見出し画像

解釈を曲げていないだろうか🤔 引鶴・鶴去る・残る鶴

鳥ですね、鶫さんはお忙しくなるかもしれないですね

季語の解釈を曲げていないだろうかと、思いながら記事にしていることが多々ある🤔
今日もそうなのだ

引鶴→春、北方へと飛び去る鶴のこと
と、ある
真正面から受けとめると類想だらけになる
いろいろ自分なりに考えている(それは間違っているかもしれないけど)四句

🎴 引鶴や青の間をシベリアに
  (ひきづるやあおのはざまをしべりあに)
季語真正面の詠み…  なんかつまらない😩

🎴 鶴去りて田に脚跡の未だ消えず
  (つるさりてたにあしあとのまだきえず)
ほんとは、下五をいまだきえずと詠みたいが字余り…  字余りでもそっちのほうがいいでしょうか?🤔

🎴 残る鶴お気に召したか日本が
  (のこるつるおきにめしたかひのもとが)

🎴 年老いて残る鶴あり哀しけり
  (年老いてのこるつるありかなしけり)

この二句について、残る鶴→春になっても渡らず、残っている鶴 と
解説にあります
春になっても渡らない理由が違います
この季語はどちらに近い季語だと思いますか?
(渡れるのに残っている・渡れない理由があって残っている)
そんなことは気にしなくていい?

どんどん深みに嵌まって行く…🤔
今日もよろしくお願いします🙇‍♀️       庵拝

いいなと思ったら応援しよう!

庵
あなたの心に刺さった記事やお役に立つような記事がありましたらサポートよろしくお願いします。 そのお気持ちでより一層のネタ探しに努めたいと思います。 ピンときたらポンと押してみてください。ピンポン〜!