見出し画像

【無料配布編】文学フリマ東京をマジで盛り上げたいッス!!!ほんとオモロイことやりましょう!!!!(7)

※サムネは友達と吸ったシーシャ

むはい。

無配。

無料配布。

そう、無料配布。

知ってますか皆さん、無料配布?

無料で配布する冊子。略してムハサ。通称無配。またの名を無料配布。

無料配布をガチで考えたい!

無料配布の何が良いんですか?

そんな疑問を感じたと思います。感じていない批判能力に乏しいニコチンブレイカーはポリエステルの陰毛灰皿でも枕にして寝ろ。

メリットのひとつは足を止めてもらえることです。
まあ当然ですよね。もちろん配ったからと言って100%ストップが実現するわきゃないのは、街中のビラ配りティッシュ配りを想像してもらえれば分かると思います。
しかし一方で「目当てのサークルは回ったしブラっと散歩してみっか~」的なノリの方の目に留まる手段のひとつにもなり得ます。
自分のブースに関心を持ってもらえるかもしれない方を可能性で終わらせない。そのために無配は大事です。

メリットのふたつは遅効性の宣伝になること。
イベントを回った後って大体「色々買ったな~」的なノリでトートバッグの中を探るじゃないですか。
そのときにあなたの無料配布が1枚だか1冊だか出てくるわけです。んで「あ、そういえばこんなサークルもあったわね」ってなったときに、素通りしただけのブースでも後から思い出すことがあるのです。あるかもしれないしないかもしれない。
過去にその場ではスルーした方が「チラシ見て面白そうなんで買いに来ました!」とウェルカムバックしてくれた経験もあります。
全盛期の川崎フロンターレさながらの遅攻(遅効)戦術で戦いましょう。

んで本題。

無料配布って何を配ればええねん!

①チラシ

おそらく最も王道で多いのがチラシです。お品書きがババっと書かれています。
サークル名、ブース番号、誌名、値段、あらすじ……辺りは押さえておきたいところ。
これをフルカラーで刷ってたら大したもんです。凄まじい財力だ。
大抵の場合(というか俺は)お金がかかるのでモノクロで刷ってます。コンビニ印刷でウィーンガシャンよ。
なんかさーチラシって作ってるときは「必要な情報を盛り込んでシンプルイズザベスト!」とか思うけど、シンプルイズザベストなチラシは攻撃力ゼロなんじゃね?って思ってます。
だって最低限の情報を抑えただけのチラシなんて後から読まないやん。それならまだ後から見返すような仕掛けを施す方が良さそうじゃね?
どんな仕掛けならいいかは知らん

②ステッカー

個人的な経験則では最も効果がありました。
ただチラシを配っても即ゴミ箱行きですが、ステッカーには「貼る」という明確な用途があるので、捨てる以外の選択肢が生まれます。
具体的にステッカーに何を描けばいいのか問題。俺は小説の一節を抜粋してます。文章ステッカーですね。
これまで何百と刷っては配りまくってますが皆さんどこに貼ってるんですかね。なんだかんだ捨ててるのかな。悲ピーピエンピエン。

③名刺

同人界隈では文学フリマに限らずコミティアやコミケ等でも幅広く見ますね。
プロアマ問わず名刺を常備しているクリエイターは多いようです(クリエイターて)。
チラシに比べると掲載できる情報はサークル名と連絡先に+αって感じで少なくなりますが、汎用性の高さとデザインを凝らせるのが魅力的。
後はなんと言っても、フルカラーで大量印刷しても安価で済みますね。名刺を持ってると何となくカッコいいです。文学フリマ以外での交流があった際にとても重宝します。

④コピー本

古き良き同人誌の姿がそこにはあります。コピー用紙をホチキス留めした本。つまりコピー本。
大学のサークルから出ている時代はコピー本を無料で配りまくってました。A3サイズで合計60ページ。あれ結局読まれてたんか??
無償で自分の作品を宣伝できるのは魅力的ですよね。自作がそのまま広告塔代わりになるので、クオリティが客引きを左右します。
「コピー本読んで面白かったので買いに来ました!」なんて言われた日にゃ垂涎もの。
宣伝としてどこまでの効力があるかは……悩ましいところ。

⑤フリーペーパー

無料で配ってる紙です。色んなことが書いてあります。←小学生の作文かな?
試し読みだったり掌編だったりします。
詩歌を配っているのも見たことありますが、韻文系のサークルはそれ自体が作品になるので逆に少ないなんてことも。当然ですけどね。
最もフットワーク軽く創意工夫ができるので、作り手目線では楽しいですよね。
弱点としては「フリぺ配ってます!」だけでは、具体的にどんな内容なのかを示すことができないことでしょうか。
私は名が機能を示していないコンテンツを扱うのが苦手なのでフリぺは作っていません。チラシも広い意味ではフリぺだけどさ。

レッツ無料配布

そんなわけで皆もレッツ無料配布。いっぱい配ろう。

気の利いたオチなんかないわ。そうやってなんでもかんでも落として終わると思うなよ。人生も同じだ。万人の死にオチがあると思うか?
これを見てるお前ら、人生を落語にするなよ!俺たちは脈絡もなく世界から切り離される怖さを常に持っているんだ。そういう運命に生まれた。
だから世界にしがみついてるんだろ?みっともなくても惨めでも必死で世界に結び付こうとしてるんだろ?
生きるってそういうことじゃねえか!
世界を諦めるな。
人生を諦めるな。
どうしようもなく絶望して打ちひしがれて、それでも情けなく生き続けることでしか見返すことはできないんだ。
必死で世界にしがみつけ!振り落とされるなよ!

どうでもいいけど毎日更新とかまるで無理で気付いたら最終更新7日前とか書いてあるしイベント後の予定まだ決まってないしステッカーの入稿間に合わなくて無料配布はチラシだしでマジ前途多難。
他人事じゃねえぜ文学フリマ。

PS.美味くてニッチな煙草の銘柄があれば教えてください。

この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,703件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?