同人誌レビュー『Jewelry BOX』

ここはジュエハ合同誌の感想を書きなぐる場所だよ
敬称略・順不同だよ

~うら~
ぽわぽわした雰囲気のデフォルメ絵柄がとても可愛かったです!
アリアンナの頭に乗ってるメアとデフォルメされてなおムスッとしてるカーラが特に好みでした!

~うせつ~
翼を纏って空をかける元気なアリアンナちゃんだよ……
本編でも度々見られる躍動感あるスチルだけど、視点が変わると印象も変わりますね!
誰かに手を差し出すようにぐっと伸ばしてる姿がとても印象的でした!

~ぽっぷ~
『ときめきウィング』
ソーマとアリアンナがいちゃこらするお話。ただ平和な世界で町中デートしてるだけだけど、そんな日常を過ごす二人がジュエハにおいては一番の癒しだなって思える一幕でした。これからもずっと楽しく過ごしてもらいたいですね……。

~モノクレ~
『剣聖への道』
レイ先生に稽古をつけてもらうベルカのお話。高みの境地に至って尚越えられないその壁に、悔しそうな中でどこか嬉しそうにしてる様子が浮かびました。ベルカはずっと強さを追い求めてもらいたいものですね。その隣にいる彼のためにも。

~setton~
あ!これ知ってる!ベルカがセタリアで働いてた頃の写真だ!(捏造)
まんざらじゃない顔で配膳してる彼女を見るとこういうのも悪くないって思えますね。
ベルカウエイトレス概念は流行る。

~あくあ~
『最北の地で』
故郷リビュアに向かったソーマとルビイがギメルと出会うお話。同族でありながら拳を交えた彼らにしか語れないものを語ったあとに、あの日腕の中で陽光に溶けていったセシリアを想うシーンがとてもよかったです。ギメルおじさんもこの先の人生をじっくり生きていてもらいたいですね。

~はくがん~
真っすぐこちらを見つめるルビイちゃん!可愛い!
耳元に光る意志の輝きがとても映えて綺麗な一枚です。あとやっぱり胸元のホクロはえっちすぎると思う(真顔)

~さいりん~
『挟間のひと時』
各キャラのifルート詰め合わせ話。みんなが思い思いにイチャイチャしてるのがとても可愛らしくて素晴らしかったです。ヒロインたちも素敵だけど、主人公であるソーマも照れたり慌てたりして青春してるなぁと癒されました。
『マクラクランはかく語りき』
マスターことキャロライナ・マクラクランとソーマの過去話。
時に厳しく時に優しく。たまに年上相応の茶化しや真面目なところも見せたりする、キャロちゃんの魅力が全部詰まってた良いお話でした。
読み終わってから変な笑いがこみ上げるレベルで、俺の書いたソーマ誕生日小説とめちゃくちゃ被ってたやつ。
これはもうジュエハエピソードゼロ合同の礎なのでは?(は?)
『ルート・オランジュ』
ま さ か の カ ー ラ ル ー ト。と思わせといてアリアンナルートの夢オチでした。
しかもちゃっかりクラスダイヤに編成されてるソーマ。メアチャンモイルヨ。
パラレルワールドと考えるとカーラは攻略ヒロインになってもいいと思えるくらい、彼女の可愛さが描写されてました。グッド。

~ねずも~
複雑な表情で目を逸らすカーラのイラスト!
本編では汚い言葉遣いが目立つ彼女だけど、こういう表情を見ると女の子らしいなって思えます。
カーラ……幸せになれよ(腕組見守り面)

~諸星~
『お茶会をしましょうか』
マークスとメアが二人きりでお茶会を開くお話。のんびり穏やかにベーグルをかじって終わり、と思いきやマークスから突然渡されるノアの遺品。メアにとっても忘れ難い存在である彼女の品を、それに秘められた想いと一緒に受け取る、とても良いお話でした。
それはそれとしてマークスとメアがわちゃつくのは素晴らしい光景ですね(にっこり)。

~さッす~
変彩後の衣装を身に纏うメアちゃん!
本編でも初めて見た時はかなりイメチェンしたなと思ったこの衣装。
改めて見るとフリフリドレスが凝っててとても可愛らしい。はにかむような微笑みもまたグッドですね!

