見出し画像

愛の追いかけっこ - 不安型と回避型の切ない関係

こんにちは!ずんえるです!

「自分を好きになってくれない人」を好きになって、執着しちゃうってあるよねーって思います。

「自分を好きになってくれない人」って、価値観が合わないとか色々理由があると思うんですが、相手の男性が

回避型愛着障害

の場合もあるんじゃないかなーと思います。

回避型愛着障害は愛着理論に基づく愛着スタイルの一種で、特に幼少期の親や養育者との関係が原因で生じる「他者との親密な関係を避ける傾向」が強い愛着スタイルを言います。

誰かと親密な関係になろうとすると、すっ…と逃げちゃうんですね。なので回避型と言います。

回避型の人は、他者との距離を保とうとし、親密になるのを避けるので

「付き合う?付き合わない?」
とか
「結婚する?結婚しない?」

とかの話になると、逃げだします…。

前の記事に不安型愛着障害について紹介しましたが、

回避型は「他者との関係を避ける」のに対し、不安型は「他者との関係を強く求めすぎる」ところで対照的ですね。

この両者はこんなに正反対なのに、不安型愛着障害の女性は、回避型愛着障害の男性に

ものすごーーーーーーーーーーーーーーーーく惹かれてしまうんですよね…。

不安型愛着障害の女性は、親密さを強く求める一方で、幼少期に十分に満たされなかった愛情や安心感を渇望しています。

この「満たされなかった思い」が回避型の男性に出会うと「投影」されてしまいます。

投影というのはちょっと難しいんですが、心理学用語で誰かの中に、違う誰かの姿を無意識的に映し出してしまうことです。

不安型の女性は、子供の頃「親に愛されなかった」という強い思いがあります。

そして回避型の男性は親しくなろうとすると、逃げてしまうわけです。

すると脳がバグって

回避型の男性=親

みたいになっちゃうんですね。さらに、脳はバグリまくって、

この回避型男性に愛してもらえる=親に愛してもらえる

みたいな感じになって、

幼少期に親に愛されたかったという思いを、
回避型男性との関係を通じて、叶えようとするわけです。

つまり幼少期の再挑戦しようとしているわけです。

しかし、親しくなろうとすると、回避型の男性は逃げていくわけで…。

そうすると、不安型の女性は

「追いかけて振り向いてもらえれば自分の価値が証明される」

となってしまうわけです…。

でもこの二人はある意味「ぴったんこ」な関係でもあるわけですが…続きはこちら!↓↓↓





いいなと思ったら応援しよう!