34歳の新人

私は介護士としてずっと働いてきた(多分15年くらい)
今年ケアマネージャーとして転職をし新たなスタートをきった。
介護士の自分はやるべき事がたくさんあった。ながく務めていたから
自分からも提案もできたし、こうしたらこの利用者の生活が楽しくなるかもしれないという想像が膨らんだ。現場が好きって心から思えた。
その一方で子育てと仕事で身体も心も知らない内にすり減っていたのかもしれない。
当時は必死すぎてあまり覚えていないけど、今思えば、思い当たる事が沢山ある。うまく言葉にできないけれど。

そしてCMとして新入りの春。 
流れを教わり20人の担当をもつ、会議の議事録や書類整理、ExcelでFAXの名前欄伏字のセルを作ってみる。すぐ終わる。
「何かありますか」と聞くがCMは担当制だから誰かに任せる事はあまりしない。
忙しすぎても心と身体はダメになるけど
やることがなくても心と身体がダメになりそうだな。
バランスって難しいなぁ。
バランスが難しいなんて贅沢な悩みだ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?