見出し画像

【ポケモンGO】GO Fest 2022の成果報告【2022年6月】

(1) 前置き

GO Fest 2022も無事に終わり、ポケモンGOも少し落ち着いたので備忘録ついでに記事を残しておきます。"落ち着いた"と言いつつもこの記事を書いているタイミングでアマルスとチゴラスのリサーチデイ・イベントが開催中なのですが、如何せんあまりに出現率が低すぎて早々に切り上げました。出現確率がUPとは一体……。
今回のGO Fest 2022は8月にフィナーレイベントが実施されるようでそちらも楽しみです。
余談ですが、GO Fest 2022の1日目は銀閣寺周辺(御朱印収集のついで)2日目は神戸三宮周辺(FLOWのライブのついで)で活動していました。ポケモンGOと御朱印収集のシナジーめちゃくちゃ良いと思うんですよね。

(2)-イ GO Fest 2022の成果-色違い-

イベント初日の色違い

イベント初日に捕まえた色違いは9匹でした。どこかの記事で「初日は野生の色違い率が上昇するのでレイドではなく野生捕獲に注力しろ」との助言を見かけたのでその通りに動きました。個人的にはコイルとエビワラーの色違いが嬉しかったですね。

イベント2日目の色違い

イベント2日目は初日と打って変わって色違いわずか2匹……。天気も悪かったので能動的な活動ができなかったのが悔やまれますね。あと2日間を通して大本命だった色違いキバゴは入手できませんでした。色違いオノノクスがめちゃくちゃカッコいいのですが、キバゴのコミュニティデイの開催に期待するしかなさそうです。

(2)-ロ GO Fest 2022の成果-シェイミ-

銀閣寺の庭園とシェイミ

スペシャルリサーチはタイムチャレンジとともに初日に完了させました。
シェイミの実在性を高める写真として銀閣寺の庭園でGOスナップショットを撮りました(たぶん日本産シェイミはこういうところに生息していそう)。せっかくなのでホウオウも鳳凰とGOスナップショットを撮りました(ヘッダーの写真)。
スカイフォルムのほうは札幌のリアルイベントで実装みたいです。気軽に行ける距離ではないので残念ながらパスですね……。

(3) ポケモンGO記事まとめ

6月のコミュニティデイが待望の600族たねポケモンのモノズ。最近しょっぱいコミュニティデイが続いていたのでこれは嬉しいです。充分に準備して臨みたいところ。あわよくばPL50に持っていけるまでのアメXLを回収できればいいけれど……。