Thomas Red

三重県立上野高校、慶應義塾大学経済学部卒業。アイデア量産機。転職王。差別やハラスメント…

Thomas Red

三重県立上野高校、慶應義塾大学経済学部卒業。アイデア量産機。転職王。差別やハラスメントに反対。人権守れ。高学歴発達障害(と思われる、推定)。日本社会の不条理を無くしたい。慶應三田会会員。

マガジン

  • 就活・転職・キャリア

  • 経済・ビジネス

    世界経済、日本経済、ビジネスを解説します。

  • 学歴

  • 留学

  • 製造業・ものづくり

    製造業・ものづくり・メーカー関連

記事一覧

パパ活女子、年収6000万円?!

このような女性がいる限り、フェミニストが主張するような、東大卒の女性が増えても、報われないだろう。結局、女性の「若さ」「美しさ」は、学歴やキャリアよりも価値があ…

Thomas Red
2時間前
4

私は時代が味方してくれた、生まれる時代によって能力が開花するかどうかは異なる

私は別に天才ではないが、そこそこ使える人材だとは思っている。こうなれた理由は、時代が味方してくれたことだ。例えば、スティーブ・ジョブズなんかも、アップルコンピュ…

Thomas Red
8時間前
11

AIでシステムエンジニアやプログラマーの仕事は駆逐されるのか?

過去に論じたことがあるのだが、日数が経過したので再度この点について論じたいと思う。 AI、例えばChatGPTやGeminiは、もう現時点で、「Javaでxxのソースコードを書い…

Thomas Red
8時間前
6

SAPコンサルタント志望ならば覚えておきたい用語・概念

クライアント基本中の基本となる用語だ。FFやドラクエのセーブデータのようなものだ。別のクライアントでは、全く異なる世界として扱われるため、お金や在庫などのトランザ…

Thomas Red
19時間前
16

半導体メーカーのビジネスモデル別の利益率!得意分野に特化するのが定石!

古新聞にはなるが、日刊工業新聞5月24日号31面の内容を紹介しよう。この記事では、半導体メーカーのビジネスモデル別に営業利益率を算出している。これは寄稿文であり、NRI…

Thomas Red
21時間前
2

「工業高卒」を奪い合う建設・土木!Fランク大学よりも工業高校を重視するべきでは?

社会からニーズが大きいのは工業高校の学歴なのに、完全に若者が高望みして大学進学してオーバースペックになっている現状がある。学歴社会の明確な弊害と言えるだろう。 …

Thomas Red
1日前
5

少子高齢化でも大丈夫だと考えている人は甘すぎる!これから日本が迎える地獄について!

「少子高齢化でもいいじゃないか。少ない人口で頑張ればいい」こんなことを言う人がいる。はっきり言って、何も考えていない。少子高齢化のポイントは、人口が減ること以上…

Thomas Red
1日前
7

五大商社に落ちたらITコンサル一択の件

民間企業でのオススメは、五大商社とITコンサル(総合系コンサル)だ。 理由は、 ・投資銀行、戦略コンサル、広告代理店は過労死リスクがある ・不動産(三井不・三菱地)…

Thomas Red
1日前
3

55歳の年収を掲載している人がいるが、そんな大昔の評価基準と今は違うだろ。あのランキングを信じて地底とかに行くアホな高校生が出てこないことを祈るばかりだw

Thomas Red
1日前
4

多文化共生と難民問題・・・川口市のクルド人問題

クルド人という民族をご存知だろうか?中東に住む少数民族の人たちだ。Wikipediaによると、約4600万人いるとされる。かなり人口が多いが、どうして少数民族かというと、国…

Thomas Red
2日前
3

プロフェッショナルを年収1000万円未満で雇用するのは不可能な時代、JTCは認識を変えよ!(江崎グリコの採用広告で低年収すぎて…

私は、オリジナルのDODAのサイトも確認した。あのスキルセットであれば、年収1000万円が最低ラインだと思う。あまりにもマーケットを理解しない採用広告だと思った。しかも…

Thomas Red
2日前
3

数学・人工知能は実はレッドオーシャンだと思う件、「+α」の発想が必要だ!

数学・データサイエンス・人工知能がものすごくホットな話題になっている。だが、実は、この手のスキル・業界は「レッドオーシャン」だと考えている。理由を説明する。 数…

Thomas Red
2日前
12

低所得世帯の神童・秀才はどこへ進学すればいいのか?東大?京大?東工大?一橋大?

一人のnoteブロガーの記事が話題となった。生活保護世帯から東大文科三類へ進学、その後、数学者になるために理転して、数学者になる夢を果たした男性だ。「研究者」という…

Thomas Red
2日前
20

ハード(モノづくり)だけでは勝てない現代!AI、IoTで中韓台に勝利せよ!

