見出し画像

2023年は個サポデビュー?(開幕しちゃったよ!)

毎年、シーズンオフになると覚悟はしてたが遂にその時が・・・

※書き始めたの2023の正月、ダラダラ書いていたら気づけば2月20日…

  • そもそもグランパス&サッカーをちゃんと見始めたのは2016年の終わりがけ

  • 2017年も前半戦はあまり記憶にない

  • きっかけはGショック

  • おかげさまでいつの間にか毎週末サッカー三昧


そもそもグランパス&サッカーをちゃんと見始めたのは2016年の終わりがけ

当時、グランパスの知識は「小倉」「ピクシー」「グランパスくん」程度だったのですが、
主人から『降格しそうだから応援に行こうか』と連れて行かれたのがきっかけ。
その主人もネットで結果を見ている程度だったんですが。

2017年も前半戦はあまり記憶にない

最後だけの応援も虚しく降格してしまい、J2でのシーズンになったわけですが
主人と『1年で昇格できるように今年から積極的に応援しよう!』となり
開幕戦の岡山戦から行ける試合は観に行くようになったものの
選手たちの顔と名前と背番号が一致しない…

きっかけはGショック


2017年の夏ごろ?に発売したグランパス×G-shockのコラボの時に
何人かの選手がG-SHOCKを付けて決めポーズの写真を出していたのですが
その中のこの写真に衝撃を受けたのでした。
『今まで、何試合も見てたのに気がつかなかった…』
濃い顔好きが疼きその後の試合はほぼほぼ後ろの方しか見てなかったw
スマホのフォトフォルダにスローインの後ろ姿の写真がめっちゃある笑

ここ2〜3年は怪我とか色々色々あって、思うようには行かなかったのかもしれないけど、新しいチームで流れが変わるといいなぁと影から願っています

一番の思い出はコロナで試合がストップしてた時期に
クラブが開催してくれた「選手と話そう」企画で
zoom越しですが直接お話しできた事
まぁ恥ずかしくて見返せないんだけど笑

・おかげさまでいつの間にか毎週末サッカー三昧

そこから「真剣」にサッカーを見る様になり
グランパスくんファミリー以外に全選手の顔の判別も付き
それまでは主人から誘われてついて行ってたけど
自分からアウェー讃岐の予定を組んだり、
練習見学に行ったり
翌年には1人でアウェーに行っちゃったり、ユースの試合も見に行ったり
自分でもびっくりするぐらいの沼w

1人の選手からここまでになるとは思ってなかったし
今でも基本は主人と2人で観戦だけど
みんなでワーってなるのが楽しいし、負けても割と楽しい

何だかとても長くなってしまったが、とにかく宮原選手にはとても感謝しているし
これからも応援する!


#note書き初め #Jリーグ #個サポ #名古屋グランパス  #東京ヴェルディ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?