで、勢いでやっていたんですが、これからは少しずつそういうこともやりながら、これから自分の立ち位置を確認する作業に入っていこうかなと思っています。 というのも、前から思っていたことで身軽になるということ。 このことは『暮らしのエッセイNo.111 エゴを明け渡すということ

[今日の刺言] よく知らないのに、褒めることは、 よく知らないのに、批判するのと同じこと。 作者 不明 *とにかく褒めときゃいいか...というのは、 やっぱり相手に対してとても失礼なことだ。

金魚が見る夢

【モノローグ・朗読作品】 女性が今朝見た夢の話をしていますが…どんどん深みに入っていきます。 財布の中には1000円札が8枚でちょうど8000円入っていたんです。 私はそれを持って有名ホテルが経営する高級洋菓子店に行き、何を思ったのか、その1000円札8枚の8000円を差し出して、 「これを両替してくれませんか?」と、お願いしたんです。 店の人は、いわゆる高級洋菓子店というプライドから私のような両替だけに来た客に対してよくある怪訝な顔をしながら、まるで私をホームレスの物乞い

有料
100〜
割引あり

裏の顔に引き寄せられる...みたい

2024.5.30 (木) have a back face どうやらそういうことを引き寄せてしまう体質らしい。 そういう体質というのは… 人のちょっとした嫌な部分を垣間見てしまう性質のことだ。 昼間、あるお寺の前を通りかかったらそこの住職さんらしき人が入り口のところにいた。 そしてそこら辺を歩いている鳩に向かって、 「お前ら、うざい。焼き鳥にして喰ってやるぞ」と怒鳴っていた。 ちょうどその怒鳴り声の時に私が前を通ったのだ。 他に歩いている人はいなかった。 その住職らし

頭痛、耳鳴、明日のごはん

2024.5.27 (月) headache tinnitus and tomorrow's dinner またしても雨の月曜日である。 しかも、台風1号とやらが発生中で、そりゃもう低気圧が大騒ぎ。 お天気のご機嫌というものは、人間が操ることはできない。 なだめたり、すかしたり、なんなら貢物を差し出したところでどうにもならない厄介なことであるからして、我慢するしかないのだ。 関係のない地域の方々はニュースでも見ない限りそんなことには興味ない感じで「今日も平和だわ」と言い放ち