IBM、NEC、富士通などは、かつてはパソコンで圧倒的な競争力があった。しかし、敗北し、3社とも今はレノボに事業譲渡している(NECブランドのパソコンもあるが、レノボが製…

Thomas Red
2日前
3

丸暗記は卒業!想像力を活かした勉強法!

多くの中高生は、勉強に悩む。それは、丸暗記で乗り切ろうとするからだ。基本的に、人間の脳は、無味乾燥な内容を記憶することを嫌がる。想像力を活かした勉強法を伝授する…

Thomas Red
3日前
9

銀行員の生きる道

銀行員は、昭和の時代は花形だった。しかし、バブル崩壊やアジア通貨危機で、多数の銀行が経営危機となり、もはや花形とは言えない。半沢直樹で有名なように出向転籍も厳し…

Thomas Red
3日前
13

パパ活女子、年収6000万円?!

このような女性がいる限り、フェミニストが主張するような、東大卒の女性が増えても、報われないだろう。結局、女性の「若さ」「美しさ」は、学歴やキャリアよりも価値があるのだ。15年以上のSAP経験がある私の年収の約6倍だ。ホストクラブでトップの成績がある男性の「若さ」「容姿」もそうかもしれない。

もちろん、この女性だけが悪いわけではない。需要と供給がある。この女性を欲している、男性たち(パパ活をする男

もっとみる

私は時代が味方してくれた、生まれる時代によって能力が開花するかどうかは異なる

私は別に天才ではないが、そこそこ使える人材だとは思っている。こうなれた理由は、時代が味方してくれたことだ。例えば、スティーブ・ジョブズなんかも、アップルコンピュータ創業は、ITの黎明期だったからこそ上手くいったのだ。私はジョブズなんかとは比べ物にならない小者だが。

IT(SAP)の隆盛私は、ITコンサルタント(SAP)としてキャリアをスタートさせた。SAP自体は、1990年代から日本に上陸してい

もっとみる

AIでシステムエンジニアやプログラマーの仕事は駆逐されるのか?

過去に論じたことがあるのだが、日数が経過したので再度この点について論じたいと思う。

AI、例えばChatGPTやGeminiは、もう現時点で、「Javaでxxのソースコードを書いて」と指示すると、ある程度のものは書けるようになっている。さすがに、長いソースコードは無理なようだが、短いものであれば問題ないレベルのものを作成してくる。こうなると、プログラマーやシステムエンジニアの仕事はなくなってしま

もっとみる

SAPコンサルタント志望ならば覚えておきたい用語・概念

クライアント基本中の基本となる用語だ。FFやドラクエのセーブデータのようなものだ。別のクライアントでは、全く異なる世界として扱われるため、お金や在庫などのトランザクションデータも、マスターデータも互いに影響しないし、同じ値にはならない。

会社コード一つの会社組織の単位を表す。例えば、トヨタ自動車で一つの会社コード、デンソーで一つの会社コードとなる。この、会社コード単位で財務諸表を作成する。

もっとみる

半導体メーカーのビジネスモデル別の利益率!得意分野に特化するのが定石!

古新聞にはなるが、日刊工業新聞5月24日号31面の内容を紹介しよう。この記事では、半導体メーカーのビジネスモデル別に営業利益率を算出している。これは寄稿文であり、NRI(野村総合研究所)のコンサルタントが書いたものだ。

これによると・・・
IDM(垂直統合で回路設計から量産まで全て手掛ける)企業は営利が4.5%であるのに対して、ファブレス(NVIDIAなど工場を持たない)が28%、ファウンドリー

もっとみる

「工業高卒」を奪い合う建設・土木!Fランク大学よりも工業高校を重視するべきでは?

社会からニーズが大きいのは工業高校の学歴なのに、完全に若者が高望みして大学進学してオーバースペックになっている現状がある。学歴社会の明確な弊害と言えるだろう。

中国や韓国、タイなどでもこのような現象は社会問題になっている。

いい加減、現場仕事を尊重せず、大卒ばかり尊重する社会的な風潮はやめるべきだ。大卒だとプライドが高くなって、現場の土木工事なんかやらないだろう。それか、勤勉なアジアやアフリカ

もっとみる

少子高齢化でも大丈夫だと考えている人は甘すぎる!これから日本が迎える地獄について!

