見出し画像

おつりはいくらですか?

おはようございます。らんぷです。


小学生の算数の問題に、文章題ってありますよね。
今の小学生は、算数の文章問題が苦手なのでしょうか?

     何故って?

【例題】 
1ヶ130円のリンゴ🍎2ケと、1パック690円のイチゴ🍓を1パック買って、1000円出しました。おつりはいくらでしょう。

      答えは 50円

  ですが、答えられない子がいたそうです


そこで、先生が「お買い物した時、どうしてるの?」と聞くと、

   「ピッ!してます」

     「えっ?」

なんと、キャッシュレスで払っていました😲

もしかして、最近の小学生のおこずかいって、スマホにチャージしてるんですか?
現金を持たせないメリットもありますが、これって、危機じゃないですか?

昔なら、500円貰ってお菓子を買いに行くとする。これとこれとあれを買ったら合計いくらだから、まだ買えるとか、あっ!オーバーだとか、考えて買う。

ピッ!でも残高が分かっていれば、分かりそうだけど… 

   いや、これはもう危機です

って、こんなことで?まさか?と、大袈裟かも知れませんが、子供達が日々の生活から学んで行くものが、どんどん減っているような危機感を感じます😥

先日、夕方のニュースで、教師が足りないと言っていました。

https://news.ntv.co.jp/category/society/4ec052a5801a4b458380c6f067667a61

この先、日本はどう変わっていくのでしょうか?


#算数 #キャッシュレス #おこずかい #計算力  #先生



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?