~やーみ~
『ヴェオのミチシルベ』
ヴェオくんが海底に落ちたと言われるノアちゃんの意志を取りに向かうお話。
圧 倒 的 ヴ ェ オ と ノ ア の お 話 。
進む先々で獣人として畏怖の目で見られるヴェオ。そしてようやく辿り着いた場所は鉱脈化された水底の薔薇鉱石。
そこでしばしの会話を終えたところで、ヴェオは振り返ることなく未来へ進む。
とてもきれいなお話でめちゃくちゃ好きです。やはりこの二人の関係性は素晴らしいですね……。

~すのう~
ヴェオにもたれながら微笑むノアと困惑のヴェオ!!! 二連続で高濃度のヴェオとノアを浴びて力尽きる。
ヴェオの困りながらも受け入れてる感じの顔と、ノアの心底嬉しそうな顔が堪らないですね……この二人は幸せになってくれ……。

~planador~
『現を語れど、夢に至りて』
他の方とは一線を画す、宗教や祝い方をメインにしたお話。という建前のカーラお祝い。
各宗教ごとにしっかり考察や名前を出して、創作と論文を融合させたような面白いお話でした。
本編で出てきた用語を使っていたのがとてもよかったと思います(何様)

『絆すその声は彼方より』
ベルカの進路相談。ただ戦うことを望んでた彼女にとっての未来とは何か、を描いたお話。
教師、王国騎士、旅人。いろいろな選択肢がある中で、教師の道を進むことを決めたベルカの決意はとても輝いているなぁと。
それを後押ししたレイ先生やメアとの会話もとても良いものでした!


~七篠ていく~
『メアよりアシュリーペッカーへ』
メアとソーマがいろいろ各所をめぐるお話。
メインとなるゲゼルマン博士の研究施設『庭園』での一幕はメアの涙に負けました。
アシュリーペッカーからジェイスへと姓を変えるメアの未来に幸あれってやつですね。紛うことなき綺麗なお話!

『私の自慢の宝石箱』
バトルマニア・ベルカがめちゃくちゃ強い怪物と戦うお話。
大切な人と再会したり刃を交えた宿敵と再会したりしながらも目的を果たしたベルカ。勇ましいですね。
オチもしっかりついて綺麗に終わったお話でしたね。面白かったです!

『輝け! 私たちの星!』
アイドルユニット・メデューサとライブ対決をする新鋭ユニット・ペガサスウイング!勝つのは果たしてどちらか!?
なんだこれ!? いやっ……なんっ……なにこれ!? と目を疑うトンチキ物語。
レイ先生が意志振りかざして叫ぶところで笑ってしまった。これは卑怯すぎる。
たとえるならビルドファイターズみたいな幸せなif世界。誰も苦しまない優しい世界。でも読者は混乱する。
SS掲示板とかに在りそうな無茶苦茶なネタだけど面白かった。

~setton~
二つ一緒にまとめて感想。
『唐揚げにレモンかけるメイナート先輩』
何言ってるかわからねーと思うがそれしか言えない。後ろでキレ気味のメアがいい味出してる。罪を重ねると強くなるもんね!
『ペンラ持ったギメルおじさん』
何言ってるかわからねーと思うが(ry) 力強く握りしめたペンラの圧よ。LOVE♡セシリアの鉢巻きもまたベネ。

~ぎょっぎょ~
まさかの楽譜寄稿で参戦! 楽譜は読めないけどマジモンの楽譜。短期間練習すれば引けるというのもまたお優しいところ。
きゃべつそふとのスタッフさんも、よもやアイドルのセシリアをイメージした曲ができるとは思っていないでしょうね……。
そういった意味でもまた驚きの創作。イラスト・小説・楽譜の三種そろった、これぞ同人誌と言える自由さを締めくくる作品でした。