見出し画像

Valheim(ヴァルヘイムが面白い!)

こんにちは!

今回紹介したいゲームはValheim(ヴァルヘイム)です😊

どんなゲーム?

このゲームはサバイバルゲームとなっていて、建築したり船で旅をしたりできます!
ただ、ボスと戦うにはマップのどこかにある赤い石碑に触れて、ボスの居場所を地図に表示させるというワンポイントがあって、普通のサバイバルゲームとはちょっと違います。

建築について

建築は一般的なものと一緒だと、個人的には思っています!😆
材料を集めてアイテムボックスや家具を自由に作って完成させていく。
ただ、序盤では硬い木を切ることはできないので、モンスターを倒して
より強度な斧を作る素材をゲットしたり、一筋縄ではいかないのが面白いところ。
のんびりと建築はできず、日々モンスターを倒しながら、少しずつ少しずつって感じです😉

ボス戦・戦闘について

私は全てのボスを倒してきた訳ではないので、序盤のことについてしかお伝え出来ないのですが、とりあえずボスは強いです(笑)

ボス戦に勝利すると、ボスの頭を手に入れるので、
その頭を指定の祭壇に捧げると特殊スキルを手に入れることができます!

しっかりと装備と体力を整えたうえで戦うことをおススメしましょう!

そのほかのモンスターについても、油断しているとやられてしまうぐらい強かったりするので、最初は苦戦しますが押して引いてを繰り返して焦らず着実に倒すほうがいいかもしれないですね!

武器は色々あります。弓・剣・ハンマーなどなど!武器の種類は決して多いという訳ではないですが、逆に少なすぎるという訳でもないので、自分にあった武器を選ぶことができると思います♪


ステータスについて

このゲームにはステータス割り振りと喉の渇きという概念はありませんが
お腹はちゃんと減ります!

食事=体力回復&体力の上限回復
なので、しっかり食材は確保しましょう🙆

ただし、同じ食材をたくさん食べても回復はしません。
違う種類の食材を3種類 各1つずつ食べることができるので、最低でも2種類は最初のうちに集めてたほうがいいですね。

操作感について

私はキーボードでプレイしていますが、コントローラーでもプレイはできます!
戦闘の際は、避けたり突撃したりで結構移動するので、左手は痛くなりますね(笑)

基本的に、操作については問題ないです。
画面酔いする方は気を付けてください!
一人称視点では無いので個人差は出るかと思いますが、酔いやすい友達は酔っていました😅

最後に

このゲームは他のサバイバルゲームとは、違った点も多々あるので
面白いです!
気づけば1時間なんて、当たり前です😂

時間に余裕があるときのプレイで、どんどんやりこみましょう!


さて、今回はとっても簡単に説明してみましたが、ほかのゲーム紹介と比べると見やすいでしょうか?
noteの書き方、考え中です😣

よかったら、スキ😘とフォローお願いします♪

またね~🙋

画像1


この記事が参加している募集

#連休にやりたいゲーム

1,099件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?