見出し画像

紙もデジタルも良いとこ取りしたい。

「本は、紙派ですか? デジタル派ですか?」

昨日と今日で、それぞれ違う人と偶然同じ話になった。わたしの回答は、両日同じだ。

「紙で基本は読みたいです。でも、デジタルでも読みますね」

本当は、漫画も、小説も、ビジネス書も紙の本で揃えたい。ビジネス書や新書は、思いっきり書き込みたいし、そっちのほうが頭に入ってくる。

けどどうしても物理的に限界がある。現に、漫画はすでに本棚からあふれ始めているので、年末にメスを入れなければならない。どの作品を手放すのか。年を重ねるごとにどんどんむつかしくなってきているけれど。

そういった問題を、やっぱり電子版は解決してくれる。場所を取らず、手放す必要もなくなる。

ただ場所を選ばずに、読みたい時に読めてしまうので誘惑としても作用してしまって悩みどころ。

最近は電子版での漫画作品の積読が増えてきたのも、幸せだけど悩みの種のひとつだ。場所を気にしなくていい分、シリーズものをまとめて買ってしまう。一度読み始めると止まらなくなる性質なので、読むタイミングをなんとか見定めようとしている。

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます! サポートしていただいたら、大好きな漫画やコーチング関連の書籍等に使わせていただき、noteや日々の活動に還元できたらと思います。