「少子高齢化でもいいじゃないか。少ない人口で頑張ればいい」こんなことを言う人がいる。はっきり言って、何も考えていない。少子高齢化のポイントは、人口が減ること以上に、「高齢者の割合が増えること」の悪影響が大きいのだ。

若い健康な人ならば、土木工事、解体工事、警察官、自衛官、消防士、介護士、保育士、看護師などの仕事ができると思う。だが、これらの仕事を70歳以上の人ができるだろうか?そして、もう少しで

もっとみる

五大商社に落ちたらITコンサル一択の件

民間企業でのオススメは、五大商社とITコンサル(総合系コンサル)だ。
理由は、
・投資銀行、戦略コンサル、広告代理店は過労死リスクがある
・不動産(三井不・三菱地)は都心の土地に依存するため、将来必ず起こる人口減少と内需低迷でオワコンになるリスクがある
・国内金融(特に銀行)はAIや事業性融資、内需縮小で従来型の人材はオワコンになる

よって、高年収企業で推奨できるまともな企業は五大商社かITコン

もっとみる

55歳の年収を掲載している人がいるが、そんな大昔の評価基準と今は違うだろ。あのランキングを信じて地底とかに行くアホな高校生が出てこないことを祈るばかりだw

プロフェッショナルを年収1000万円未満で雇用するのは不可能な時代、JTCは認識を変えよ!(江崎グリコの採用広告で低年収すぎてドン引き)

私は、オリジナルのDODAのサイトも確認した。あのスキルセットであれば、年収1000万円が最低ラインだと思う。あまりにもマーケットを理解しない採用広告だと思った。しかも、今回のトラブル対応もやるんだろ?責任が重すぎる割には、年収が低すぎる。断言してもいいが、おそらく江崎グリコはこの年収では採用に失敗するだろう。

いい加減、プロフェッショナルを安く買いたたくJTCは考え方を変えたほうがいい。今から

もっとみる

数学・人工知能は実はレッドオーシャンだと思う件、「+α」の発想が必要だ!

数学・データサイエンス・人工知能がものすごくホットな話題になっている。だが、実は、この手のスキル・業界は「レッドオーシャン」だと考えている。理由を説明する。

数学は、大型の機械がなくても習得できる。そのため、まだ先進国になれていないインドでも、数学に特化すれば素晴らしい業績をあげることが可能だ。そのため、インドには天才的な数学者が数多くいる。

インドの人口をご存知だろうか?14億人だ。まだ大学

もっとみる

低所得世帯の神童・秀才はどこへ進学すればいいのか?東大?京大?東工大?一橋大?

一人のnoteブロガーの記事が話題となった。生活保護世帯から東大文科三類へ進学、その後、数学者になるために理転して、数学者になる夢を果たした男性だ。「研究者」という明確な目標(夢)があるならば、低所得世帯からでも東大への進学は良いと思う。はっきり言っていばらの道だが、それでも夢を叶えるための努力(苦痛)であれば我慢できるだろう。

ところが、特に夢もなく、「大企業へ入社できればいいや」この程度の考

もっとみる

ハード(モノづくり)だけでは勝てない現代!AI、IoTで中韓台に勝利せよ!

IBM、NEC、富士通などは、かつてはパソコンで圧倒的な競争力があった。しかし、敗北し、3社とも今はレノボに事業譲渡している(NECブランドのパソコンもあるが、レノボが製造しているはずだ)。

なぜ、こうなったか?それは、パソコンを制御するOS(オペレーティングシステム)でMicrosoftに敗北したからだ。また、CPUなど半導体はインテルが勝利した。パソコンの組み立ては、中国など低コストの国のほ

もっとみる

丸暗記は卒業!想像力を活かした勉強法!

多くの中高生は、勉強に悩む。それは、丸暗記で乗り切ろうとするからだ。基本的に、人間の脳は、無味乾燥な内容を記憶することを嫌がる。想像力を活かした勉強法を伝授する。

例えば、世界史であれば、自分がナポレオンやビスマルクだったらどうするか?もしくは、彼らの部下だったらどう思うか?想像力を働かせる。オクタヴィアヌスだったら、クレオパトラと交戦しないで別の交わりをしたほうがよかったななどと妄想する(失礼

もっとみる

銀行員の生きる道

銀行員は、昭和の時代は花形だった。しかし、バブル崩壊やアジア通貨危機で、多数の銀行が経営危機となり、もはや花形とは言えない。半沢直樹で有名なように出向転籍も厳しい。コンサルティングファームや、証券、損保などを落ちた人がメガバンクへ行く印象だ。

銀行員は、これからどうすれば良いのか?まず、リテール系の人は富裕層向け金融コンサルティング一択だろう。庶民を相手にしても無意味だ。

法人系は、事業性融資

もっとみる