精神的孤独と物理的孤独の二つと向き合うということを考えてみた

数々の偉業を成し遂げてきたクリエイターやアーティストは共通しているように口を揃えてこんなことを言う

「成長のためには孤独と向き合うことが必要だ!」

これは僕も間違いないと感じているし今までもそうしてきたつもりでいる

しかし最近周りの人々がいう孤独と僕が感じている孤独というのはどうやら違うらしいということがあった

そのことについてまとめておきたいと思う

まず孤独と聞いて真っ先に思いつくのが仲間外れにされたり、みんながワイワイやっている週末に1人で家にいることだったり

飲み会やパーティーに呼ばれない日々が続いて最終的には誰にも呼ばれなくなった。こういうことだと思う

僕もこういうことはあった。むしろここ最近2〜3年くらいはこれが続いていた

僕はこの人と合わない状態が続くことを物体的孤独と呼ぶことにしている

この物体的孤独は一般的には寂しいという感情を抱くことが多いと思うのだが最初の頃は寂しいという感情が僕もあった。しかし最近では物体的孤独による寂しいという感情はむしろほとんどない

仕事を終えて家に帰ってきてからは自分の好きなことに没頭しているから外的要因はむしろ集中の妨げになってしまうことだったり

他人に対して基本的には期待をしないと言う発想をするようになったのも理由の一つだと思う

昔から超がつくくらい不器用なため自分の好きなことをして夢中になっているときに他のことを考えても何も頭に入ってこない、わかりやすい例でいうと折り紙で鶴を折るのも一苦労してしまうくらい不器用だ

だから物体的孤独の状態はむしろ不器用な僕からすれば一点に集中できる最適な状態だからこそその時間に充実感を得ていると折り合いがつく

これは超不器用な僕でこういうことを感じるのだから他の人であればもっと効率の良い時間になるのではないか?っと感じる

もっと言えば物体的孤独を孤独と感じなくなってしまえばあとは邪魔する物が無いためにもっと成長スピードが加速するのではないかと思うわけだ

物体的孤独はこういうことだっと置いといてじゃあ精神的孤独って何なんだ?ということについてまとめておこうと思う

精神的孤独というのは自分の発想や感覚、考えが中々周りに伝わりにくい状態ということだ

自分の主張は不思議な顔をされたり変人扱いされるんじゃないか、一般的には中々大声で言いにくいことだったりするが自分の感覚や考えとして本心の中にしっかりあるものだから周りに合わせるわけにもいかない

だからどこか自分の主張は一般的ではないと感じるから心が満たされないまま続いていく

こう言った状態が精神的孤独っと僕は考える

しかしこれは物体的孤独に打ち勝ったものに発生する孤独の進化系なのではないかと考える

物体的孤独に打ち勝つことで自分だけの感覚や技術、思考が身についてきて一般的なものではなくオリジナルとして構築されていく

だからオリジナルのものは一般的なものではないから精神的な孤独へと進化していく

孤独とはこう言うメカニズムなのではないかと思う

だからいわば精神的孤独というのはむしろ物体的孤独に打ち勝っている証拠なので喜ばしいものでもあると認識して良いと考える

しかしどこか心は満たされないままでぽかんと何か空洞ができたような感覚でもある

喜ばしいはずだが何か心理的には疎外されたような複雑なものだがさらに精神的孤独を抜けた先にはきっと大きな発見や報酬があるんじゃないか?とぼんやりとだけど僕は考えている

自分の生活を楽しく充実させるためなのは間違いがないためにずっとこの孤独と戦っていれば長いトンネルを抜ける気がする

もし好きなことに打ち込んでいて物体的孤独に悩んでいる人がいれば本当にそれは好きなことなのか?と自分に向き合ってみる

向き合うことができればきっと物体的孤独に打ち勝つことができるはず

そして物体的孤独が終われば次は精神的孤独がやってくる

精神的孤独がやってきた際にはこだわりすぎるのは良くないが自分の考えを信じるということはやめないでほしい

僕も精神的孤独にずっと戦っていくことになると思う

だから孤独と向き合うということに1人でも何かを感じ取ってもらえると嬉しい


記事が良かったと感じていただけたらサポートよろしくお願いします!